最終更新日:2025/4/11

(株)IZUSHI

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 機械
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
京都府
資本金
4,800万円
売上高
80 億円(2023 年 9 月実績)
従業員
120名

【創業100年以上の機械工具専門商社】グローバル展開中/大手企業や国内外のメーカーとの取引多数!モノ作りの総合商社で活躍しませんか!

企業のここがポイント

  • 職場環境

    前年度の年平均有給休暇取得日数は11日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    仕事を通して経験と共に自らの成長を実感でき、面白さがどんどん広がる仕事です。

  • 安定性・将来性

    創業100年以上の機械工具専門商社であり、大手企業や国内外のメーカーとの取引多数があります。

会社紹介記事

PHOTO
【インターンシップ受付中】期間限定×完全先着制で実施中です◎ページを読んで少しでも気になった方は、まずはお気軽に説明会へお越しくださいね!
PHOTO
【osoto kariya】2019年にオープンしたコアワーキングスペース!新しいイノベーションやアイディア、人材交流の活性化を上げる環境を創るために解説しました。

機械工具でモノづくりを支える、日本を支える―グローバル展開中の専門商社

PHOTO

【モノづくりの専門商社】国内外の優れた商品と、創業100年を超える長年の知識と経験で、お客様の期待を超え続けてきています。

当社の社是は「挑戦」です。
当社が100年以上にわたり事業を展開・拡大することができたのは、社員一人ひとりの行動力や発信力にあります。

当社では中堅・若手関係なく意見やアイデアを発信できる環境があり、若手から多くのチャレンジができるサポートをしています。

「伝統」と「革新」を持ち合わせることで、更なる成長を目指しています。

仕事においてはモノづくりの支援にアイデアを尽くす一方で、ワークライフバランスの充実にも力を入れています。

単に「ワークスタイルの改善」をしているのではありません。

良い仕事をするために、異業界の人との交流や講演会への参加、本、旅など、社員に仕事以外にも多くの体験や活動をしてほしいと考えています。

そういった会社の考えもあり、当社にはオンもオフも、目の前のことに全力で取り組める社員が多いように思います。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の言葉があるように、お客様と仕入れ先を価値ある提案(=コトづくり)でつなぐ専門商社として、あらゆる物事に対するバランス感覚がとても大切だと当社は考えています。

それを人物像に置き換えれば、”相手の立場・思い・利益を考え、行動できる人”と言えるかもしれません。

選考を通して、当社はみなさんの仕事への思いやポテンシャルを知ると同時に、みなさんも当社が大切にしていることや、社員の働く姿、会社の雰囲気などをぜひ知っていただきたいと思います。

当社での仕事は、経験とともに自らの成長を実感でき、面白さがどんどん広がるものばかり。大きな期待を持って飛び込んできてください。

会社データ

事業内容
■切削工具、工作機械を中心とした生産財の企画・販売
■その他製造現場で使用される設備の企画・販売
■オリジナルブランド「i-TOOL」の企画・販売

◎モノづくりの現場で使用される工具や機械、その他周辺機器等を
仕入先メーカー様から購入し、お客様(企業様)に販売している専門商社です。

生産財(機械・工具)の専門商社として、創業から100年以上。
国内トップメーカー様の取り扱い商品は8万点以上にのぼります。また、
プライベート製品「i-TOOL」を展開し海外メーカー商品も多数取り扱っているため
多様な販売チャネルからさまざまな業界のモノづくりの現場を支えています。

◆社員・社内・仕事の様子を見てみたい?
そんなあなたはinstagramでizushi1910を検索してみよう!
ハイライトも多くあるのでお気軽にごらんください!

PHOTO

【会社方針は”挑戦”】新規のお客様への営業活動や、海外製品の国内展開など、新しいことにチャレンジしていく風土が形成されています。

本社郵便番号 606-8345
本社所在地 京都府京都市左京区古川町通三条上ル東門前町518番地
本社電話番号 075-761-1230
創業 1910年(明治43年)2月
設立 1950年(昭和25年)11月
資本金 4,800万円
従業員 120名
売上高 80 億円(2023 年 9 月実績)
事業所 ■関東エリア
□東京支店/東京都町田市
□北陸営業所/富山県富山市
□新潟営業所/新潟県新潟市
□北関東営業所/群馬県館林市

■中部エリア
□中部支店/愛知県刈谷市

■近畿エリア
□京都本社・京都営業所/京都市左京区
□滋賀営業所/滋賀県草津市
□大阪支店/大阪府東大阪市
□伊賀営業所/三重県伊賀市
□姫路営業所/兵庫県姫路市

■四国エリア
四国中央営業所/香川県観音寺市

■九州エリア
九州支店/福岡市博多区
平均年齢 40歳
沿革
  • 1910年
    • 本社所在地にて出石商店として創業
  • 1925年
    • 大阪支店を設置し、出石本店と改称
  • 1928年
    • 大阪市にベルト工場を設立し製造を開始
  • 1950年
    • 法人に改組して株式会社出石本店とする
  • 1970年
    • 株式会社出石に社名変更
  • 2002年
    • ISO9001を認証取得
  • 2009年
    • ISO14001を認証取得
  • 2019年
    • 創業110周年を迎え、社名を「株式会社IZUSHI」に変更
  • 2020年
    • 中部支店内にコワーキングスペース『OSOTO刈谷』を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    66.7%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、OJT研修、階層別研修、フォローアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
・簿記テスト受講料補助制度
・TOEICテスト受講料補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
等級試験制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、神戸学院大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大正大学、千葉科学大学、中央大学、中京大学、帝塚山大学、東海大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、新潟大学、白鴎大学、広島工業大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
関西外国語大学短期大学部、香蘭女子短期大学、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年 3名
2023年 1名
2022年 1名
2021年 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 1 1
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)IZUSHI

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)IZUSHIの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)IZUSHIの会社概要