予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教育・研修制度が充実し、資格取得支援制度や家賃補助、福利厚生でリゾートホテルも利用できます!
年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取得しやすく、残業も少ない環境です!
年齢でのクラス制を設けておらず、3・4・5歳の全年齢を先生同士協力しながら担当します。
保育室は年齢混合のクラスで3歳、4歳、5歳の子どもたちがいつも同じクラスで一緒に活動しています。大きい友達への憧れや助けあいや思いやりの心を育てます。
「いつかその子が自立できるように」を常に保育の目標としています。そのために、規律のある自由の中で子どもたちが自分で考え、選び、実践、評価していきます。同じ年齢であっても発育や発達状態それぞれです。「モンテッソーリ教育法」を指針とし、それぞれの発達や発育状態にあった保育を目指しています。夢と希望を持って、森の幼稚園に入園されたお子さんがみんな一緒に卒園できるよう、子供たちやご家庭を一緒にサポートしていきましょう。★先輩社員がこの園に決めた理由★この園に決めた理由~3・4・5歳の異年齢でクラスが構成されており、幼児クラスを全部経験できることが決め手となりました!チーム保育を実施しており、皆で協力しながら保育を行えることも魅力です!この方式は、20年以上前から取り入れています。役割分担ができるため、ひとりに対する業務負担をなくし、働きやすい環境づくりにも配慮しています!★働く環境について★・20代からの幅広い年齢層の先生がいるので、相談しやすい。・職員室では普段から会話が多く、保育の事だけでなく趣味の事や共感してもらいたいことの話で盛り上がっている。・休みが多く(年間125日)海外旅行や推し活を楽しんでいる先生が多い。・施設給付型の幼稚園なので、処遇改善を受けることができる。・アプリを取り入れていて、昔のような事務作業が減り先生の負担が少ない。・研修で全国の幼稚園や保育園に行くことができる。
運動会は隣の中学校のグラウンドで行います。空には子どもたちが作った万国旗が掲げられ、ショーとしての運動会ではなく、「子どもたちが楽しむ運動会」を続けています。
園長、副園長も毎日一緒に保育に参加して、子どもたちの成長を共感しています。
<大学> 共立女子大学、鎌倉女子大学、東京未来大学、東洋大学、田園調布学園大学 <短大・高専・専門学校> 鎌倉女子大学短期大学部、横浜女子短期大学、湘北短期大学、鶴見大学短期大学部、聖ヶ丘保育専門学校、小田原短期大学、有明教育芸術短期大学