予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「自分なりの軸を持ち、それにマッチする会社を選びましょう。素直な姿勢で仕事に取り組み、周囲を活気づけてくれる後輩に期待します」と渡辺さん(左)と長沼さん(右)
●お客さまの課題解決が務めです私は学生時代に経済学を専攻し、ゼミでは財務会計を研究していました。入社の決め手となったのは面接を担当した人事の方がとても親身に接してくれ、自分らしさを出せたからです。現在はアカウントマネージャー(法人担当者)として、企業の経営陣の方を中心にお会いし、融資やリースなどのファイナンス業務はもちろん、事業継承やM&A、キャッシュレス決済など、さまざまな課題へのソリューション提案を行っています。最近は課題解決のために、どの部署と連携すれば良いかの判断も任されるまでになりました。「人材不足で困っている」「ペーパーレスにしたい」といったご相談をいただく機会も増え、それを解決し、喜んでいただけた時がやりがいです。当社には「Myキャリア」という人事システムがあり、自らの将来ビジョンを実現する上で、何が必要かなどの情報も得ることができます。もちろんチャレンジしたいといえば、背中を押してくれる人たちばかりです。今後は潜在ニーズを引き出すスキルを習得し、最終的には他の業務も経験する中で、お客さま、会社、地域に貢献していくことが目標です。(長沼結衣/北國銀行法人部/2020年入社)●デジタル化推進に貢献しています私は大学院まで情報工学を学んでいました。ユーザーインターフェースにこだわった、フロントエンド開発を希望する中で、北國銀行と大手ソフトウェア企業によるアプリ開発のイベントや、グループ会社で1年間のインターンシップに参加したことが決め手となりました。当社の場合、システム部門の活動は幅広く、私が所属する開発グループの他にも保守・運用や、ネットワーク系のエンジニアもいます。案件もお客さま向けや社内向けなど多彩。私自身は「北國デビットアプリ」のプロジェクトで、バグ修正や機能追加などの業務をしています。仕事の醍醐味は、ユーザーが操作しやすく(UI)、魅力的なサービス(UX)となるよう、最新技術も用いつつチャレンジを続け、スキルを高めていける点です。加えてグループとして、職場のDX化にも力を入れており、最近ではチャットボットなども導入され、多くの社員が活用しています。私の目標は、マネージャーとして地域や会社、お客さまのためになるアプリを生み出すことです。(渡辺雄大/北國銀行システム部開発グループ/2022年入社)
男性
女性