最終更新日:2025/2/3

平和衡機 (株)

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 機械
  • その他メーカー
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
6億4,000万円(2023年度実績)
従業員
29名

はかりで行う。世界のサポート!すべてのものづくりは計量から

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1948年の創業からハカリ一筋に76年。あらゆる産業に不可欠な計量のトータルサービスと、オリジナル計量器の設計製作でオンリーワン的な存在になっています。
PHOTO
世代間の垣根がなく、風通しのいい社風になっています。ボトムアップ型の会社づくりを進めて、新しい制服のデザインや色等も若手社員の意見を中心に決まりました。

“ハカリ”のトータルサービス企業として、豊かな社会に大きく貢献しています!

PHOTO

横田代表のモットーは「社員×4」の幸せを考えること。社内行事に家族を招いているほか、安心して生活できるよう福利厚生の充実にも力を入れています。

■文明とともに進化してきた“ハカリ”のトータルサービスを展開

皆さん、“ハカリ”はいつの時代から使われていたのか、ご存知ですか?実は紀元前5000年より前と考えられています。そのワケは、エジプトの古代文書『死者の書』に天秤の絵が描かれていたことです。つまり、ハカリは文明とともに進化してきたといっても過言ではありません。
しかも、高度に技術が進化した今日では、ハカリの重要性が高まっています。商売はもちろんのこと、どんなモノづくりにあたっても計量が不可欠なのです。大きな工場になると、数百台という計量器が設備されていることも珍しくありません。
こうしたハカリ一筋で歩んできたのが私たち平和衡機です。今日では、全てのハカリメーカーの販売から修理、検査、校正まで一貫したサービスを提供することはもちろん、経済産業省から型式承認を受けたオリジナルの計量器づくりにも対応。計量を必要とする様々なお客様のビジネスをサポートすることで、社会に大きく貢献しています。

■ハカリ事業を通して、仕事のやりがいと成長できる環境を提供

このような事業に取り組む平和衡機が、皆さんに提供できるのは次の2つです。
ひとつが、仕事のやりがい。
これからの長い人生、ビジネスパーソンとして生きていくために、やりがいは不可欠なのではないでしょうか。その点、皆さんが関わることになるハカリは、人間が豊かに生活するために欠かせない重要な社会インフラのひとつです。誇りをもって仕事に取り組むことができます。
そして、もうひとつは成長できる環境です。
人材は当社の根幹であり、特に若手の採用・育成に力を入れています。例えば、知識・スキルともゼロベースから成長できるのもそのためです。営業系にせよ技術系にせよ、先輩が若手の面倒をしっかり見る体制が整っています。
また、Off-JTでの教育体制にも自信があります。入社時の初級社員研修はもとより、メーカー工場での技術研修や専門家を招いての対面講習、さらには月1回の安全講習などを実施。スキルアップについても、資格取得後の社内力量評価制度を設けています。
(代表取締役 横田裕正さん)

会社データ

正式社名

平和衡機(株)

正式社名フリガナ

ヘイワコウキ

事業内容

PHOTO

計量器の製造・修理・販売・検査・校正・レンタルなどトータルサービスをご提供できます。

計量器の製造、修理、販売、検査、校正
計量システムの設計、開発
分銅・おもり、はかりのJCSS校正
FA機器の製造、修理、販売、メンテナンス
計量器・分銅のレンタル
本社郵便番号 370-0006
本社所在地 群馬県高崎市問屋町三丁目5番地の5
本社電話番号 027-362-3351
創業 1948年7月 創業
資本金 1,000万円
従業員 29名
売上高 6億4,000万円(2023年度実績)
事業所 【本社】 
  群馬県高崎市問屋町3丁目5番地5
【大八木工場】
  群馬県高崎市大八木町611番地
関連会社 (株) ヘイワ・サプライ
有限会社 四反田
(株)平和地所
(株)平和建物

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
初級社員講座、新入社員研修、メーカー技術研修、営業研修など様々な研修をご用意しております。
自己啓発支援制度 制度あり
各業務に必要な勉強会や講習の実施、セミナーへの参加などのスキルアップをサポートします。
仕事上で必要な各種資格は入社後に取得でき、費用については会社が負担します。(会社規定あり)
『こんな資格が取得したい』『このセミナーに参加したい』等の社員のやる気にできる限り応えられるような体制を整えています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年一回の全社員対象の定期面談や随時個別面談で今後のキャリアや仕事をサポート致します。
社内検定制度 制度あり
資格を習得して終わりではありません。
社内で取得している個々の資格の力量向上のためのスキルアップや、社内基本業務に対する技能試験など、個人力量アップできるよう社内力量評価制度を設けています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
帝京大学、上武大学、日本大学、城西大学

採用実績(人数) 2024年 -名
2023年 -名
2022年 大卒1名
2021年 大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

平和衡機 (株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ