予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
横田代表のモットーは「社員×4」の幸せを考えること。社内行事に家族を招いているほか、安心して生活できるよう福利厚生の充実にも力を入れています。
■文明とともに進化してきた“ハカリ”のトータルサービスを展開皆さん、“ハカリ”はいつの時代から使われていたのか、ご存知ですか?実は紀元前5000年より前と考えられています。そのワケは、エジプトの古代文書『死者の書』に天秤の絵が描かれていたことです。つまり、ハカリは文明とともに進化してきたといっても過言ではありません。しかも、高度に技術が進化した今日では、ハカリの重要性が高まっています。商売はもちろんのこと、どんなモノづくりにあたっても計量が不可欠なのです。大きな工場になると、数百台という計量器が設備されていることも珍しくありません。こうしたハカリ一筋で歩んできたのが私たち平和衡機です。今日では、全てのハカリメーカーの販売から修理、検査、校正まで一貫したサービスを提供することはもちろん、経済産業省から型式承認を受けたオリジナルの計量器づくりにも対応。計量を必要とする様々なお客様のビジネスをサポートすることで、社会に大きく貢献しています。■ハカリ事業を通して、仕事のやりがいと成長できる環境を提供このような事業に取り組む平和衡機が、皆さんに提供できるのは次の2つです。ひとつが、仕事のやりがい。これからの長い人生、ビジネスパーソンとして生きていくために、やりがいは不可欠なのではないでしょうか。その点、皆さんが関わることになるハカリは、人間が豊かに生活するために欠かせない重要な社会インフラのひとつです。誇りをもって仕事に取り組むことができます。そして、もうひとつは成長できる環境です。人材は当社の根幹であり、特に若手の採用・育成に力を入れています。例えば、知識・スキルともゼロベースから成長できるのもそのためです。営業系にせよ技術系にせよ、先輩が若手の面倒をしっかり見る体制が整っています。また、Off-JTでの教育体制にも自信があります。入社時の初級社員研修はもとより、メーカー工場での技術研修や専門家を招いての対面講習、さらには月1回の安全講習などを実施。スキルアップについても、資格取得後の社内力量評価制度を設けています。(代表取締役 横田裕正さん)
平和衡機(株)
ヘイワコウキ
計量器の製造・修理・販売・検査・校正・レンタルなどトータルサービスをご提供できます。
<大学> 帝京大学、上武大学、日本大学、城西大学