最終更新日:2025/2/3

今治造船グループ[グループ募集]

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
愛媛県
資本金(今治造船)
300億円
売上高
4,431億円【2024年3月実績】
従業員(今治造船グループ)
3,027名(約15000名…構内協力工含む)

今治造船グループは瀬戸内海を中心とした拠点体制で画期的な船舶を製造し、世界の海へ送り出しています。船を造ることは世界の物流を根底で支える社会インフラといえます。

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    国内造船業界のリーディングカンパニーとして、私たちは革新的な技術力を誇っています!

  • やりがい

    多くのスタッフが知力と総力を結集して、圧倒的なスケールのモノづくりに日々挑戦しています。

  • 制度・働き方

    近年はグループ全体で人事税度改革を断行中、社員に愛される会社を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
今治造船グループでは瀬戸内海を中心に数多くの拠点を構えており、効率よく船を建造しています。
PHOTO
20年以上連続で国内建造量トップを誇る今治造船グループの社員はプライドをもって船を建造しています。

会社データ

事業内容
■各種鋼製船舶の建造、修繕、それを支える鋼材加工業・海上輸送業

今治造船グループは、創業以来半世紀を越える歴史を持つ造船専業メーカーである今治造船株式会社をはじめとし、世界の海に船を送り出す社会的使命を背負っております。

本社郵便番号 799-2195
本社所在地 愛媛県今治市小浦町1丁目4番52号
本社電話番号 0898-36-5177
創業(今治造船) 1901(明治34)年
設立(今治造船) 1942年1月15日
資本金(今治造船) 300億円
従業員(今治造船グループ) 3,027名(約15000名…構内協力工含む)
売上高 4,431億円【2024年3月実績】
募集会社一覧 1.今治造船株式会社
2.しまなみ造船株式会社
3.岩城造船株式会社
4.株式会社新笠戸ドック
5.株式会社南日本造船
6.株式会社スチールハブ
1.今治造船株式会社 【正式社名】:今治造船株式会社
【事業内容】:各種鋼製船舶の建造
【所在地郵便番号】:〒799-2195
【所在地住所】:愛媛県今治市小浦町1丁目4番52号
【所在地電話番号】:0898-36-5177
【資本金】:300億円
【売上高】:4,431億円【2024年3月実績】
【従業員】:1891名(グループ従業員数約15,000名 ※構内協力工含む)
2.しまなみ造船株式会社 【正式社名】:しまなみ造船株式会社
【事業内容】:各種鋼製船舶の建造
【所在地郵便番号】:〒794-2303
【所在地住所】:愛媛県今治市伯方町伊方甲2321番地
【所在地電話番号】:0897-72-1121
【資本金】:1,000万円
【売上高】:223億円【2023年12月実績】
【従業員】:91名(構内協力工含む 500名)
3.岩城造船株式会社 【正式社名】:岩城造船株式会社
【事業内容】:船舶製造業
【所在地郵便番号】:〒794-2410
【所在地住所】:愛媛県越智郡上島町岩城4690番地
【所在地電話番号】:0897-75-2200
【資本金】:3,000万円
【売上高】:約250億円 【2023年9月実績】
【従業員】:94名(構内協力工含む 600名)
4.株式会社新笠戸ドック 【正式社名】:株式会社新笠戸ドック
【事業内容】:鋼製船舶の建造及び改造・修繕
【所在地郵便番号】:〒744-0001
【所在地住所】:山口県下松市大字笠戸島29番地120
【所在地電話番号】:0833-52-0111
【資本金】:1億円
【売上高】:非公開(社内規定上)
【従業員】:650名(協力工含む )
5.株式会社南日本造船 【正式社名】:株式会社南日本造船
【事業内容】:船舶の建造
【所在地郵便番号】:〒870-0278
【所在地住所】:大分県大分市大字青崎3番1
【所在地電話番号】:097-503-7771
【資本金】:1,000万円
【売上高】:290億円(2022年度実績)
【従業員】:134名
6.株式会社スチールハブ 【正式社名】:株式会社スチールハブ
【事業内容】:鋼材の加工(表面処理・切断・曲げ・溶接)・販売、 海上輸送、通関業
【所在地郵便番号】:〒712-8074
【所在地住所】:岡山県倉敷市水島川崎通1丁目14-1
【所在地電話番号】:086-447-5000
【資本金】:2,000万円
【売上高】:1,242億円【2024年3月実績】
【従業員】:167名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 6 20
    取得者 5 6 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    35.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 等
※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニングシステム 等
※各社共通
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪府立大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、北九州市立大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、島根大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、吉備国際大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、神戸大学、神戸学院大学、埼玉大学、佐賀大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、信州大学、水産大学校、聖カタリナ大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、創価大学、第一工業大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、徳山大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良大学、奈良女子大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、福山市立大学、法政大学、北海道大学、松山大学、三重大学、宮城大学、室蘭工業大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、富山高等専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   37名  50名   27名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 25 2 27
    2023年 35 15 50
    2022年 27 10 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 27 - -%
    2023年 50 - -%
    2022年 37 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

今治造船グループと業種や本社が同じ企業を探す。
今治造船グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ