予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■認証取得のプロセスをトータルでサポートするコーディネーターSGSは、検査・検証・試験・分析・認証業界における世界的なリーディングカンパニーです 。当社には、審査員、試験エンジニア、分析オペレーター、営業などさまざまなプロフェッショナルが在籍しており、そのなかで私は認証サービスのコーディネーターをしています。具体的にはSGSの窓口として、認証を取得されるお客様のお見積りの手続き、審査のスケジュール調整から、審査・認証判定が完了するまで一連のプロセスの進捗管理とカスタマーサポートをすることが コーディネーターの役割です。入社以来、医療機器認証サービスのコーディネート業務を行ってきましたが、以前から環境問題に関心があり、2024年から温室効果ガス(GHG) 排出量の検証業務にも関わるようになりました。■業務にはプロフェッショナルな高潔性が求められるクライアント業務とは別に、認証サービスに関わる作業手順書 を整備したり、海外にあるSGSの本部から降りてくる指示をチーム内に展開する業務にも携わってきました。認証機関は、国際基準に厳格に従って業務を進めることが鉄則なので、自分が関連する認証サービスの手順を理解し、正しく運用することが重要です。 私は当初所属する医療機器認証チームの手順を整備していたのですが、その後、コーディネーターに共通するプロセスの手順を立ち上げ、社内表彰のEmployee of the Quarterを受賞しました。■働きやすいだけでなく、誇りを持って仕事ができる環境がある私は2017年に中途採用で当社に入社しました。大学時代は環境問題について学び、環境マネジメントシステム認証に興味を持ったことから、認証事業を行う会社に新卒で入社しました。仕事の範囲を広げたいと思ったことと、子育てと仕事との両立をバランスよく図りたいという2つの視点から、この分野で世界的なリーディングカンパニーであり、なおかつワークライフバランスが確保できる環境が整っている当社に転職しました。私たちのビジョンは、試験・検査・認証サービスを通じて、社会全体をより安全で安心で、持続可能 なものにすることです。それが私のやりがいになっていますし、誇りを持って仕事に携われる原点でもあります。学生の方にとって身近なサービスではないかもしまれませんが、興味を持っていただけたら嬉しいですね。
<大学> 東洋英和女学院大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京バイオテクノロジー専門学校