最終更新日:2025/4/21

(株)ヨシカワ

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
2,000万円
売上高
18.7億円(2024年10月実績)
従業員
58名(2025年3月)

世界の様々な分野の粉体供給に関する課題を解決しています。自社ブランド「CIRCLE FEEDER」を製造・販売している、鹿児島では唯一の粉粒体供給機メーカーです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    【創業70年以上の粉粒体供給機の専門メーカー】【世界30カ国以上での導入実績あり】

会社紹介記事

PHOTO
グローバル企業をはじめ、国内外で2,000社以上の納入実績を誇る、粉粒体供給機の専門メーカー。特許取得の特殊技術により、幅広い分野での課題解決に貢献している。
PHOTO
「サークルフィーダ」をメインに、あらゆる原料をスムーズに供給できる機器を開発。2000種類以上の粉体原料での実績をもとに、不可能を可能にする技術を培ってきた。

粉粒体供給の課題解決に独自技術で挑む!世界のモノづくりを支える専門メーカー

PHOTO

「今後も独自の特許技術を活かしてさらなる挑戦を続けながら、世界中の設備の自動化に貢献できる、グローバルソリューション企業を目指していきたいですね」と、吉川社長。

私たち(株)ヨシカワは、粉粒体供給機の専門メーカーです。開発を始めてから約40年の間に2000種類以上の粉体を扱い、その数は現在も増え続けています。そこで培ってきた多くのノウハウを活かし、独自の粉体供給技術で、これまで解決は難しいとされてきた製造工程での課題を解決してきました。

みなさんにとって「粉体」という言葉は、あまり馴染みがないかもしれませんが、大まかに言えば粉や粒状のものが集まったもの。例えば身近なもので言えば、砂も当てはまります。普段何気なく使っているものにも粉体が使われていて、プラスチック製品もその1つ。原料となる粉を溶かして様々な形に成型しています。その製造工程の中で、粉体を貯めて、成型する機械に一定量を供給する必要があるのですが、その重要な工程を担っているのが、当社が独自に開発した粉粒体供給機「サークルフィーダ」です。

粉体を「貯めて供給する」と言えば簡単に聞こえるのですが、実はとても難しい工程。粉体の性質によっては、貯めると詰まって出てこない、出てきても量が安定しないなどの問題が発生します。また、厄介なことに気温や湿度などで物性が変化することもあるので、詰まる度にタンクを叩いて出したり、自動化をあきらめて人の手で作業を行っている場合も多くあるのです。このようなお客様ごとに異なる難しい課題に、当社では一つひとつ真摯に向き合い、挑戦を続けてきました。何度も実験を繰り返して、ようやく希望する精度を達成できた時には大きなやりがいを感じますし、これまで機械化は難しいと諦めていたお客さまに心から喜んでいただける瞬間は、非常に嬉しいものです。

今では全国各地はもちろん、海外のお客様からのご相談も増えてきました。長年培った高い技術力と、絶えず進化を続ける姿勢が、多方面からの信頼に繋がっているのだと感じています。これからもより技術力に磨きをかけ、難しい課題に挑み続けていきたいですね。そして私たちの技術で世界中の設備の自動化を支え、広く社会に貢献していきたいと考えています。当社での仕事は関わる業界も幅広く、多くの人と協力しながら、新しい製品や技術の開発に携わっていく機会もあります。常に世の中の一歩先を見据えた仕事は、とてもワクワクするものです。鹿児島にいながらグローバルに活躍したいという方にも、ぴったりな環境だと思います。

<代表取締役社長 吉川篤>

会社データ

事業内容
ヨシカワは、創業より70年以上に渡り、常に“社会に役立つもの創り”を念頭に事業展開して参りました。
中でも実績10,000台を超える「サークルフィーダ」は、貯槽・供給の分野で数多くの問題を解決してきた粉粒体供給の救世主と云える製品です。
お客様と共に問題に取り組み、ヨシカワ独自の技術で設備改善にご協力致します。
本社郵便番号 899-1924
本社所在地 鹿児島県薩摩川内市港町360番地31
本社電話番号 0996-26-3388
設立 1947年8月
資本金 2,000万円
従業員 58名(2025年3月)
売上高 18.7億円(2024年10月実績)
沿革
  • 1947年  8月
    • 川内市向田町(現:薩摩川内市向田町)に東和電気株式会社設立
      電気工事・メッキ業を行う
      資本金60万円
      代表取締役 吉川優
  • 1969年  9月
    • 代表取締役に吉川初美が就任
  • 1973年  1月
    • 代表取締役に吉川博文が就任
  • 1975年  2月
    • 本社工場を上川内町に移転
  • 1978年  3月
    • 粉粒体供給機の研究開発を開始
  • 1980年 11月
    • 社名を株式会社吉川製作所に変更
  • 1981年  4月
    • 焼酎用甘藷仕込自動化設備を開発
  • 1981年 11月
    • サークルフィーダ1号機を納入
  • 1982年  4月
    • 資本金を500万円に増資
  • 1983年 10月
    • 発明協会より中小企業庁長官奨励賞を受賞
      養殖魚類飼料製造プラント開発
      発明協会より発明奨励賞・実施功績賞を受賞
  • 1988年 12月
    • 焼酎用甘藷蒸煮機で発明協会より発明協会会長奨励賞を受賞
  • 1986年 10月
    • 資本金を1,200万円に増資
  • 1994年 10月
    • 発明協会より発明協会支部長賞を受賞
      本社工場を川内市港町(現:薩摩川内市港町)に移転
  • 1994年 11月
    • 社名を株式会社ヨシカワに変更
  • 1994年 12月
    • 鹿児島商工会議所より産業経済賞大賞を受賞
  • 1996年  1月
    • 代表取締役に吉川修が就任
  • 1997年 10月
    • アメリカに代理店を開設
  • 1999年 11月
    • 社団法人中小企業研究センター賞
      (現「グッドカンパニー大賞」) 特別奨励賞を受賞
  • 2000年  1月
    • 資本金を1,600万円に増資
  • 2001年 12月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2003年 12月
    • 韓国に代理店を開設
  • 2007年  1月
    • サークルフィーダの累積出荷台数が6,000台を突破
  • 2017年 11月
    • サークルフィーダの累積出荷台数が9,000台を突破
  • 2020年  7月
    • サークルフィーダの累積出荷台数が10,000台を突破
  • 2020年 12月
    • 代表取締役に吉川篤が就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名  0名   0名
短大卒  0名  1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ヨシカワ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヨシカワの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヨシカワと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨシカワの会社概要