予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
一人一人の業務が幅広く多岐にわたるため、知識を増やし経験を積むことでスキルアップを後押ししてくれます
人事給与制度の刷新、休日の大幅UPなど時代に合わせた改革を進めており、新しいことに前向きな環境です
「本当に冷凍食品?!」と多くの声を頂き、京の食文化に根ざした「おばんざい」の海外展開も目指しています
「パート・アルバイトは学生さんやシニアの方、ベトナムやネパールなど外国人も多く、多文化コミュニケーションが取れるのも楽しいところです」と新川さん&坂本さん(左)。
■私には「食品工場で働きたい」という思いがあり、気になる食品会社をピックアップ。なかでもノムラフーズは “伝統の京の味” でハレの日のおせちをつくっていることを知り興味を持ちました。工場見学の際、手を止めて気持ちよく挨拶してくださったのも好印象でしたね。現在は計量・包装を行う生産ラインで、京のおばんざいやおせちの食材の計量と袋詰めなどを担っています。心がけているのは、どうしたら美味しく美しく見えるかを考えながら盛り付けること。またサブリーダーとしてスタッフ一人ひとりを適材適所に配置し、的確なアドバイスをすることも大切な仕事です。今後はリーダーへ昇進し、より一層現場をまとめるマネジメント力を身につけていきたいと思っています。実は以前「私らしく働くキャリアアップ研修」という外部研修を受け、キラキラ輝くかっこいい女性たちを見てすごく刺激をもらったんです。当社はいろいろな人と交流しながら成長できる環境があるので、これからも仕事の幅をどんどん広げていきながら、人としての視野も広げていきたいですね。(生産部 生産第2グループ 新川瑠美/2015年入社)■もともと食に興味があり、大学では食物栄養学を専攻。将来はその知識を活かし「食に携わって人々の暮らしを支えていきたい」と思うようになりました。特に京都の食文化が好きだったので、京のおばんざいやおせちを手がけるノムラフーズで活躍したい!と思い当社に入社しました。入社前は「食品をつくっている会社」という漠然としたイメージしか持っていなかったのですが、実際に入ってみると、美味しさや安全・安心といったお客様を第一に考える熱い姿勢にビックリ。食材にこころをのせた “良品づくり” が当社の魅力だと感じています。現在は、入社2年目にして商品開発を担当。何度試作してもイメージ通りにいかない大変さもありますが、そのぶん理想の味ができた時は言いようのない嬉しさが込み上げます。また、おせちの新しい食材を探すため、食品メーカーさんへ出向いて商談することも。味・匂い・食感・見た目など、多くの人に満足いただくためには地道な努力が欠かせません。お子さんにも美味しく食べてもらえるような新しいおばんざいを生み出すのが私の夢です。自分の憧れだった仕事に就けた今、さらに夢をカタチにしていきたいと思っています。(商品開発営業部 開発グループ 坂本彩音/2023年入社)
桃山学院大学立命館大学広島県立大学大阪府立大学奈良産業大学英知大学(2015年時点 聖トマス大学)神戸学院大学神戸医療福祉大学龍谷大学神戸女子大学京都工芸繊維大学大阪産業大学京都産業大学いわき明星大学大谷大学青山学院大学愛知学院大学奈良大学京都女子大学