最終更新日:2025/2/3

富士フレーバー(株)

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 化学
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
1億9,600万円
売上高
98億円(2023年12月期決算)
従業員
142名

香りを想い、香りを造る

会社紹介記事

PHOTO
羽村にある富士フレーバー本社。香りを扱う会社だけあって、様々なにおいを嗅ぎながら仕事ができることも当社の特徴かもしれません。
PHOTO
富士フレーバーの強みである「香り」。私たちはたばこ香料で培った高い技術力と品質があります。

「香り想造企業」という専門性の高い会社が当社、富士フレーバーです!

1971年に富士フレーバーはたばこ香料の研究開発・製造からスタートした会社です。
当社はJTグループとして「香り」をキーワードにたばこ香料事業、エコモン事業というふたつの事業でグローバルに展開しています。

たばこ香料の研究で培った技術力の高さと確かな品質は、世界中で支持されており、取引先は国内だけでなく、世界100か国以上にもなります。

富士フレーバーは「香り」を扱うという珍しい会社です。
「香り」というものは、人・虫を魅了する素晴らしいものです。

ぜひみなさんも富士フレーバーで「香り」を仕事にしてみませんか?

会社データ

事業内容
■たばこ香料事業
・JTおよび海外のグループ会社が使用するたばこ香料を製造
・国内唯一のたばこ香料製造会社
・主な取引先はJT(国内工場)、JTインターナショナル(海外工場)、
 日本フィルター工業、他

■エコモン事業
・貯穀(乾燥食品)害虫モニタリング用フェロモントラップというユニークな
 製品の国内唯一のメーカーとして、研究開発、製造、販売を一貫体制で展開
・フェロモンの研究を始めとした研究開発を重視した事業
・世界100カ国以上への輸出実績を誇るグローバルな事業展開
本社郵便番号 205-8503
本社所在地 東京都羽村市緑ヶ丘3丁目5番地8
本社電話番号 042-554-1201
設立 1971年
資本金 1億9,600万円
従業員 142名
売上高 98億円(2023年12月期決算)
事業所 東京都羽村市緑ヶ丘三丁目5番地の8
業績 売上高  98億円(2023年12月期決算)
営業利益 15億円(2023年12月期決算)
株主構成 日本たばこ産業(株)(JT)100%出資
主な取引先 日本たばこ産業(株)(JT)
関連会社 日本たばこ産業(株)(JT)
平均年齢 44.4歳
沿革
  • 1971年
    • 会社設立
  • 1972年
    • 日本専売公社へたばこ香料供給開始
  • 1975年
    • 食品香料 本格製造開始
  • 1981年
    • エコモン事業 誘引剤製造開始
  • 1985年
    • たばこ香素抽出用に超臨界CO2抽出装置導入
  • 1992年
    • 日本たばこ産業(株) 100%出資会社へ
  • 2001年
    • ISO9001認証取得、JTIへたばこ香料供給開始
  • 2005年
    • ISO14001認証取得
  • 2006年
    • 富士リフレッシュプラン(FRP)着工
      工場棟、倉庫等を順次建て替え
  • 2010年
    • FRP、耐震補強工事 完了
  • 2011年
    • 富士エコロジープラン(FEP)着工
      新排水処理施設完成
  • 2012年
    • 容器洗浄新工場完成
  • 2016年
    • 第一エコモン棟完成
  • 2017年
    • えるぼし2段階目取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・階層別研修
・早期管理職育成プログラム(Program HARD)
・JT(日本たばこ産業)主催研修
・会社が定める資格の研修
自己啓発支援制度 制度あり
・語学研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、亜細亜大学、宇都宮大学、大阪工業大学、岡山大学、帯広畜産大学、北九州市立大学、京都大学、高知大学、中央大学、東京大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、豊橋技術科学大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、北海道大学、明治大学、名城大学、明星大学、立命館アジア太平洋大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
新卒   1名   1名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

富士フレーバー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士フレーバー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ