最終更新日:2025/6/29

白ハト食品工業(株)

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府
資本金
4500万円
売上高
62億3,700万円(2018年12月期実績)  ※グループ合計137億円
従業員
1,036名(2023年6月時点)※グループ計 正社員:126名

\あ、見たことある/を作っている食品メーカー!国内の大学いものトップシェアを誇り、農業から店舗運営まで、多数の事業展開・チャレンジの場が強みです!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    大阪の魅力を世界に発信!関西万博でも大規模出展!「くくる」や「らぽっぽ」食べたことはありますか?

  • 職場環境

    店舗販売、営業、企画・広報、品質管理etc... 多様なキャリア形成が可能!

  • 技術・研究

    水面化では某大学と連携した研究も進行中!日本の食文化や農業に影響を与える仕事をしてみませんか?

会社紹介記事

PHOTO
自ら育て、加工し、販売する食品メーカー。日本の農業・食文化を通じワクワクできる仕事を創造しています!
PHOTO
入社後の配属や新規プロジェクトは『立候補制度』で決定!1年目から希望部署の最前線で働くことが可能です!

大学いも国内シェアトップクラス!生産から「食」に関われる面白さがあります!

PHOTO

自らの手で農作物を育て、お客様に農業体験をしてもらう!企画~運営まで携われるのが魅力です

こんにちは!白ハト食品採用担当です!

当社はおいもスイーツのお店「らぽっぽ」や、たこ家道頓堀「くくる」を運営している企業です!現在、大人気のさつま芋のスイーツを扱う「らぽっぽファーム」はTwitterで1.5万人、インスタでも7000人以上にフォローいただき、日々新作や商品情報を楽しみにしてくださっているお客様でたくさんです。

取引先と共にイベントなどの企画立案をしたり、新店オープン時には地域に寄り添ったメニュー開発を企画部と連携して行ったり、マーケティングや販促企画、時には大人気のスポーツイベント関連の競技場への出店したり、、、(サッカーチームのスポンサーでもあるため、スタジアムグルメ店舗の運営も!)

などなど、あらゆることにチャレンジできる環境です。

しかし、それだけではありません!
なんといっても当社の魅力は【6次産業】
生産~加工~販売をグループ内で一貫して行う体制を実現している点です!

農業から携わり、製造・販売まで手掛ける食品メーカーは日本でも有数。
こだわり抜いた品質だからこそ、お客さまに永く喜んでもらえる秘訣です!

2015年には、さらにその先を見据えた12次産業へのモデルとして
体験型農業テーマパーク『らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ』をオープン!

【日本の農業をステキにしよう!!】のスローガンのもと
農業の可能性を引き出し、農業をカッコよくデザインする
創立100周年に向けて成長進化し続ける会社です。

会社データ

事業内容
「6次産業」ってご存知ですか?

当社は農業~製造~販売(第6次産業)までを一貫して行う、国内有数の食品メーカーです!
全社員が年に1度は農業に携わる機会を設けており、さつまいもの収穫時期や苗植えの時期には、お客様をたくさんお招きして一緒に収穫祭や苗植え会というイベントを実施!
延べ1000人ほどのお客様と一緒にイベントを行っています♪

コロナ前にはさつまいも堀でギネス記録に挑戦するなど
社員だけでなくその家族や、お客さまの誰もが楽しめる、ワクワクするイベントも企画し運営しております。

■農業
日本国内に自社栽培のさつまいも畑を保有!
らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジでは
さつまいもや野菜果物の収穫ができる農業体験を年中通して実施
グランピング施設も併設しているので丸一日楽しめる施設となっております!

また、福島県では復興支援も兼ねてさつまいもの栽培や育苗などSDGsを絡めて取り組んでいます。

■製造
自社で販売している商品はすべて自社の工場で製造。
収穫したさつまいもをすべて商品化させ、らぽっぽ店頭や食品売り場にて販売をしています

■販売
「らぽっぽ」といった自社の店舗のみならず、スーパーやCVS、外食チェーン店など、様々なところに弊社の商品が並んでおります!
コンビニで見かけるさつまいものスイーツには弊社の原料が使われていたり・・・
スーパーに並んでいる大学いもは実は8割が弊社の商品です♪

■店舗運営
自社でさつまいもお菓子の専門店、おいもさんのお店「らぽっぽ」の店舗運営や
たこ焼、明石焼などのたこ料理専門店 たこ家「道頓堀くくる」などの運営を行っています

サッカースタジアムや国立競技場でもスタジアムグルメ店舗の運営などを行い
海外でも催事をするなど、出店先は様々!

サッカーチームのみならず色々なアーティストさんや企業様などとも
コラボ商品やコラボ企画などワクワクする仕事が盛りだくさん!

PHOTO

入社した社員は「農業・生産から関われる面白さは他では味わえない」と口を揃えていいます。

本社郵便番号 570-0083
本社所在地 大阪府守口市京阪本通1丁目4-10 白ハトグループ大阪本社ビル
本社電話番号 0120-468-039
創業 1947年
設立 1959年
資本金 4500万円
従業員 1,036名(2023年6月時点)※グループ計
正社員:126名
売上高 62億3,700万円(2018年12月期実績)  ※グループ合計137億円
事業所 【本社】
・大阪府守口市京阪本通1-4-10
【営業所】
・東京営業所/東京都新宿区四谷4丁目 The corner4
・福島営業所/福島県双葉郡楢葉町大字前原字浜城1
【工場】
・宮崎工場/宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池3697-1
・茨城なめかた工場/茨城県行方市宇崎1561
関連会社 日本食品開発促進株式会社
農業生産法人 株式会社しろはとファーム
農業生産法人 株式会社福島しろはとファーム
農業生産法人 株式会社なめがたしろはとファーム
株式会社育みの里しろはと
株式会社グレースディベロッパー・エンヂニアリング
ありがとうファーム株式会社
白鳩食品(上海)有限公司
Shirohato U.S.A
店舗プランド 【さつまいもの洋・和菓子の製造販売】
 おいもさんのお店 らぽっぽ・らぽっぽファーム・さわら十三里屋
【たこ創作料理・たこ焼・明石焼専門店】
 たこ家道頓堀くくる・元祖ちょぼ焼本舗
●全国85店舗 上海8店舗
平均年齢 38.6歳
沿革
  • 1947年
    • 大阪市天王寺区にて白ハト商店を開業
      白ハト印のオリジナルアイスクリームの製造・販売を開始
  • 1959年
    • 「白ハト食品工業(株)」に改組
      本社を大阪府守口市北斗町に移転する。
  • 1975年
    • 商品開発、研究機関として「日本食品開発促進(株)」を設立(現「NFD」)
  • 1977年
    • 大阪府下有名百貨店にて出店。当時、店舗数8店舗
  • 1985年
    • たこやきハウス「KU/KU/RU道頓堀店」オープン (現「たこ家道頓堀くくる」本店)
  • 1987年
    • さつまいも専門洋菓子店 おいもさんのお店「らぽっぽ」1号店上本町近鉄百貨店にオープン
  • 1993年
    • 白ハト食品工業(株)東京営業所開設
  • 1994年
    • 白ハト食品工業(株)名古屋営業所開設
  • 2000年
    • 神戸工場設立。農業生産法人「育みの里しろはと」設立
  • 2002年
    • 白ハトグループ新社屋完成
  • 2010年
    • 上海万博出展。道頓堀くくる上海1号店オープン
  • 2012年
    • 道頓堀たこ焼連合会発足
      農業生産法人(株)しろはとファームを設立
      農業生産法人(株)なめがたしろはとファームを設立
  • 2015年
    • 体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 65.6%
      (64名中42名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、世代別研修、社内研修、外部セミナー研修、資格取得研修、リーダー研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
1年目の新入社員1人に対して1人メンターとして先輩社員がフォローにつきます
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアップ資格取得費用助成金制度あり
社内検定制度 制度あり
IMO-ONEグランプリ、おいもソムリエ制度、TAKO-ONEグランプリ、たこ焼マイスター制度、UNE‐ONEグランプリ、ファームマイスター制度など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、奈良先端科学技術大学院大学
<大学>
石川県立大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪商業大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、京都大学、京都府立大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、工学院大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、白百合女子大学、信州大学、女子栄養大学、駿河台大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝塚山大学、東京家政大学、東京工科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
     12名  13名   13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 8 11
    2024年 4 12 16
    2023年 3 9 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 16 2 87.5%
    2023年 12 3 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

白ハト食品工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン白ハト食品工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

白ハト食品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 白ハト食品工業(株)の会社概要