最終更新日:2025/2/3

(株)富士山ドリームビレッジ

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 幼稚園・保育園
  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
静岡県
資本金
非公開
売上高
10億5,200万円(2024年3月期)
従業員
230名(男性:73名/女性:157名)

厚生労働省からの女性活躍推進法「えるぼし」優良企業として認定取得済み!有給94.5%/勤務地選択可/ジョブチェンジ可/業界に興味ある方大歓迎

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間の平均有給休暇の取得日数は13.7日と、気兼ねなく休暇が取りやすい職場環境です。

  • 制度・働き方

    育児休業後の女性社員の復帰率は100%、男性社員も育休を取得、働きやすい職場環境を大切にします。

  • キャリア

    明確なキャリアパスと、明確な昇給制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
厚生労働省の各種認定制度女性活躍推進法「えるぼし」優良企業として認定され、女性が活躍できる職場環境になっております。
PHOTO
有給消化率は脅威の92.4%!残業0宣言!ライフワークバランスを重視中!育休取得も推奨しております。

~働く先輩に(株)富士山ドリームビレッジの魅力をインタビュー~

PHOTO

杉山 萌さん出身校:常葉短期大学

◎富士山ドリームビレッジを選んだ理由を教えてください!

放課後等デイサービスだけでなく、就労支援事業も行っている点に魅力を感じ入社しました。就労支援の現場を近くで見たり現場の職員から情報をもらったりすることで、児童期のことだけ考えて預かるのではなく将来を見据えた支援ができる会社です。

◎現在のお仕事の内容を教えてください!

基本的な業務は、子ども達の生活能力向上の為の支援、送迎、保護者対応等があります。就業時間にお迎えに行き、来所後は児童一人ひとりに合った個別課題(学習や手指訓練等)の提供や公園での野外活動等を行っています。保護者とも関わる機会が多いため、放デイでの様子を共有したり自宅でのお悩みを聞くことでより良い関係を築けるよう務めています。

◎入社前に不安はありましたか?

職場の人間関係を上手くやって行けるか心配でした。しかし、ビレッジキッズふじの職員は若い世代が多く和気あいあいとしており、すぐに馴染むことが出来ました。個性豊かなメンバーの中で互いに高め合いながらも必要なコミュニケーションを欠かさずに取り、毎日楽しく安心して仕事をすることが出来ています。


◎嬉しかったエピソードを教えてください!

保護者から面談時に「今年も担当が杉山さんで良かったです」と言っていただいた時には、信頼していただいていることが伝わり嬉しくなりました。

★就活生へ温かいメッセージを!★

就活を行う上で不安や迷い、悩みがあるかと思いますが、リラックスした状態で臨んでほしいと思います。また、面接練習をする上で自分がどんな人間なのか、じっくりと見つめる機会になっているのではないでしょうか?自分らしさを武器に就活を乗り越え、社会に出て皆さんがご活躍されることを楽しみにしています。

会社データ

事業内容

PHOTO

就労系支援・生活介護・放課後等デイサービス・相談支援・共同生活援助・障害児相談支援・日中一時支援他

就労移行支援
就労定着支援
就労継続支援A型
就労継続支援B型
生活介護
放課後等デイサービス
共同生活援助
短期入所
計画相談支援
障害児相談支援
日中一時支援
本社郵便番号 417-0061
本社所在地 静岡県富士市伝法2450-15(2025年3月1日に移転)
本社電話番号 0545-30-7650
設立 平成18年5月23日
資本金 非公開
従業員 230名(男性:73名/女性:157名)
売上高 10億5,200万円(2024年3月期)

事業所 ■施設所在地(17施設)
静岡市清水区:就労移行支援、就労継続支援B型、生活介護、放課後等デイサービス(3ヶ所)、相談支援
焼津市:就労継続支援A型、B型、放課後等デイサービス
富士市:就労移行支援、就労継続支援B型、放課後等デイサービス
富士宮市:就労移行支援、就労継続支援B型
駿東郡清水町:就労継続支援B型、生活介護、放課後等デイサービス、相談支援
裾野市:生活介護
関連会社 株式会社ドリームビレッジホールディングス
社会福祉法人ふじのやま
レアリゼ株式会社(くさなぎ高等学院)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修/車両運転講習/就業支援基礎研修/障害者基礎研修/強度行動障害支援者養成研修/虐待防止権利擁護研修/身体拘束等適正化研修/その他、県及び市で必要な研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡県立大学、常葉大学、静岡福祉大学、静岡英和学院大学、明治学院大学、日本社会事業大学、日本大学、岐阜女子大学、関東学院大学、健康科学大学、長野大学、専修大学、明治大学、日本体育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋女子大学、東海大学、東京農業大学、関西大学、近畿大学、桜美林大学、信州大学、聖隷クリストファー大学、中央学院大学、東京成徳大学、東北大学、奈良教育大学、武蔵野美術大学、佛教大学

採用実績(人数) 2022年 7名
2021年 8名
2020年 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 6 7
    2023年 2 4 6
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 2 71.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)富士山ドリームビレッジと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ