最終更新日:2025/2/3

大宝第一交通株式会社[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 物流・倉庫
  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県、福岡県
資本金
20億2755万円
売上高
989億円(2023年期)
従業員
約13,000名

第一交通産業グループ【保有台数日本一/業界最大手/福利厚生も充実◎/年間休日120日】愛知県内勤務・自動車整備士・ドライバー・管理職 愛知県内勤務で採用★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ・ドライバーに関しては、スケジュールを自分で立てれる。就業時間を選べる!・自動車整備は日祝完全休♪

  • やりがい

    管理職(事務職)を目指せる環境がある!スキルアップ・キャリアアップができる

  • 職場環境

    若手を増やして活性化を図っております!愛知県初マイナビでの新卒採用!

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

PHOTO

 

会社データ

正式社名

第一交通産業グループ(大宝第一交通/鯱第一交通/大宝ダイイチ)

正式社名フリガナ

タイホウダイイチコウツウ

事業内容

PHOTO

【自動車整備士】
熱田区にある地域密着型の昔ながらの自動車屋さんです。
自動車整備はもちろん、車検・修理・鈑金・保険等、お車のことならなんでもお任せあれです。指定整備工場完備なので、車検も一日車検から対応します。代車の手配もいたします。車のことなら、なんでも対応できるエキスパートを目指します。ベテラン~ルーキー、研修生と幅広く勤務しておりますので、学びながらスキルアップ、キャリアアップしていきます。

【タクシー事業】
タクシー業務は、お客様を目的地まで「安心・安全・快適」に送迎する仕事。
一見単純なビジネスモデルに見えますが、ホテルのお客様から、当社スポンサーのスポーツ選手、病院へ通院されるお年寄りまで様々です。
幅広い年代層・場所・シチュエーションが異なる中で接遇を変え、お客様にリラックスして頂ける環境を提供できる判断力・対応力が必要となります。
ドライバーは、運転技術のプロである以上に「おもてなしのプロ」であることが、大切なことだと当社は考えております。
現場経験の後は、人事・総務・事務などを経て幹部管理職としてキャリアアップ
をしていただきます。


本社郵便番号 462-0051
本社所在地 名古屋市北区中切町1-63(愛知地区拠点)
※グループ本社は北九州市小倉北区馬借2丁目6番8号
本社電話番号 052-913-1112
創業 1960年
勤務地 下記募集会社に記載の3社。希望勤務地より転勤なし!
資本金 20億2755万円
従業員 約13,000名
売上高 989億円(2023年期)
募集会社1 ■大宝第一交通株式会社

〒456-0063
愛知県名古屋市熱田区西野町2丁目33
052-671-1118

★次世代リーダーを育成!多彩なキャリアパスと働きやすい環境
募集会社2 ■大宝ダイイチ株式会社
<事業所>

自動車整備工場 名古屋市熱田区西野町2-33
TEL052-682-2681 FAX052671-0658 
西野町給油所 名古屋市熱田区西野町2-33
TEL・FAX 052-6717484
勝川橋給油所 春日井市勝川町2-2
TEL・FAX 0568-31-3796
募集会社3 ■鯱第一交通株式会社
本社中切営業所
〒462-0051
名古屋市北区中切町1-63
TEL:(052)913-1112

名港営業所:名古屋市港区十一屋1-45
東海営業所:東海市東海町4-70-1

★まずはドライバースキルを磨きます。経験を積んだ後、内勤業務を覚えていくかドライバー専門で働くか選んでいただきます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■自動車学校【普通自動車第二種免許】取得費用を全額免除
■添乗員・見習い研修あり
■旅客・運行管理(基礎・一般)受講費用全額会社負担
■管理職研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
■自動車学校【普通自動車第二種免許】取得費用を全額免除
■添乗員・見習い研修あり
■旅客・運行管理(基礎・一般)受講費用全額会社負担
メンター制度 制度あり
添乗業務はベテランドライバーが横に乗り指導を行います。
見習い研修期間は個人差あり(10日程度)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新卒入社の方は希望100%考慮(ドライバー→内勤業務)
管理職研修等もあり/適性のある方がご参加可能
社内検定制度 制度あり
■キャリアアップのための本社研修等あり

採用実績

採用実績(学校)

名古屋市立工業高等学校

採用実績(人数) 2025年度:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2025年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2025年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大宝第一交通株式会社と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ