最終更新日:2025/2/3

丸三証券(株)【障がい者コース】

  • 上場企業

業種

  • 証券

基本情報

本社
東京都
資本金
100億円
売上高
186億800万円 (2024年3月期)
従業員
1,212名 (男713名、女499名)(2024年4月1日時点)

1910年創業「にんげん証券=丸三証券」

会社データ

事業内容
総合証券≪有価証券の売買・引受・売出・募集・他業務≫として企業と投資家の橋渡し役を担うこと、つまり、企業の株式公開や資金調達をサポートし、投資家に対しては将来性の高い企業を紹介。
本社郵便番号 102-8030
本社所在地 東京都千代田区麹町3丁目3番6
本社電話番号 03-3238-2304
創業 1910(明治43)年1月
設立 1909(明治42)年12月
資本金 100億円
従業員 1,212名 (男713名、女499名)(2024年4月1日時点)
売上高 186億800万円 (2024年3月期)
事業所 本社/東京(麹町)
支店/新宿、日本橋、池袋、二子玉川、横浜、千葉、野田、秩父、伊勢崎、館林、太田、沼田、日光、会津、新潟、上越、名古屋、一宮、京都、大阪、川西、岡山、広島、呉、福岡、北九州
営業所/日吉、大泉学園
関連会社 丸三ファイナンス(株)
平均年齢 36.1歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 15 28
    取得者 3 15 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    23.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山商科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、国立音楽大学、久留米大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学、県立広島大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、国士舘大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、作新学院大学、滋賀大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、昭和女子大学、順天堂大学、城西大学、椙山女学園大学、聖学院大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、千葉工業大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、ノートルダム清心女子大学、白鴎大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福島大学、法政大学、三重大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 未定
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 48 55 103
    2023年 51 73 124
    2022年 49 68 117
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 127 27 78.7%
    2022年 117 30 74.4%
    2021年 116 45 61.2%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

丸三証券(株)【障がい者コース】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ