予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の平均勤続勤務年数は18年で長く働きやすいです。
家賃・光熱費の全額補助や食事(昼食)補助、資格取得への支援など、福利厚生が充実しています。
商品を選んで仕入れた楽しみや、お客様の目に留まる売り場づくりを考える楽しみがあります。
「遠方から来られるお客様も多いので、できるだけ聞き取りやすいやわらかな口調で、ミスのない接客を意識しています」と語るショッピングコーナーの加藤さん。
山口県下関市に本社を構え、高速道路サービスエリア(SA)事業と外食事業を手掛ける「イーグル興業(株)」。事業の主軸である高速道路SA事業では、山陽自動車道下松SA(上り線・下り線)、山陽自動車道佐波川SA(下り線)、中国自動車道美東SA(下り線)、中国自動車道鹿野SA(上り線・下り線)で店舗を運営しています。そうした事業を展開するうえで最も大切にしていることは、地域の魅力を最大限感じられるような、その場所になくてはならない地域密着型のSAをつくること。お客様の期待に応える行き届いた接客サービスに加え、ショッピングコーナーでは地元の名産品を取りそろえたり、フードコートではオリジナルのご当地グルメを提供するなど、さまざまな取り組みを通して地域の魅力や特色を発信しています。これから入社する皆さんについては、それぞれの現場で経験を積んだ後、支配人として各SAの舵取りを担ったり、本部の間接部門で活躍することも可能です。多くのお客様に愛され、地域経済の活性化にもつながるSAをめざして互いの力を合わせながら、新たな価値やサービスを生み出していけたらと思っています。(総務部/大中 健至)大学進学を機に移り住んだ山口の住み心地が良く、このまま山口で暮らしたいと感じたことから、当社を志望しました。入社以来、美東SAのショッピングコーナーで、商品の仕入れや陳列、販売、在庫管理などを担当しています。仕事をしていて一番うれしいのは、自分が選んで仕入れた商品を、お客様が手に取り、購入してくださること。お客様の目に留まるよう季節に合わせた売り場づくりを考えるのも楽しみです。今後はSNSなどを活用したSAの情報発信にも、これまで以上に力を入れていきたいと思っています。年次や役職にとらわれず、自由に意見を言い合えるフランクな社風も当社の特徴。同じSAで働くフードコートのスタッフとは声を掛け合って日々コミュニケーションを取っていますし、他社が展開するSAの視察などで他のSAのメンバーと顔を合わせることもあります。さらに、家賃・光熱費の全額補助や食事(昼食)補助、販売士や調理師といった資格取得への支援など、福利厚生も充実。地元を離れて働きたいという人や、長く仕事を続けたいという人にとっても最適な環境だと思います。(ショッピングコーナー/加藤 夕紀)
<大学> 宇部フロンティア大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、駒澤大学、下関市立大学、東洋大学、梅光学院大学、広島経済大学、宮崎産業経営大学、山口大学、山口県立大学