最終更新日:2025/2/3

(株)エヌ・アイ・ケイ

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理

基本情報

本社
熊本県
資本金
5000万円
売上高
3億2900万円(令和5年度実績)
従業員
27名(男性19名/女性8名)

”確かな技術で未来を創る” ~Future Through Technology~ 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社員一人ひとりの希望に合わせた柔軟な働き方が可能。ワークライフバランスを大切に仕事に取り組めます。

  • 職場環境

    デュアルディスプレイで快適に開発作業ができる広々としたデスクとオフィスは、とても働きやすい環境です。

  • キャリア

    熊本放送100%出資の安定した経営のもと、幅広い業務にチャレンジし、キャリアアップを目指せます!

会社紹介記事

PHOTO
NIKには、個を大切にする文化があり、社員ひとり一人が自主性をもって活躍しています。
PHOTO
私たちだからこそできるスタイルで、お客様の声に耳を傾け、常に新しい技術で最新のソリューションを提供する、それが私たちの仕事です。

”情報化を通して地域に貢献する” それが私たちNIKの創業以来変わらぬ思いです。

~創業40年!”情報化”を通じ地域に貢献します~
1984年創業のエヌ・アイ・ケイは、熊本県内をはじめ多くの自治体や団体、企業に向けた独自システムを開発しています。ホームページやスマホアプリ、各種業務系システムなど幅広い分野のシステムを手掛け、特に自治体公式サイトは70を超える構築実績があります。また、ChatGPTを使ったAIチャット/AIサイト内検索の導入も開始し「情報化を通して地域に貢献する」という志を大切に発展している会社です。【「えるぼしマーク」認定最高位3段階目を取得しました】

~プロジェクトをトータルサポート!新技術にもチャレンジできます~
WEB系・オープン系・モバイル系などの幅広い分野に向けた、システム開発・HP制作・スマホアプリ開発等をおこなうSE・PG業務が担当となります。 これまでに手掛けた案件には、自治体向け公式サイトや公共施設予約管理システムなどもありますので、皆さんも目にしたり、利用したことがあるかもしれません。SEの仕事は、プロジェクトの企画から始まり、設計・開発・運用までトータルに携われるのが魅力です。お客さまにご満足いただくために、いかにしてご要望を実現していくかをチームで考えていきます。当社では、新技術や新言語など、やってみたいことに積極的にチャレンジすることができます。あなたのやる気を生かせる職場です!

~自由度が高い仕事スタイルでスキルアップを目指せます!~
出勤時間も含めたスケジュール管理など、社員一人ひとりのスキルや希望に応じて仕事を任されるので、個人の自由度が高い仕事スタイルといえます。また、デュアル画面での開発も快適におこなえる広々としたデスクとオフィスは働きやすい環境です。主に20代~40代の社員が活躍している開発スタッフは、年齢や社歴に関わらず仲が良く、チームワーク抜群なのが特徴です。仕事や四季折々の社内イベント、プライベートも充実させることができる、メリハリのある働き方が実現できます。熊本放送100%出資の安定した経営のもと、幅広い業務にチャレンジしながらスキルアップを目指せます。

会社データ

事業内容

PHOTO

私たちは、これからもより良き”NEXT ONE”を目指して、常に新たなものに取組んでまいります。

・ホームページシステム構築・運用
・Webアプリケーション構築・運用
・スマートフォンアプリ構築
・クラウドサーバ構築・運用
・その他、システム開発
本社郵便番号 860-0844
本社所在地 熊本市中央区水道町14-27KADビル
本社電話番号 096-320-9588 
設立 昭和59年4月3日
資本金 5000万円
従業員 27名(男性19名/女性8名)
売上高 3億2900万円(令和5年度実績)
事業所 本社/熊本(熊本市中央区水道町)
代表者 代表取締役社長 松内 隆典
株主構成 (株) 熊本放送
取得資格 その他 ・プライバシーマーク
(取得年月:2007年2月 取得番号:第18820156号)

・労働者派遣事業 (派43-300258)
労働者派遣法に基づくマージン率公開(2023年度)

・ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度登録(※1)
(※1)奨学金の返還を熊本県と企業で一部負担(弊社の場合、244万円)する制度です

・「えるぼしマーク」認定
(取得年月:2024年3月)
沿革
  • 昭和59年 (1984年)
    • (株)日本情報産業熊本設立(熊本テクノポリス計画に基づく先端技術企業)
  • 昭和61年 (1986年)
    • 熊本本社での業務を開始
  • 昭和62年 (1987年)
    • 東京のHOSTコンピュータと専用線接続本格的な分散開発を開始
  • 平成02年 (1990年)
    • 移動体通信の業務を開始
  • 平成03年 (1991年)
    • (株)エヌ・アイ・ケイと社名変更
      熊本ソフトウェア研修センターに開発室を設け開発環境の充実を計る
  • 平成06年 (1994年)
    • マルチメディアコンテンツ事業を開始
  • 平成08年 (1996年)
    • 「接客業手話訓練システム」マルチメディアコンテンツ支援事業(経産省)に採択(全国1198件の応募)
  • 平成10年 (1998年)
    • WEB-DBサイト構築(CMSコア技術の開発)
  • 平成12年 (2000年)
    • 子育て隣家人(リンケージ)システム
      介護・子育て分野における革新的なサービス提供に資するIT活用事業(経産省)に採択
      熊本県内町村ホームページ構築、自治体向けCMSをパッケージ化
      自治体向けイントラネット(グループウェア)パッケージ開発
  • 平成14年 (2002年)
    • 自治体向けCMS「WEB-N1」導入開始
      本社を現在地(水道町)に移転
      経済産業省「キッズケアクマモト」実証実験
  • 平成15年 (2003年)
    • 自治体向けCMSの新バージョン「WEB-NX」を導入開始
  • 平成16年 (2004年)
    • 地域イントラネット基盤整備事業 「学校間情報共有システム」熊本県八代地域1市7町(59校)へ導入
  • 平成18年 (2006年)
    • 地域イントラネット基盤整備事業 「学校間情報共有システム」熊本県玉名地域1市3町(27校)へ導入
      「学校間情報共有システム」長崎県佐世保市(19校)へ導入
  • 平成19年 (2007年)
    • 総務省地域ICT活用事業天草情報タワー採択
      .NET版「WEB-NX」を開発・導入開始
      プライバシーマーク認定取得
      ホスティングサービス開始
  • 平成20年 (2008年)
    • くまもとITサービス表彰 受賞
      地域情報化プラットフォーム準拠 .NetFramework化
  • 平成21年 (2009年)
    • 総務省 地域情報通信技術利活用推進交付金事業「情報タワー」鹿児島県与論町へ導入
  • 平成24年 (2012年)
    • 文化施設予約システム構築リリース
  • 平成25年 (2013年)
    • Web-Na4システム構築
  • 平成30年 (2018年)
    • 労働者派遣事業許可を取得
      自治体公式スマートフォンアプリリリース
  • 令和1年 (2019年)
    • 自社クラウドサービス開始
  • 令和3年 (2021年)
    • プライバシーマーク更新
      Pleasanter認定パートナー
      奨学金返還等サポート制度登録
  • 令和5年 (2023年)
    • プライバシーマーク更新
      ChatGPTを使ったAIチャット/AIサイト内検索提供開始
  • 令和6年 (2024年)
    • 「女性活躍推進法」に基づくえるぼし認定を取得
      えるぼし認定のお知らせ
      ChatGPTを使ったAIチャット/AIサイト内検索 熊本県内自治体へ導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.8%
      (13名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・中堅社員研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
オンライン講習受け放題
会社指定の資格取得への報奨金制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、北九州市立大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、佐賀大学、崇城大学、福岡大学、宮崎大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
熊本県立技術短期大学校

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名    0名    2名
短大卒  0名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)エヌ・アイ・ケイと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ