最終更新日:2025/2/3

三共木工(株)

業種

  • 紙・パルプ
  • 食品
  • 農林・水産
  • 印刷・印刷関連
  • 教育

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1580万円
売上高
40億5千万円
従業員
260名

菓子食品メーカーや通販企業に向けた段ボール製品の提案・製造・販売を行う等、多種多様な事業を展開する老舗企業です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

今年で創業107年!様々な事業を手掛ける安定企業で一緒に働きませんか?

PHOTO

地域の皆様に愛される会社を目指して100年

「地域の皆様に愛される会社」
「従業員が明るく楽しく働ける会社」
をめざして100年。

当社は埼玉県川越市を拠点に、

段ボール製造事業
貸倉庫業
自動車教習所事業
農業事業
ドローン事業

等々、多種多様な事業を展開する会社です。

今までの経験と行動力を継承しながら、この先の未来をみつめ、新たな芽を植え、さらなる一歩を歩みはじめています。

会社データ

事業内容
当社では、自動車/ガス/農業/教育など様々な事業にチャレンジし地域に密着しながら安定した経営を行っております。
20~30代が活躍しており、明るく前向きで、おおらかな人が多い職場です
社内全体が風通しよく楽しく働けるので社員定着率は90%!
挑戦を続ける会社なので、未経験の方を全力で応援しています!

ホテル、学校法人、事務、アパレル、スポーツ、ゲーム、大学、化粧品、管理栄養士、事務職、食品、鉄道、アニメ、医療事務、一般事務等、各ジャンル、各業界の変化に合わせて、事業拡大を目指してまいります。
本社郵便番号 350-1151
本社所在地 埼玉県川越市大字今福2776-2
本社電話番号 049-243-4011
創業 1917年5月
設立 1946年3月1日
資本金 1580万円
従業員 260名
売上高 40億5千万円
株主構成 オーナー
主な取引先 パイオニア・なとり・本田技研工業・ニッスイ・大正製薬
関連会社 三協石油有限会社・三共交通有限会社
平均年齢 35.6歳
平均勤続年数 10.5年
男女比 男性66.5%:女性33.5%
沿革
  • 大正6年5月
    • 森田商店として創業
  • 昭和21年3月 
    • 三共木工有限会社に組織変更 本社工場設立
  • 昭和30年代
    • 段ボール製品製造事業開始
  • 昭和38年
    • 三協石油有限会社設立
  • 昭和41年
    • 三共自動車教習所開校
  • 昭和42年
    • 三共交通有限会社設立
  • 昭和52年3月
    • 三共木工山形事業所設立(段ボール)
  • 平成2年3月
    • 日通物流倉庫建設
      有限会社平成産業設立
  • 平成3年4月
    • 三共木工熊谷事業所設立(段ボール)
  • 平成3年5月
    • 東芝物流倉庫建設
      ホンダエクスプレス倉庫建設
  • 平成5年12月
    • 書籍/文具販売 精文堂 開店
  • 平成14年4月
    • 三共木工株式会社に組織変更
  • 平成15年2月
    • ISO 9001-2000 熊谷事業所認定取得
  • 平成26年4月
    • キッズスクール 【ライズ】そろばん教室 開校
  • 平成29年11月
    • 農業事業部【@FARM】トマトハウス栽培開始
  • 令和元年7月
    • 川越ドローンスクール 開校
  • 令和3年1月
    • ドローン事業部【DEARISE】開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (40名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京国際大学、獨協大学、早稲田大学、明治大学、東洋大学、東海大学、立教大学、大東文化大学、日本大学、城西大学、帝京大学、駿河台大学、埼玉大学、尚美学園大学、成蹊大学、東京経済大学、日本工業大学

採用実績(人数) 2026年卒採用より新卒採用を再開しました。
採用実績(学部・学科) 2023年    大卒1名・短大/専門卒1名
2024年    採用なし
2025年(予定) 大卒1名
2026年(計画) 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 2 2
    2022年 1 1 2
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

三共木工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ