最終更新日:2025/2/3

芳生グラビア印刷(株)

業種

  • 印刷・印刷関連
  • プラスチック
  • 日用品・生活関連機器
  • 化学
  • その他メーカー

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4,800万円
売上高
77,000万円(2024/5 決算)
従業員
41名

フィルムパッケージ印刷を通じて”たしかな価値”を世の中に届ける【兵庫県転勤なし/完全週休2日制/長期休暇年3回/借上社宅あり/車通勤可能】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    工場内の温度・湿度管理は通年で一元管理!真夏も真冬も一定の温度・湿度下で仕事ができます!

  • やりがい

    身近な生活を支える食品パッケージの製造加工!目に見える社会貢献ができます!

会社紹介記事

PHOTO
芳生グラビア印刷は「転勤なし」「完全週休2日制」等、ワークライフバランスを重視した働きやすい会社です!
PHOTO
芳生グラビア印刷は、お客様の「表現したい!」「伝えたい!」を実現するべく、日々”プリンティングの可能性”を求めて、歩みを進めています!

借上社宅制度あり!U・Iターン大歓迎!転勤なしでプライベートも充実!

PHOTO

ここで出逢えていい人生だったと感じてもらえる企業に。

兵庫県加西市に本社を構え、大手食品メーカーや化粧品のフィルムパッケージを印刷・加工しており、依頼案件の数も安定し、良好な経営を続けております!
そんな当社ではたくさんの魅力があります♪

★働きやすい環境★
工場内の温度・湿度管理は通年で一元管理されています。
真夏も真冬も一定の温度・湿度下で仕事ができます!

★ワークライフバランスの充実★
勤務地は本社工場のみ!転勤はありません!
地元で腰を据えて働きたいという方にピッタリです♪
完全週休2日制・長期休暇年3回あり と仕事以外の時間も充実させている社員がほとんどです!

★福利厚生が手厚い★
駐車場あり且つガソリン代も支給!
遠方の方は会社負担で借上社宅を用意するので、U・Iターンの方も安心して暮らしを充実させる事が出来ます!
希望制の慰安旅行や懇親会もあり社員同士も仲良し♪
最近では「置き型社食」も導入したり小さな会社だからこそ、社員の要望も受け入れられやすい環境です♪

★超有名な製品のパッケージにも!?安定した経営を維持★
生活の至る所のあんな製品やこんな製品も、芳生グラビア印刷の技術が!
当社の技術力が高いからこそ、安定して取引を継続いただいています。
「それ、うちで印刷したパッケージやで」って言えちゃいますよ♪

会社データ

事業内容
・軟包装用グラビア印刷加工
・産業資材用グラビア印刷加工
・ドライラミネート加工
・スリッター加工
本社郵便番号 679-0104
本社所在地 兵庫県加西市常吉町字東畑922-192
本社電話番号 0790-47-8550
設立 1970年(昭和45年)7月
資本金 4,800万円
従業員 41名
売上高 77,000万円(2024/5 決算)
主な取引先 大手軟包装資材メーカー・軟包装資材商社
取り扱い製品 大手食品メーカー様 軟包装資材加工品
大手化粧品メーカー様 軟包装資材加工品
平均年齢 全労働者:38.7歳
製造職:32.4歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修あり
(外部での受講を予定)
・外部研修会参加
(関西グラビア協同組合 研修会)
・社内勉強会あり
(仕入先の技術担当者様をお呼びしての勉強会)
自己啓発支援制度 制度あり
・危険物取扱者試験取得費用支援
 危険物取扱者乙四種取得費用を会社が全額負担いたします。
 取得できた場合には、一時金の支給と資格手当の支給がございます。
・有機溶剤作業主任者講習受講費用支援
 有機溶剤作業主任者講習受講費用を会社が全額負担いたします。
・その他資格取得費用支援
 業務遂行に係る資格取得については会社が全額負担いたします。
メンター制度 制度あり
OJT制度あり
※機長がOJTとなって仕事を覚えていきます♪
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

2025年卒より大卒の製造職の採用再開。

採用実績(人数) 2025年卒より大卒の製造職の採用再開。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

芳生グラビア印刷(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ