最終更新日:2025/2/3

アルファテックス(株)

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
4,100万円
売上高
売上高:17億4,952万円(2024年3月期)
従業員
139名(2024年11月現在)

経理事務の最適解を、人とITで導く。ー内々定まで最短2週間ー

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    残業時間は平均10時間以下!有給休暇の取得も約95%とワークライフバランスもばっちり!

  • やりがい

    お客様の距離の近さが何よりの魅力!「ありがとう」をやりがいに出来るお仕事!

  • 制度・働き方

    入社後の研修は半年間。それ以降も働きながら着実にスキルアップが出来る様々研修を用意!

会社紹介記事

PHOTO
社内イベントも豊富!“自分らしさ”を出せる環境で最高な仲間たちと仕事とプライベートの両方を充実させることができる環境です!
PHOTO
「おもてなし」の心を極める社内風土!社内外問わず人への心遣いを大切にしています。

課題を見つけ・現場を変え・支え続ける。課題を根本的に解決する3つのサービス。

PHOTO

「アルファテックスにしかできないサービスを実現していきたい」と語る石川代表取締役社長。創業以来一貫してこだわってきた「お客様へのお役立ち」を旗印にしています。

会社の屋台骨ともいえる「バックオフィス業務」。
当社はバックオフィス業務の現場を見つめて、課題を捉え、根本的な解決に導くのが当社の役割です。
課題を解決し、業務を改善するために「コンサルティングサービス」「業務サービス」「ITサービス」の3つを関連させながら、
効果・成果を続けられる仕組みをご提案しています。


<アルファテックスの特徴>
■下請け業務なし!100%直接取引です!
当社は創業以来、下請けの仕事は請け負っていません。
直接の取引ならではのお客様に寄り添ったサービスを展開しています。

■残業月平均10h未満・有給消化率94%!ワークライフバランスも抜群!
「生きるために仕事をするのではなく、より豊かな人生を送るために仕事をしよう」
という文化が根付いている会社です。
また、仕事だけではなくプライベートも充実させてほしいという思いから
新制度の設定や給与の引き上げなども行っています。

■風通しの良い環境で長く働きやすい!
いい意味で驚かれる社長との距離の近さが
風通しの良い環境を作っている一つの要因でもあります!
採用においても最終面接では必ず社長がお会いしているので
直接あなたのことをお話ししていただけますよ。


どんな変化の中でも、成長を続け、安心して働き続けられる会社の運営のために
お客様の「伴走者」としてお客様をずっと支える。
そのために快適で効率性の高い仕組みを提案し、
お客様のためにやるべきことは全てやるのがアルファテックスの信念です。
これからもお客様の隣で、いつまでも頼られるパートナーでいるために、人・仕事・組織の良い関係を構築していきます。

会社データ

事業内容
  • 受託開発

PHOTO

町と協定を結び、地域との交流にも積極的に取り組んでいます!社員の心と身体の健康を促進できる機会を増やしています。

「ITと現場力」を活かし、システムの開発、運用・保守、業務のアウトソーシングを通じて、お客様をサポートしています。

■コンサルティングサービス
・業務課題の分析
・情報システムやデジタル化の支援
・システム要件の定義
などお客様が抱える課題を明確にし、解決に向けた最適な方法をご提案します。

■ITサービス
・IT利活用の支援
・情報システム業務
・システムの開発、運用、保守
など、IT知識を駆使し、システムの導入提案やその活用方法のサポート、
開発から運用・保守に至るまでの支援を提供しています。

■業務サービス(BPO)
・業務の分析、改善
・さまざまな業務のアウトソーシング
など、お客様に代わって管理部門の業務を行い、課題を改善します。
本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田8-1-5
五反田光和ビル
本社電話番号 03-6910-4818
創業 1987年5月1日
設立 1988年3月1日
資本金 4,100万円
従業員 139名(2024年11月現在)
売上高 売上高:17億4,952万円(2024年3月期)
事業所 ■本社・東京オフィス
東京都品川区西五反田8-1-5 五反田光和ビル

■大阪支店
大阪府大阪市中央区久太郎町3-3-9 ORIX久太郎町ビル

■広島オフィス
広島県広島市東区東蟹屋町5-5 広島駅東55ビル
主な取引先 (株)アイエンター
(株)アイネスリレーションズ
アサガミ(株)
アデコ(株)
(株)イノベーター・ジャパン
(株)カンファー
ギークス(株)
クニヒロ(株)
厚生労働省
国土交通省
財務省
山陰パナソニック(株)
(株)聚楽
スカパーJSAT(株)
鈴茂器工(株)
(株)スタッフサービス・ホールディングス
(株)TKC
デジタルトランスコミュニケーションズ(株)
(株)テンライン
独立行政法人森林保険センター
ナビオコンピュータ(株)
(株)ナルシマ
日本テレネット(株)
日本企画(株)
(株)ネクサス
(株)八洋
浜松ホトニクス(株)
パナソニック(株)
パナソニック インダストリー(株)
パナソニック インダストリアル マーケティング&セールス(株)
パナソニック エイジフリー(株)
パナソニック カーエレクトロニクス(株)
(株)パナソニック共済会
パナソニック コネクト(株)
パナソニック コンシューマーマーケティング沖縄(株)
パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ(株)
パナソニック保険サービス(株)
パナソニック マーケティング ジャパン(株)
パナソニック産機システムズ(株)
パナソニック電材ソリューションズ(株)
(株)パナソニック マーケティングスクール
パナソニック リビング(株)
パナソニックETソリューションズ(株)
パナソニックEWエンジニアリング(株)
(株)ハピネット
ビジネス・ブレイン税理士事務所
(株)BPデザイナーズ
ヒューマンリソシア(株)
(株)ファンリード
(株)フィアロコーポレーション
(株)フュージョンズ
(株)プロアス
(株)マガジンハウス
松下記念病院
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス(株)
ミモザ(株)
山形パナソニック(株)
横河電機(株)
(株)リクルートスタッフィング
FOODEX SAS
平均年齢 40歳
沿革
  • 1988 前身会社の設立
    • 前身となる「テクノコンピュータサービス株式会社」として設立。創業者の「人がコンピュータに使われている状況を変えたい」という強い思いから、「システムをつくるのではなく、お客様に寄り添い、現場の問題を解決する」ことにこだわった会社として誕生しました。
  • 1991 社名変更
    • 3月、初年度から黒字経営を続けてきた「テクノコンピュータサービス」でしたが、さらなる発展を目指すため「アルファテックス株式会社」へ社名を変更しました。最後の“S”は「サービス」という意味合いがあり「サービスを抜きにしては私たちの存在意義はない」と思いが込められています。
  • 1999 女性の専門会社
    • 当時、コンピュータ会社で働く女性たちの能力が十分に活かされず、男女格差も埋まらない。この状況を改善しようと、女性たちを中心に事業運営される専門会社「アルファ情報サービス株式会社」を設立しました。
  • 2010 2社の経営を統合
    • 企業としてさらなる成長を目指し、お客様に寄り添うサービス強化のため「アルファテックス株式会社」と「アルファ情報サービス株式会社」を経営統合しました。
  • 2018 創業30周年
    • 第二創業期として「人間中心のシステムサービス業」という事業の根幹に置いた価値観はそのままに、その他は時代の変化、お客様や社会ニーズの変化を先取りできるよう「自主自立」の経営姿勢で取り組むことが示されました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

当社では、年度毎にテーマを設定して行う宿泊研修や、
全社員が対象のeーラーニング講座の他、提携する外部機関の研修が受講可能です。
会社として、社員一人一人に対して、
一定数の時間を自己のスキルアップに充てるように推進をしており、
業務時間内に受けられるのも特徴の一つです。

\ 研修の一例です! /  
◆ビジネスマナー研修  
◆ITスキル研修  
◆コンセプチュアルスキル研修  
◆根本課題解決研修  
◆業務可視化研修  
◆コンプライアンス研修  
◆組織運営力開発研修

働きながら着実にスキルアップが出来る環境が整っています!
自己啓発支援制度 制度あり

資格を取得した場合は、
受験料の"実費補助"と"取得祝い金"を支給しています。

<対象資格例>
◆ITパスポート試験
◆日商簿記検定
◆基本情報技術者試験
◆マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
◆情報セキュリティマネジメント試験 など
メンター制度 制度あり
入社後1年間は、先輩社員がメンターとなり、
成長の支援をする制度があります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントの資格を持つ人事による定期的な面談に加えて、
直属の上司との定期的な1on1面談やMBO(目標管理)面談などで成長を支援しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
同志社大学
<大学>
秋田大学、愛知工業大学、麻布大学、青山学院大学、茨城大学、亜細亜大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大妻女子大学、北九州市立大学、神奈川工科大学、学習院大学、京都大学、高知大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、埼玉大学、産業能率大学、城西大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京情報大学、東京理科大学、東洋大学、東京大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、広島工業大学、佛教大学、法政大学、北海道情報大学、明治大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、神戸市立工業高等専門学校、神戸電子専門学校、情報科学専門学校、東京工学院専門学校、東京マルチ・AI専門学校、神戸教育短期大学、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校

東京女学館短期大学

採用実績(人数)    2022年  2023年  2024年  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   4名    2名   6名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 0 2 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

アルファテックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ