予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
医療の現場を陰から支える!
業界屈指の技術力&コロナ渦にも負けない安定性
【地元に根差して】腰を据えて働きながら成長できる
「今後は射出成形技能士の国家資格取得にも挑戦したいです。資格取得によってよりシビアな成形条件設定にも関わることができるようになります」(須藤さん)
当社は病院をはじめとする医療機関や研究施設で使用される、精密医療用品や臨床検査器具、輸血用品などを製造している精密メディカル製品メーカーです。さまざまな医療現場で当社製品が使用されていますが、一般的に多くの方の目に触れるモノといえば、病院で採血を行う際に針を動かないよう固定するプラスチック部品が代表といえるかもしれません。ほかにも精密で小さな製品を多数製造し、医療や人々の健康へと貢献する事業を展開しています。私が当社に入社するきっかけとなったのは、学生時代のアルバイトでした。溶接やモノづくりについて学んでいた経験を活かし、当社の製造現場にて仕事を経験したのです。そこでプラスチックの射出成形の仕事に面白さを感じ、その技術を深めたいと社員として入社することを決めました。医療現場で使用する製品を扱う当社ですが、医療分野やモノづくりに関する知識ゼロから入社し、活躍している社員が多いことも特徴のひとつだと思います。少しずつ経験を積み、担当業務の幅を広げながら成長できる環境です。現在は製造部に所属し、注射関連の部品製造を担当しています。人体に関わるモノとして高い品質が求められるこの仕事では、1/100ミリ、1/1000ミリレベルでの成形条件を満たす必要があります。設計図に合わせて作られた金型から、プラスチックで製品を量産していくのが私の役割となります。製造機械に必要なデータを入れ、正しく製品が作られるように管理する仕事ですが、主任という役職となった今は生産性向上を意識しながら、製造機械が毎日正確に稼働するように調整し、トラブルが起きないよう整備していくことも担当しています。チームのメンバーと協力しながら、マシントラブルの削減や、精度の高い製品を最小限のロスで作ることに取り組み、少しずつ成果が出てきたという実感もわいてきました。医療に関わる製品を作る企業として、私たちが作ったものが日本の医療、人々の健康を支えていることを誇りに思っています。少しでも油断をすると、そのミスが患者さんに悪影響を与えてしまう可能性もあるため、チームで情報と目的を共有しながら、より良いモノづくりを追求しています。当社の事業は、今後も変わらず社会に求められる仕事だと思います。その期待に応えられるよう、これからも製品を生み出していきたいです。【製造部 製造1課 主任 須藤洋章さん/2015年入社】
新卒採用初年度になります!