最終更新日:2025/2/3

タカイ医科工業(株)

業種

  • 商社(医療機器)
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
資本金
8000万円
売上高
18億9400万円(2024年6月決算期)
従業員
44名 (2024年12月時点)

文理不問。最先端の医療機器を提案する業界のリーディングカンパニー。泌尿器科に特化したメーカーと医療材料全般を扱うディーラーとの2本柱で患者様に安心の笑顔を。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    医師も注目する最先端の医療機器と高い技術力で泌尿器科分野では高い知名度を誇ります。

  • 安定性・将来性

    医療業界は景気の変動を受けにくい安定した業界。社会貢献度の高い仕事で安心の人生設計を。

会社紹介記事

PHOTO
泌尿器科向け医療機器の専門メーカーとして、世界各国から最先端の医療機器を輸入しています。さまざまな製品を数多く取り扱い、医療機関のパートナーとして躍進中です。
PHOTO
頑張るほどに救われる患者様が増え、自身のキャリアアップにもつながっていきます。先輩や上司からのサポートも手厚く、安心して成長できる環境です。

数多くの先進的な医療機器を取り扱う、泌尿器科分野に特化したメーカー。

PHOTO

泌尿器分野の医療機器において、当社は高い専門性を誇ります。その知識や技術を高めながら、一緒に医療業界を支えていきましょう。

■最先端の医療に貢献しながら活躍できる環境
私たちは泌尿器科で使われる医療機器を専門に取り扱うメーカーです。結石・前立腺治療などに役立つ最先端の医療機器を輸入し、医療機関にご提案。さらに機器の整備・メンテナンス・修理まで社内で一貫して行っています。

医療や人体に関わる専門知識や技術を学べるだけでなく、自分の提案が採用されることで、その先の救われる患者様が増えていくというやりがいもあります。さらに自身の収入にも還元されるなど、全方位が幸せになれる仕事です。泌尿器科分野においては当社だけが扱える医療機器もあり、大手や外資系企業など競合にも劣らない知名度と実績、そして信頼があります。

医療業界と聞くと固いイメージを持たれるかもしれませんが、当社ではそういった雰囲気は全くありません。上下関係などもフラットで、若い方でも気軽に意見を出し合える風土が根付いています。ベテランや新人を含めて気さくで話好きな社員が多く、オフィスでは賑やかな声が絶えることはありません。知識の面で不安なこともあると思いますが、入社後の研修カリキュラムでイチから学べるのでご安心ください。

就職活動では安定基盤のある大企業に意識を向ける方が多いと思います。ですが、規模は大きくなくとも大手に匹敵する働きやすさややりがいのある会社はたくさんあります。ぜひ、ご自身の夢を叶えられる職場を見つけてくださいね。
<第二営業部 S.F >

■自分の成長を後押ししてもらえる社風
前立腺がんは、男性が罹患するがんの中でもとくに発生率が高いがんです。今後も患者数が増え続けると思うと、この仕事の社会貢献度ややりがいを強く実感することができます。

レーザー治療など医療の技術は目まぐるしく進化していますが、付随して医療機器も次々と新しいものが出てきます。そうした最先端の技術や知識に触れながら、自分の成長が全国の患者様を救うきっかけにつながればと思っています。

私自身もまだまだ未熟ではありますが、医療機器や人体について豊富な知識を持つ先輩や上司が丁寧にサポートしてくれるので心配はいりません。他拠点との定期的なミーティングのほか、オフィスはオープンスペースになっており社内コミュニケーションも活発な環境です。とにかく人や雰囲気が魅力的なので、興味がある方はぜひ一度説明会に参加してみてください。
<技術部 R.T>

会社データ

事業内容

PHOTO

各拠点の社員たちが集まる定期的なMTGも開催。より良い提案に向け、一人ひとりが率先して意見を発信しています。

■医療機器の輸入・輸出
■医療機器の販売、賃貸、修理・保守
■泌尿器科消耗品の販売
■整形外科製品の販売
■一般医療消耗品の販売
本社郵便番号 104-0033
本社所在地 東京都中央区新川1-28-25 東京ダイヤビルディング3号館9階
本社電話番号 03-6280-4255
設立 1967年7月31日
資本金 8000万円
従業員 44名 (2024年12月時点)
売上高 18億9400万円(2024年6月決算期)
事業所 【本社】東京都中央区新川1丁目28番25号 東京ダイヤビルディング3号館9階
【名古屋営業所】愛知県名古屋市名東区にじが丘2-5-107
【大阪営業所】大阪府大阪市中央区内本町2-1-19-811
【福岡営業所】福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10 南近代ビル4階
沿革
  • 1967年
    • 医療機器の販売会社としてタカイ医科工業株式会社設立
  • 1978年
    • 医療機器の輸出入へ参入
  • 1983年
    • 泌尿器科分野への参入開始
      Cook Medicalの国内独占販売代理店としてCook製品の販売開始
  • 1985年
    • エンドウロロジーコース開催協力(新しい手術方法)
      その後第2回、第3回の協力によりエンドウロロジーの国内市場を確立
  • 1993年
    • 東大、北里、慶応、京大の4施設で
      HIFUによる前立腺肥大症(BPH)臨床試験開始
  • 1996年
    • BPH治療装置としてSonablate販売開始
      新治療分野に進出
  • 1998年
    • NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)による「超音波治療システム」プロジェクトの研究開発開始
  • 2001年
    • 国立がんセンター、東京大学など全国15施設にてHIFUによる前立腺がんの臨床試験を開始
  • 2002年
    • 前立腺肥大症治療機器としてSonablate500販売開始
  • 2009年
    • ホルミウムレーザーODYSSEY30の薬事承認取得・販売開始
  • 2012年
    • ニプロ(グッドマン)製品の販売開始
      Urotech尿管ステント薬事承認取得・販売開始
  • 2013年
    • Accordion/CoAx米国での製造開始
  • 2015年
    • ツリウムヤグレーザーRevoLix120の薬事承認取得・販売開始
  • 2016年
    • BioJet MRI超音波融合システムを用いた先進医療の開始
      ホルミウムヤグレーザーSphinx Jr.の薬事承認取得・販売開始
  • 2019年
    • シングルユース軟性尿管腎盂鏡の薬事認証取得・販売開始
  • 2020年
    • 国産尿管アクセスシースJ-flexisheathの販売開始
  • 2022年
    • ハイブリッド・ツリウムヤグレーザーRevoLix HTLの薬事承認取得・販売開始
  • 2023年
    • シングルユース軟性尿管腎盂鏡/胆道鏡の薬事認証取得・販売開始
      シングルユース軟性尿管腎盂鏡スリムの薬事認証取得・販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修制度あり
■新入社員研修
社内研修にて医学的知識や商品知識やビジネスマナー等、基礎知識の習得を行います。
■OJT研修
先輩社員に同行し、営業現場でのルールや実際の商談をOJTにて学び、独り立ちを目指します。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、兵庫県立大学、広島大学、横浜国立大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、麻布大学、大阪工業大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西大学、関西福祉科学大学、北里大学、岐阜大学、京都外国語大学、杏林大学、久留米大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、新潟大学、埼玉大学、上智大学、神戸女学院大学、文教大学、鈴鹿医療科学大学、聖学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、鶴見大学、東京国際大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、獨協大学、名古屋経済大学、奈良女子大学、日本大学、八戸工業大学、防衛大学校、法政大学、明海大学、明星大学、明治学院大学、山形大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、福岡工業大学短期大学部

採用実績(人数) 2019年 大卒 1名
採用実績(学部・学科) 経営学部、経済学部、商学部、法学部、外国語学部、社会福祉学部、文学部、人文学部、教育学部、政治経済学部、工学部、農学部、医療衛生学部、応用バイオ科学部、理学部、生産工学部、
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

タカイ医科工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ