最終更新日:2025/2/3

(株)The New Gate

業種

  • ソフトウエア
  • 広告
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作
  • 教育

基本情報

本社
群馬県、東京都
資本金
1600万円
売上高
9億9000万円(2023年度実績)
従業員
521名(2024年7月時点)

【新卒1期生採用/スピード選考】世界の常識をデザインする。急成長中のWEB・ITメガベンチャーで想像以上の社会人生活を★#総合職採用#文理不問#IT業界

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
急成長中のメガベンチャーで、コアメンバーとして活躍!新卒1期生採用で、最高の社会人デビューを実現していただけます。
PHOTO
幅広い事業領域から、個性にマッチしたキャリアを実現。圧倒的な自由さと成長環境が、あなたらしい未来を創り出してくれます。

IT業界、世界をもリードする、No.1企業へ。

PHOTO

「世界の常識をデザインすることが、私たちの使命です。」と語る当社代表、松下。形に囚われない自由な環境こそ、TheNewGate最大の魅力です。

「アート思考」という言葉をご存知ですか?

アート思考とは、
世間に求められるものを
ニーズ通りに設計するのではなく、
私たちが「こうあった方がいい」と
思うものを生み出します。
これがアート思考です。

デザイナーとしての枠を超え、
思想に基づいて自由にプロダクトを創り上げる。
それが私たちのアプローチです。

これから出会うあなたにも、
そんなワクワクする発想や想いを共にし、
自由な未来を描いてほしい。
創造の一員となり、あなたのアイデアと行動力が
世界にインパクトを与える喜びを実感してほしいのです。

私たちと一緒に、世界の常識をデザインしていきませんか?

社会課題である「IT人財不足」。
この課題解決に率先して取り組むTheNewGate。
より多くの高度IT人財を輩出し、
世の中を、世界をもっと豊かにしていきます。

目指すのはIT技術の国境をなくし、
日本が世界の中心で咲き誇るIT業界となること。
そして業界No.1。

2026年度の新卒採用は、
TheNewGateにとっても初めての試みです。
私たちが世に送り出すアートを牽引するポジションで、
世界を変える体験をしたい方と
お会いできるのを楽しみにしております。

╋━━━━━━━
 新卒1期生採用!
 TheNewGateで描く未来
      ━━━━━━━╋
■急成長を体感
2028年までに年商250億円を目指すTheNewGate。1期生としてご入社いただく方には、そのコアを担うポジションでご活躍いただきたいと考えています。20代のうちから高い裁量と自由度、そして事業の成長に直結する責任感を味わいながら、想像を超える自己成長を実現できる環境です!

■業界No.01目指す
進化を続けるIT業界。私たちはその最前線で社会に革新をもたらす企業を目指しています。多くの仕事がIT技術に置き換わっていく中で、その渦の中心を担える立場は社会的な意義を強く感じられるはずです。地域や国境を超え、人と人が関わる感覚を持ち続けたまま、世界に新しい常識を発信する企業です。

■まだ見えないものを発掘する
地方の工業やサービスを発掘し、国際市場にPRする事業も展開。あなたの愛する地域や、あなたが見つけた魅力的な商品を世に送り出す実感はなにものにも代えられないでしょう。この挑戦の中で、あなた自身の潜在的な魅力や才能を発見する機会も必ずあります!

会社データ

正式社名

(株)The New Gate

正式社名フリガナ

ニユーゲート

事業内容

PHOTO

IT・WEB・HRを主軸とした幅広い事業展開で、現在は国際市場へ拡大中。“世界を牽引する”を本気で目指す成長環境です。

■CyTech事業
エンジニア向け教育プログラム「CyTech」を中心とした自社プロダクトの開発・運用・セールスを行う事業。1億人に届くグローバルなサービスを目指し成長中です。

■ITS事業
技術力を活用し、システム開発・研究開発などを行う事業。クライアントのビジネスを加速させるサービスを通じて、社会に大きなインパクトを与えています。

■ICT事業
教育・HR領域を担う事業。各エリアの拠点を軸に多角的な人財サービスを行い、地域に密着したテクノロジーサポートを実現しています。

■GC事業
ECサイトの開発・運営を中心に国際的なサービス展開を行う事業。地方に埋もれたサービスや商品を発掘し、世界に送り出しています。


【具体的な事業内容】
・ECサイトのプロデュース、制作、保守運用
・Webサイト制作、Webサービスシステム開発
・デザインコンサルティングサービスの提供
・プロモーション事業、SES
・グローバルコマース事業
 (越境ECモール運営、コンサルティング、
  現地マーケット向けのECサイト構築)
・プログラミングスクール事業
・コンテンツ/動画制作事業

★★もっと知りたい方へ!★★
このページ下部では、
配属される可能性がある事業部について
詳しく解説しています!
どんな仕事をするのか、
どんなメンバーが活躍しているのか、
様々な視点から確認していただけますよ♪
本社郵便番号 370-0067
本社所在地 群馬県高崎市請地町1-9
本社電話番号 非公開
第二本社郵便番号 141-0033
第二本社所在地 東京都品川区西品川1-1-1
住友不動産大崎ガーデンタワー9F
設立 2018年4月
資本金 1600万円
従業員 521名(2024年7月時点)
売上高 9億9000万円(2023年度実績)
事業所 【Tokyo Branch】
東京都品川区西品川1-1-1
大崎ガーデンタワー 9F

【Main Branch】
群馬県高崎市栄町16-11
高崎イーストタワー13F

【Hokkaido Branch】
北海道札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F

【Miyagi Branch】
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15
ソララプラザ3F

【Aichi Branch】
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
JPタワー名古屋 21F

【Osaka Branch】
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス 31F

【Fukuoka Branch】
福岡県福岡市博多区中洲中島町1-3
福岡Kスクエア9F

【Ibaraki Hub】
茨城県水戸市泉町2-2-33
水戸泉町ビル 7F

【Niigata Hub】
新潟県新潟市中央区天神1-1
プラーカ3 2F

【Hiroshima Hub】
広島県広島市中区東千田1-1-61
hitoto広島ナレッジスクエア1F
平均年齢 27.7歳
年齢層 20代 72.8%
30代 27.2%
文理割合 文系52.6%
理系26.3%
その他21.1%
CyTech事業部 自社サービス「CyTech」を中心とする事業部。
2024年度に事業部化したばかりですが、
これからのTheNewGateのコアとなる部署です。

Q:どんな人が多い?
人と関わることが好きな人が多い部署です。
教育・学習に関わるポジションでもあるので、
相手の立場に立って考えられる方が活躍しています。

Q:どんな仕事をする?
ITスクールや独自のカリキュラムを設計したり、
サービスに関わる
セールス・マーケティングを行ったりします。

Q:事業部の魅力は?
TheNewGateの「世界の常識をデザインする」という
キーワードに最も近い立場で仕事を進められます。
コミュニティづくりなど、時代に合わせた事業展開も
特長の一部です。
ITS事業部 ITソリューションの略であるITS事業。
システム開発を中心に、
技術で社会課題を解決しています。

Q:どんな人が多い?
世の中に新しいものを送り出すという
仕事の特性から、挑戦心あふれる方が多いです。
昨日出たばかりの技術を今日導入する、など
ハイスピードに業務に取り入れています。

Q:どんな仕事をする?
クライアントのニーズに合わせたシステム開発から
自社内のシステム・サービス開発まで
多岐にわたります。
営業メンバーが提案・商談を行うなど、
技術職以外も活躍しています。

Q:事業部の魅力は?
「まずやってみる」が許される環境です。
自分の上限を決めず、一足とびに成長していきたい方には
マッチするのではないでしょうか。
ICT事業部 インフォ―メンション&コミュニケーションテクノロジーを
担う、人との関わりを重視した部署です。

Q:どんな人が多い?
活気ある雰囲気が特徴の部署です。
HRの観点からクライアントの課題を解決するため、
人と向き合う力に長けた方が多いです。

Q:どんな仕事をする?
課題を抱えるクライアントの対して、
人財の提案やコンサルティングを通じて
サービスを提供する仕事です。

Q:事業部の魅力は?
各拠点に分かれてはいるものの、
横のつながりを実感しやすい環境です。
20代中心で、どんなことでも質問・相談しやすいのが
最大の魅力です。
GC事業 グローバルコマースを掲げ、
国際的なEコマース事業を展開する部署。
現在は少数精鋭での組織運営を行っています。

Q:どんな人が多い?
自ら行動できるメンバーが中心です。
WEB上におけるショップ運営を
一貫して行うので、幅広いスキルを磨きたい方に
マッチしている事業部です。

Q:どんな仕事をする?
国際事業における販路の拡大・顧客獲得を行います。
地方に眠る魅力的なサービスを発掘し、
世界に発信していくのも仕事の一つです。

Q:事業部の魅力は?
全てのフローを楽しみながら行える点です。
発掘・ショップ運営・販路拡大それぞれのフェーズで
独自の面白さを味わうことができます。
CM事業部 会社の心髄ともいえる
コーポレート&マーケティングを担当。
「人事採用」「総務」「広報」の
3チームに分かれています。

Q:どんな人が多い?
コツコツと真面目に積み重ねていける方から
太陽のように影響力のある方まで様々です。
「TheNewGateが好き」という共通点を
持っている方が多いです。

Q:どんな仕事をする?
本社機能を一貫して担当しています。
人事・採用・総務・労務・法務・広報・SNS運用など
多くの企業にある経営管理のポジションです。

Q:事業部の魅力は?
「TheNewGateの人事・総務・広報が一番面白い」と
語るメンバーばかりです。
会社をバックオフィスから支えるポジションで、
TheNewGateならではの空気感を味わっていただけます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修
■ジョブローテーション研修
■ビジネスマナー研修
■自社サービス研修
■その他専門スキル研修
自己啓発支援制度 制度あり
■自社教育サービス活用あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度のため実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)The New Gateと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ