最終更新日:2025/4/25

レボニティホールディングス(株)

業種

  • サービス(その他)
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
宮崎県
資本金
400万
売上高
会社規定により非公開
従業員
18名

2027年ASEAN進出 宮崎から世界へ 九州で一番社員がイキイキと働ける1,000名企業へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    月平均残業5時間・有給育休取得率100% ビジネスもプライベートも両立を推進しています

  • やりがい

    新規事業開発・海外展開といった事業に新卒から関わることができます

  • 戦略・ビジョン

    2027年グループ1,000名企業 ASEANへ事業進出を目指し新たなことにチャレンジしています

会社紹介記事

PHOTO
ミャンマー・インド・インドネシア他海外出身社員が多数在籍。グローバルな環境で、ASEAN地域進出に向けて事業構築を行っています。
PHOTO
お客様の期待に最大限応え、地域で一番感動されるサービスを提供することをミッションにしています。

宮崎から九州を超えて世界へ進出 2027年ASEANエリア事業展開

PHOTO

レボニティホールディングスは、
2022年に新規事業開発とグループ管理をテーマに立ち上げ、
現在は、
「警備事業」
「障がい者就労サービス事業」
「アウトソーシング事業」
「採用支援事業」の4つの事業を管理しています。

今後は、2027年までに警備事業でのM&Aを進め、
1,000名体制を実現し、更にその力を拡大して警備事業で
ASEAN地域への進出も計画しております。

2030年には1500名体制を目標に掲げ、
ミッションである【地域で一番感動されるサービスを提供する】企業として常に成長し続けます。

会社データ

事業内容
■新規事業開発
グループ各社の新規事業開発や支援を行う役割を担います。

■グループ管理
グループ各社の管理本部機能として、総務・経理・会計・人事・広報・採用を担います。

PHOTO

警備事業を主軸に新規事業の立ち上げに注力しています。新卒社員起案で新規事業の展開実績もあり。

本社郵便番号 880-0024
本社所在地 宮崎県宮崎市祇園3丁目179番地
本社電話番号 0985-23-7171
設立 2022年11月
資本金 400万
従業員 18名
売上高 会社規定により非公開
事業所 宮崎本社
〒880‐0024
宮崎県宮崎市祇園3丁目179番地

福岡本部
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目15-20 Nmf博多駅前ビル 2階
主な取引先 九電工・SYSKEN・ALSOK等
関連会社 セキュリティロード
セキュリティグラッド
エイジングファン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・社内大学 レボスク
・新入社員研修
・社内ビジネス研修
・スキルアップ研修
・営業研修
・リーダー研修
・コンプライアンス研修
・マネージャー研修等
その他外部研修を含め、研修機会は沢山ございます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の外部研修への参加可能
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格キャリアコンサルタント資格保有者常駐
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宮崎公立大学、宮崎国際大学、宮崎産業経営大学、長崎国際大学、弘前大学

アデレード大学(オーストラリア)

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   9名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 2 77.8%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

レボニティホールディングス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンレボニティホールディングス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

レボニティホールディングス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. レボニティホールディングス(株)の会社概要