最終更新日:2025/5/8

北日本精機(株)

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
北海道
資本金
2億750万円
売上高
94億円(2024年3月期)
従業員
562名

動き続けるセカイのために~産業の発展と持続可能な社会を支える高精度ボールベアリングメーカー~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術

    長年培った精密加工技術による高精度・高品質な製品づくり。ロボット、精密医療、宇宙など先端分野にも供給

  • 安定性・将来性

    創業以来55年、当社ベアリングは日常生活から先端分野まで機械の重要部品として需要を拡大しています

  • ワークライフバランス

    転勤なし。年間休日120日(夏、年末年始に大型連休)。屋内運動場、グラウンドなど最新の福利厚生施設も充実

会社紹介記事

PHOTO
北日本精機は、創業55年をこえるベアリング専門メーカーであり、輸出が7割を超え海外にも製造拠点を有するグローバル企業です。
PHOTO
入社後1ヵ月程度、製造部での研修で“ベアリングづくり”の現場を経験していただきます。その後、設計、生産技術、品質管理、製造などの配属部門で業務を開始します。

産業の発展と持続可能な社会を支える高精度ボールベアリングメーカー

PHOTO

当社が製造しているベアリングは、機械の回転する部分に用いられる精密部品であり、摩擦を減らし小さな力で効率の良い動作や長期間の安定稼働を実現するため、なくてはならない重要な役割を担っています。
当社は北海道で唯一のベアリングメーカーであり、海外売上比率が70%を超え海外にも製造拠点を有するグルーバル企業です。当社独自ブランドである「EZO」ベアリングは、高精度・高品質の精密部品として長年にわたり高い信頼を得て世界30ヵ国以上に供給されています。
当社の製品は、身近なパソコン、家電製品、自動車などから先端分野である産業用ロボット、精密医療機器、半導体製造装置、人工衛星などに至るまで幅広い用途で活用されています。長年培ってきた技術力・ノウハウによる高精度・高品質なものづくりと安定供給を通じて、産業の発展を支えサステナブルな社会の実現に貢献しています。
1969年に北海道芦別市で創業した当社は、2024年8月に設立55周年を迎えました。地域に根差しながら高い技術力を培い世界中に安定した製品供給を行う当社にとって、人材は最も重要な財産と考えています。入社いただいた先輩社員は、研修やOJTを通じた手厚い指導を受け、将来の当社幹部候補としてのキャリア形成を進めています。また、当社では従業員のワークライフバランスの充実も重視しており、転勤なし、年間休日120日確保といった就業環境に加え、多目的屋内運動施設やグラウンドを整備するなど福利厚生の充実にも力を入れています。

会社データ

事業内容
〇ボールベアリングの設計および製造
・サブミクロン(1万分の1ミリ)単位の精度にも対応する精密技術で極小ベアリングや超薄肉ベアリング、ステンレスベアリング、フランジ付ベアリングなど多彩で高精度・高品質な製品づくりを実現
・1,300種類を基本定番とした57,000種類以上のボールベアリングの安定生産体制を構築

PHOTO

1,300種類を基本定番とした57,000種類以上の多彩で高精度・高品質なボールベアリングを製造

本社郵便番号 079-1397
本社所在地 北海道芦別市上芦別町26番地23
本社電話番号 0124-22-1250
設立 1969年(昭和44年)8月
資本金 2億750万円
従業員 562名
売上高 94億円(2024年3月期)
事業所 〒079-1397 北海道芦別市上芦別町26番地23
主要株主 小林 以智郎、北洋銀行、みずほ銀行
敷地面積 216,600m2
工場面積 42,000m2
月間生産能力 650万個
沿革
  • 1969年08月 
    • 会社設立 資本金1000万円 創設者:小林英一
  • 1977年05月
    • 輸出開始[海外(アメリカ・ヨーロッパ)販路開拓]
  • 1981年11月
    • 芦別工場設立[上芦別町工業団地に用地取得、研削工場完成]
  • 1995年12月
    • ISO9001取得
  • 1997年03月
    • 国土庁主催地域活性化貢献企業賞受賞
  • 1997年10月
    • 第51回(1997年度)北海道新聞文化賞受賞
  • 1999年10月
    • ISO14001取得
  • 2003年11月
    • SPB-USA,L.L.C設立[アメリカ フロリダ州に新会社設立]
  • 2008年11月
    • 高精度精密ベアリング工場完成
  • 2009年09月
    • 新ミニアチュア工場完成
  • 2010年03月
    • ISO/TS16949取得
  • 2010年12月
    • 設備メンテナンス工場完成
  • 2011年01月
    • 哈爾濱北日精密軸承有限公司設立[上海精密軸承有限公司との合弁]
  • 2012年08月
    • 上海精密軸承有限公司[ISO14001,ISO/TS16949取得]
  • 2013年04月
    • 小林英一記念美術館新設
  • 2017年05月
    • 清水武男空撮写真館新設
  • 2020年10月
    • 本社工場ロジスティクスセンターおよび新研磨工場完成
  • 2024年03月
    • 省エネ法事業者クラス分け評価制度で8年連続「Sクラス」
  • 2024年08月
    • 創立55周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (52名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員;入社時導入研修、工程巡回研修
◆若手社員;若手社員活性化研修など
自己啓発支援制度 制度あり
◆各種社外セミナーへの派遣
◆技能資格取得研修への派遣
メンター制度 制度あり
◆係長または班長による面談(6か月に1回)、総務部人事担当による面談(6か月に1回)
◆職場の同世代の先輩に対し、気軽に業務面、生活面をはじめ様々な相談ができる社風です
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆年に1回程度、希望者による面談を行い、そこで、異動や昇格の相談を聞きます。
社内検定制度 制度あり
◆OJT計画に基づく力量評価制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

北海道に住みながら世界各国と取引があるグローバル企業で働ける
匿名
室蘭工業大学大学院
材料工学専攻
設計部
設計部
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北日本精機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北日本精機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北日本精機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北日本精機(株)の会社概要