最終更新日:2025/2/3

(株)アーキテクト

業種

  • 広告
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 広告制作・Web制作
  • 芸能・映画・音楽
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
21億8,463万円(2024年12月31日現在)
売上高
209.5億円(2024年度)
従業員
約6,000名(2024年12月31日現在)

目指すは日本最大級の「Marketing Entertainment Company」!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では9.1日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    お客様の要望を聞きだし改善に活かすなど、様々な仕事を通じて成長でき、責任ある仕事を任せられます。

  • キャリア

    多岐にわたる研修や、キャリアアップ研修および目標管理制度によって、長期的なキャリア形成を支援します。

会社紹介記事

PHOTO
大切にしているのは「社員を想った働きやすい環境」。社員のモチベーションアップややりがいにつながり、最高の「成果」につながると信じています。
PHOTO
大阪市の「女性活躍リーディングカンパニー」の認証を2019年より3年連続取得し、女性社員の活躍を推進しています!

未来のマーケティングの形がここに。あなたの”気づき”が”未来”を変える。

PHOTO

一緒に成長し一緒に会社をつくりたい。そんな、熱い想いを持った方と出会えることを楽しみにしています。

~未来を切り開くマーケティング力がここに!~
情報が溢れかえり、人々を取り巻く環境が目まぐるしく変わる時代。
現代のビジネス環境は情報は瞬時に流れ、テクノロジーの進化により市場や消費者の同行が急速に変化しています。

常に変化する消費者のニーズや嗜好を敏感に察知することが、企業の競争力を維持するためには必要不可欠です!
ただ消費者の気持ちや行動の変化をいち早く把握するのは容易ではありません。

そこで当社は定期的な調査や消費者の行動分析を通じて、市場のトレンドや消費者の動向をタイムリーに把握することで、クライアント様へ企業間競争において優位性を提供しております!

日本最大級の「Marketing Entertainment Company」を目指す我々の一員になりませんか??

【家よりも居心地のいい場所!?そんな当社魅力を一部ご紹介!】
■何をやるかよりも、誰とやるか!家のような社風。
■豪華景品と交換!?モチベーションにつながるC-POINTシステム!
■マインドはいつまでも若く!みんなで楽しむアオハル制度(サークル活動)
■リフレッシュルーム完備!社員のみ利用できる憩いの場。
■JOYFITととの提携!お得に理想のカラダへ!
■ママ活躍中!BaBeeMaMa(ベビママ)制度
■頑張り・成果がダイレクトに反映される正当な評価制度
■コロナ後解禁!最高の仲間と定期的な食事会制度!
■多方面のスキルを養える階級別の研修制度!
■市場価値を高める資格取得支援制度 
■みんなで旅行制度!行きたい社員と行きたい場所へ!
■全員集合!超豪華な表彰式!in USJ!!

成長を目指す会社だからこそ、最高の仕事を生み出すための、最高のフィールドが整っています。

決して景気が良いとは言えない今の日本社会。
今後はますます個人で生き抜く力、すなわち「自身の市場価値」を高めていくことがより一層重要になっていきます。

今、特別な才能やスキルが無くてもいい。
一緒に成長し一緒に会社を創りたい。そんな、高い向上心と熱い想いを持った方と出会えることを楽しみにしています。

会社データ

事業内容

PHOTO

「働くを面白くする」最高の仕事を生み出すための、最高のフィールドがここに!

■マーケティングリサーチ
■BPO事業
・リサーチBPO
・アウトバウンド事業
・インバウンド事業
・フィールドセールス事業
・オンサイト事業
■モニター事業
■インフルエンサーラボ
■タレントマネジメント
本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門二丁目11番8号
住友不動産芝大門二丁目ビル 8
お問い合わせ先 crtm@gakunavi.net
創業 2007年4月
設立 2017年8月
資本金 21億8,463万円(2024年12月31日現在)
従業員 約6,000名(2024年12月31日現在)
売上高 209.5億円(2024年度)
事業所 ■本社
東京都港区芝大門二丁目11番8号
住友不動産芝大門二丁目ビル 8F
■全国各地営業所
 大阪(梅田、難波)、東京、北海道、愛媛、福岡
当社の強み 【Point1】 風通しの良さと団結力の高さ
「家よりも居心地のよい場所にしたい」と代表が言うほど、役職の垣根を越えて気軽に話し合える環境。仕事は少人数のチーム制で取り組むため、チーム同士や、上司との距離も近く、仕事上の疑問や不安も、随時解消しながら業務に取り組めます。プライベートでも一緒に食事を楽しむなど、居心地の良さが風通しを良くし、団結力を高めています。

【Point2】研修・教育制度の充実
多方面のスキルを養えるように、外部講師の研修が受けれるよう不定期で実施しております。過去にはリーダーシップやコミュニケーションなど様々なジャンルを取り扱ってきました。

【Point3】キャリアアップしやすい環境
入社後すぐの若手でも責任のある仕事を任されることもある非常にチャンスの多い当社。入社後数カ月で責任者になった先輩や20代で執行役員になった先輩もいます。年齢の近い先輩が責任者として統率する姿を間近で見られるので、自身のキャリアアップする将来像を掴みやすいはず。同期の昇進などは刺激となり「次は自分が!」というモチベーションにもつながります。

【Point4】徹底した「顧客視点」
当社は業務委託された仕事をこなすだけの会社ではありません。創業時から期待を上回る成果を出すことにこだわり続けてきました。「仕事が丁寧」「対応が早い」「私たちの業務を大切にしてくれる」などの評価をいただいています。お客様の満足度を高めるには、自社の専門性を高めることが重要。お客様の商品、サービスのみならず、企業の考え方、戦略に精通しなければ、説得力のある本質的な提案はできないと考えます。

【Point5】士気が上がる、年に一度の表彰式
その年の功労者や成績優秀者を部門ごとに表彰します。同期や先輩、後輩のみならず普段交流する機会が少ない他部署、他部門の方の活躍も目にすることができるため個々のモチベーションも上がり、チームの団結の源に。
グループ会社 (株)カスタマーリレーションテレマーケティング
(株)スタッフファースト
(株)マケレボ
(株)データリレーションマーケティング
(株)メディクリ
(株)ぐるリク
平均年齢 30.4歳
加盟団体 ■一般社団法人日本コールセンター協会
■ 公益社団法人日本通信販売協会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 14 31
    取得者 7 14 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    41.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.3%
      (467名中146名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では階層別に充実した研修制度を設けています。

■新人(配属前)研修(1か月目~6か月目)
基本的な電話応対をはじめ、礼儀やマナーといった社会人としての基礎研修はもちろん、アウトバウンド事業やインバウンド事業の成り立ち、お客様やクライアント企業との関係性、商品知識、契約内容、個人情報保護法やコンプライアンスの遵守、コミュニケーションなど、事業や業務についての研修を行います。
その後は実際にお客様対応や先輩社員にアドバイスをもらいながら、少しずつ業務の幅を広げていきます。

■新任責任者研修
責任者になるにあたって必要な知識・スキルを身に付けます。顧客満足度(CS)、コンプライアンス、情報管理、コミュニケーション、就業規則、責任者業務、自己啓発について学びます。

■外部研修
多方面のスキルを養えるように、外部講師の研修が受けれるよう不定期で実施しております。
過去にはリーダーシップやコミュニケーションなど様々なジャンルを取り扱ってきました。

■その他
新商品についての研修や個人の成長のための個別研修、各部署ごとの研修など、
必要に応じて様々な研修が開催されています。

※配属によって一部内容に変更の可能性あり
自己啓発支援制度 制度あり
■管理者向けビジネス支援制度
■社内教育訓練カリキュラム受講制度
メンター制度 制度あり
OJT・OFF-JT等で適宜フォローを実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアップ研修、および目標管理制度によって随時面談を実施しております。
社内検定制度 制度あり
社内教育訓練、カリキュラム受講制度あり。
研修、社内検定により業務と成長を評価し、長期的に働ける人事制度を用意。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本経済大学(神戸三宮)、南山大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良教育大学、長岡大学、長崎大学、長崎国際大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、常葉大学、獨協大学、鳥取大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、同志社大学、東邦大学、同朋大学、東京純心大学、東京情報大学、東京国際大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経営大学、東京経済大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、テンプル大学、天理大学、中部大学、中部学院大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、聖徳大学、聖マリア学院大学、摂南大学、成城大学、星城大学、鈴鹿大学、聖学院大学、成蹊大学、仁愛大学、信州大学、上武大学、昭和大学、順天堂大学、松蔭大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、秀明大学、就実大学、静岡大学、四国大学、埼玉大学、埼玉県立大学、佐賀大学、札幌大学、郡山女子大学、国際教養大学、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、駒沢女子大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和大学、神戸常盤大学、甲南大学、神戸大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、高知大学、高知学園大学、高知県立大学、高知工科大学、群馬大学、金城大学、熊本大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、共立女子大学、杏林大学、桐生大学、近畿大学、共栄大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都女子大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、京都先端科学大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、関東学院大学、関東学園大学、北里大学、岐阜大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、香川大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知工業大学、愛知産業大学、朝日大学、旭川大学、麻布大学、亜細亜大学、足利大学、跡見学園女子大学、育英大学、育英館大学、江戸川大学、愛媛大学、桜花学園大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪国際工科専門職大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪常磐会大学、大阪人間科学大学、大阪物療大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、岡崎女子大学、岡山大学、岡山学院大学、岡山県立大学、岡山商科大学、沖縄大学、沖縄国際大学
<短大・高専・専門学校>
大阪外語専門学校、大阪学院大学短期大学部、大阪モード学園、大妻女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年:93名
2023年:181名
2022年:273名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 57 36 93
    2023年 106 75 181
    2022年 145 128 273
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 93 - -%
    2023年 181 - -%
    2022年 273 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)アーキテクトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アーキテクトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ