予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様にとって家づくりは人生の中で大きな節目。お客様の幸せな瞬間に携われる素敵な仕事をしています。
入社後の2年間は定期的に研修を実施。多岐に渡る研修内容で新入社員をバックアップしていきます。
インテリアコーディネーターの資格保有率は85%。資格取得のバックアップ体制も万全です!
【入社のきっかけ】 1day仕事体験に参加してセキスイインテリア東海は、アイテムを単体ではなく、内装材から照明計画、カーテン、家具までトータルで提案できるという点に魅力を感じました。1day仕事体験に参加してみてコラージュボードを作る過程も楽しく、提案の仕方も学ぶ事ができたので、入社後の自分にわくわくし、とっても期待する事ができました。(静岡営業所/KUWABARA.D 2020年入社)【入社のきっかけ】 エルダー制度を知って住宅の内装から電気配線、インテリア商材までトータルでご提案できるという点に魅力を感じていましたが、同時に私でもできるか心配でもありました。会社説明会での ≪先輩社員へのQ&A≫ という質問コーナーで、エルダー (専任の教育担当が2年間就いてくれる) 制度があるという事を知り、安心しました。会社説明会でも社員同士の雰囲気の良さは伝わっていましたが、実際に入社してからもそれは変わりません。想像していた通り、明るい方が多いアットホームな職場です!(静岡営業所/NAKAMURA.N 2021年入社)【入社のきっかけ】 活躍の場を求めて・・就職活動中、漠然と住宅業界で働きたいと考えていましたが、自分自身がどのようなスタイルで働きたいかわからず、 とにかく人の役に立ちたいと営業のサポートをするハウジングアドバイザーとしてセキスイハイム東海に入社しました。その後、本社の企画管理部で会社全体をサポートする仕事をしていましたが、男女平等に活躍するインテリアコーディネーターに憧れを抱くようになりました。やる気次第でどんどんスキルが身に付く面白さを実感しています。(静岡営業所 所長/YAMANAKA.R)【今の私、これからの私】 2人の子育てと仕事との両立インテリアコーディネーターの仕事は、プランや見積り作成、サンプル依頼、現場指示図面作成など、業務量は少なくありません。子供のお迎えに行かなくてはならないため、毎日定時に上がるのですが、 《とにかく効率的に仕事をする事》 を意識しています。主人と母の協力があってこそできる両立なので、家族にも日々感謝です!また、仕事の面では子育てや家事経験を活かした提案がお客様にできるようになり、自分自身の成長を感じる事ができています。(静岡営業所 第4グループ長/SHINMA.W)
男性
女性
<大学院> 京都工芸繊維大学 <大学> 東京家政学院大学、常葉大学、日本女子大学、三重大学、岐阜女子大学、昭和女子大学、日本大学、愛知工業大学、前橋工科大学、中京大学、東海大学、愛知大学、大阪大学、同志社大学 <短大・高専・専門学校> 静岡デザイン専門学校