最終更新日:2025/2/3

クララ(株)

業種

  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 商社(食品・農林・水産)
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
当社規定により非公開
従業員
293名(グループ連結 2024年6月時点)

創業28年、グループ経営による多角的な事業展開。「挑戦を支える仕組み」と「自由な自己実現」の両立で、一人ひとりが成長できる多彩なキャリアパス。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    グループ経営ならだはの多様な事業と職種があるからこそ実現できる多彩なキャリアパス

  • 職場環境

    風通しが良い社風、組織サーベイで8割以上の社員が上司や同僚に自由に意見・質問できると回答

  • 制度・働き方

    リフレッシュ休暇(年次有給休暇とは別に3日間連続/年間で取得できる有給休暇)取得率は95.1%

会社紹介記事

PHOTO
グループミッションに掲げる「次の時代を道づくる」ことに日々邁進しています。
PHOTO
クララグループは、DX支援事業と、DX支援の経験を活かして『移動』をDXするモビリティ事業の2つのビジネスで社会のDX化を推進します。

挑戦と成長を支えるクララグループの人材育成

PHOTO

クララグループは挑戦と成長を支える環境を整え、社員一人ひとりの可能性に合わせたキャリア形成と多様な挑戦機会を提供しています。

クララグループは「次の時代を道づくる」というミッションのもと、社員一人ひとりの可能性を最大限に引き出す人材育成に力を入れています。私たちは、事業に合わせて人材を配置するのではなく、人材の成長に合わせて事業を形づくるという考え方を大切にしています。

そのため、若手の皆さんが自らの意志でキャリアを切り拓いていけるよう、挑戦と自己実現を支える育成環境を整えています。新卒社員には、基礎的なビジネスマナーやコミュニケーション力の研修に加えて、実践的なスキル習得の機会を多数用意。現場での経験を通してスキルを磨き、挑戦する姿勢を評価する文化が根付いています。

また、グループ全体の多様な事業フィールドを活かし、ジョブローテーションやグループ内出向制度を通じて、個々のキャリア志向に合った多彩な選択肢を用意。自らの可能性を広げられる環境があります。

さらに、クララグループでは、若手であっても自由に意見を発信できるフラットな文化を重視。年次に関わらずアイデアや提案が歓迎され、チームで協力しながら成長できる職場づくりに取り組んでいます。

「社員の成長が会社の成長を導く」と私たちは信じています。新たな時代を共に切り拓く仲間として、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

会社データ

事業内容
インターネットサービス基盤事業
コンサルティング事業
有料職業紹介事業
人材採用コンサルティング事業
輸出入業務・貿易コンサルティング事業
本社郵便番号 108-0014
本社所在地 東京都港区芝4丁目5-10 ACN田町ビル 4階
本社電話番号 03-4213-0777
設立 1997年5月20日
資本金 1億円
従業員 293名(グループ連結 2024年6月時点)
売上高 当社規定により非公開
事業所 東京本社 東京都港区芝4丁目5-10 ACN田町ビル 4階
名古屋支店 名古屋市中区栄2-2-1 広小路伏見中駒ビル5F #9
主要株主 家本賢太郎
田口義隆(セイノーホールディングス株式会社 代表取締役社長、当社取締役)
WMパートナーズ株式会社
エクイニクス・ジャパン・エンタープライズ株式会社
EEI4号イノベーション&インパクト投資事業有限責任組合
ICJ2号ファンド投資事業有限責任組合
SGインキュベート第1号投資事業有限責任組合
十六フロンティア第3号投資事業有限責任組合
東日本銀行地域企業活性化投資事業有限責任組合
ちくぎん地域活性化投資事業有限責任組合
五十嵐幹 (クロス・マーケティンググループ代表取締役)
村井純 (慶應義塾大学名誉教授) / 米倉誠一郎 (法政大学大学院教授)
主要子会社 クララ中国
株式会社スポーツITソリューション
クララモビリティ合同会社
バイチャリ株式会社
チャリチャリ株式会社
wimo株式会社
株式会社東京ユナイテッドバスケットボールクラブ
平均年齢 36歳(クララ単体、従業員のみ 2024年4月時点)
沿革
  • 1997
    • 代表家本15歳の時、 名古屋にて創業
  • 2003
    • 日本で初めてLinuxベースの VPSサービスを提供開始
  • 2005
    • 東京支店開設
  • 2006
    • シンガポールで USONYX PTEを買収。 完全子会社化
  • 2007
    • 東京に本社移転
  • 2010
    • 電通と合弁でスポーツIT ソリューションを設立
  • 2011
    • クララオンライン 中国を設立
  • 2013
    • ニフティと中国でクラウドサービスの提供を開始
  • 2014
    • クララオンライン コリアを設立
  • 2016
    • セイノーアジアトレーディングを設立
  • 2018
    • 株式会社ちゃりカンパニー(現バイチャリ株式会社)を子会社化
      エンタープライズクラウドCLARIS 提供開始 (現Clara Cloud)
  • 2019
    • neuet株式会社(現チャリチャリ株式会社)を子会社化(メルカリとの合弁会社)
  • 2020
    • ワークスタイルイノベーション制度導入。グループ全体でテレワーク実施
  • 2024
    • クララ株式会社に社名変更、コーポレートロゴ刷新

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修プログラム
事業部別研修
未経験エンジニア研修プログラム
外部講師・専門家によるテーマ別研修、他
自己啓発支援制度 制度あり
セミナー受講支援
資格取得支援
書籍購入支援
メンター制度 制度あり
業務に関わるチューター制度
メンター制度
上長との定期面談
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、一橋大学、千葉大学、早稲田大学、大阪大学、中央大学
<大学>
長崎大学、静岡大学、明治大学、佐賀大学、近畿大学、東洋大学、東海大学、昭和女子大学、麗澤大学、文化学園大学、愛知淑徳大学、目白大学、城西大学、千葉商科大学、京都外国語大学、京都産業大学、亜細亜大学、東京国際大学、杏林大学、高崎経済大学、国士舘大学
<短大・高専・専門学校>
自由が丘産能短期大学、女子栄養大学短期大学部、目白大学短期大学部

その他、国公立大学、私立大学

<海外>
中国人民大学、北京理工大学、四川大学、遼寧大学、中国政法大学、実践大学(台湾)、魯迅美術学院、中国華南理工大学、等

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------
  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

クララ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ