デンソーグループの「自動車部品設計から製品製造まで」の一連の工程の中から
「製造技術」を中心とした職業体験が可能となっております。
【インターンシップの目的】
・自動車製造について、現在の学びがどのように活かせるかを知ってもらう
・社会人として基礎力を身に着けてもらう
【インターンシップ体験内容(コンテンツ)】
・製品設計(CATIA を使った設計業務の一連を体験)
・図面設計(CADを使った設計業務の一連を体験)
・製造技術(製品の検査・解析を体験)
【スケジュール】
1)会社紹介・業界研究
2)工場見学
3)設計の職業体験
4)生産技術の職業体験
5)ワークFB、社員座談会
【出会える社員】
・技術部 部長(50代)
・生産技術部 部長(50代)
・技術室 室長(40代)
・生産技術室 室長(40代)
・若手社員(20代・30代)
自動車部品メーカーの〈設計職〉を体感する。
「なぜこの設計にするのか、どんな効果を狙ってこれをするのか」
「自分の行う作業がどんな人と関係があるか」
座学だけではなく、実際にCADの作業や一連のモノづくりの流れを通して経験を積んでいただくことで、設計全体の理解を深めていただけるインターンシップとします。
自動車の性能や安全性に直接的な影響を与え、自動車部品の開発における重要な役割を担う設計の職種。そんな自動車部品メーカーの設計職のリアルが体験できるコースです!
【学生の皆さんへ】
●「面白そう」「ワクワクする」と思っていただけるようなコンテンツを企画中です。
●自動車製造業界で大学での学びを活かしてください
皆様からのご応募、心よりお待ちしております!
※内容は一部変更になる場合がございます。
※コンテンツや日時詳細は随時更新いたします。
※交通費・宿泊費は負担いたします