最終更新日:2025/2/14

株式会社アグレス

業種

  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
長野県
資本金
100,000円
売上高
4億8千万円
従業員
正社員13名、パート・季節作業員(委託作業含む)80名、技能実習生・特定技能生26名

日本一アグレッシブな農家を目指す!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    野辺山高原は冬は厳しいけれど夏は涼しく自然豊かで体を動かして働いているととても気持ちが良いです。

  • 制度・働き方

    アニバーサリー休暇等他にはない福利厚生が充実しています。

  • キャリア

    外国の方が多く在籍しており、アジア圏のいろいろな国のお話を聞くことが出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
弊社のロゴの由来(鍬で耕されている八ヶ岳のイメージ)八ヶ岳を開拓し続ける(野辺山の歴史)フロンティアスピリッツを表しています。

八ヶ岳の恵みを活かす。アグレスの挑戦。

PHOTO

アグレスは、長野県南佐久郡南牧村野辺山高原に位置し、標高1,300メートルの澄んだ空気と豊かな土壌を活かして農業を営む企業です。八ヶ岳の東麓に広がるこの地域は、年間平均気温が8℃前後と冷涼な気候で、夏でも爽やかな風が吹き抜けます。この自然環境は、アグレスの野菜作りに最適な条件を提供しています。

当社で働く魅力は、その「アグレッシブな農業」にあります。企業名の由来でもある「Aggressive Agriculture」を掲げ、常に革新と挑戦を続ける姿勢が特徴です。最新の農業技術を駆使し、環境に優しい持続可能な農業を実現しています。例えば、土壌の健康を保つための有機肥料の使用や、害虫駆除における生物的防除の導入など、環境負荷を最小限に抑える取り組みを行っています。

私たちが育てる野菜は、品質の高さが魅力です。八ヶ岳の清らかな水と澄んだ空気の中で育まれた野菜は、栄養価が高く、味わいも格別で多くの消費者から支持されています。

地域社会との連携を大切にし、地元の農家や企業と協力し、地域全体の農業の発展に寄与しています。例えば、地元の学校と連携して農業体験プログラムを実施し、次世代の農業人材の育成にも力を入れています。また、地域のイベントやマルシェに積極的に参加し、地元の人々との交流を深めています。

アグレスで働くことで、自然と共に成長し、持続可能な農業の未来を切り開く一員となることができます。八ヶ岳の恵みを受けた野菜作りを通じて、環境に優しい農業を実現し、地域社会に貢献する喜びを感じることができるでしょう。あなたも株式会社アグレスで、新たな挑戦と成長の機会を手に入れてみませんか?

会社データ

正式社名

(株)アグレス

正式社名フリガナ

アグレス

事業内容

PHOTO

主力のほうれん草

当社は、長野県南佐久郡南牧村の野辺山高原に位置し、標高1,300mの冷涼な気候を活かして高品質な野菜を生産しています。

【具体的な事業内容】
●高冷地農業: 野辺山高原の冷涼な気候を利用し、日中の強い日差しと朝晩の冷え込みにより、シャキッとした肉厚で甘みの強い野菜を育てています。これにより、品質の高い野菜を安定的に供給しています。
●低農薬栽培: 高冷地の気候を活かし、害虫被害が少ないため、農薬の使用を最小限に抑えています。これにより、安心・安全な野菜作りを実現しています。
●手作業による品質管理: 収穫後の野菜は一本一本丁寧に手作業で土の拭き取りを行い、ビニールハウス内で大切に育てることで、鮮度を保ちつつ新鮮で美味しい野菜を提供しています。
●地域資源の活用: 八ヶ岳からのきれいな水や澄んだ空気を最大限に利用し、自然の恵みを活かした農業を展開しています。

私たちは、これらの取り組みにより高品質な野菜を生産し続け、日本の農業を革新することを目指しています。
本社郵便番号 384-1305
本社所在地 長野県南佐久郡南牧村野辺山176-9
本社電話番号 0267-98-2014
設立 2006年6月
資本金 100,000円
従業員 正社員13名、パート・季節作業員(委託作業含む)80名、技能実習生・特定技能生26名
売上高 4億8千万円
事業所 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山176-9
業績 14期:2億6千万円
15期:3億円
16期:3億2千万円
17期:3億9千万円
18期:4億8千万円
平均年齢 31歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

国立帯広畜産大学、長野県農業大学校、私立城西国際大学、埼玉県農業大学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2024年 2025年(予) 
----------------------------------------------------
大学校           1    1
大学   1    1 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

株式会社アグレスと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ