予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スキルアップを応援!資格取得費用の80%を会社が助成し、成長を後押しします!!
仲間と力を合わせて、ゼロからつくる達成感を味わおう!島の未来を創る仕事!あなたも一緒に
インタビューに応じてくれた大城さん(左)と新城さん(右)。「沖縄を代表するランドマーク的な現場に触れるチャンスも多く、成長性や将来性という面も抜群です!」
建築系の学びを得た後、県外も視野に入れて就活を展開。幅広い業種や部署を持つ当社の存在を知り、全方位的な成長ができると思い入社を決意しました。入社後は新人研修を通じてビジネスマナーや建設の基礎を改めて学習。社会人生活に少々不安もありましたが、一つひとつ確実に身に付けることでスムーズに学生から移行できました。6カ月の研修期間を経て、10月には大手流通店舗の新築工事現場を担当。先輩から丁寧に工事の概要や仕事の流れをレクチャーしていただき、朝礼の実施や写真管理など徐々に業務の幅を広げています。先輩の指導をしっかり聞くことはもちろん、自らも積極的に調べることで作業効率や作業精度の向上を意識。さらに現場技術者との丁寧なコミュニケーションで段取りを決定したり、受け手が必要な情報を端的に説明できる書類作成に努めたりと日々確かな成長を感じています。当社には、新人の成長を後押しする温かい企業風土や手厚い資格取得支援制度があります。これらの環境を活かしながら複数の資格を取得し、壮大な現場も独力で取り纏められる一流の技術者を目指して着実に歩んでいきたいです!(大城 優人/建築部建築課/2024年入社)建設業を営む父の背中を追うように、県外の大学で土木の知見を習得。就活では企業の雰囲気を肌で感じたいと思い、リモートではなく実際に足を運ぶことを意識しました。その中でも特に当社の温かい社風に魅了されましたね。入社後は充実の新人研修に参加しつつ、途中からは同時並行で小禄道路の建設現場にも参画。当社を中心に複数の企業と連携する本現場は規模が壮大で圧倒されましたが、先輩に付きっきりで現場の雰囲気に慣れながら業務を学びました。現在では写真管理を一任されており、自らの安全確保の徹底はもちろん、現場技術者とコミュニケーションを取りながら作業工程に支障をきたすことのない円滑な進行を心掛けています。日々の仕事を通じ、壮大な現場を取り纏める施工管理の存在の大きさをひしひしと実感。完工後は見えなくなる部分が多いものの、その中に技術と想いが詰め込まれる土木の仕事は魅力的ですし、その後も数十年にわたって人々に利用される社会インフラ構築に高い誇りを感じています。これからも工事に携わるさまざまな技術者の仕事や考えを吸収し、着実な成長を目指していきます!(新城 夕河/土木部土木課/2024年入社)
男性
女性
<大学> 沖縄国際大学、九州産業大学、第一工業大学、西日本工業大学、日本文理大学、名桜大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> 専修学校インターナショナルデザインアカデミー、沖縄情報経理専門学校沖縄校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、サイ・テク・カレッジ、サイ・テク・カレッジ那覇、東海工業専門学校金山校、専修学校パシフィックテクノカレッジ