予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
近畿の安全・安心に暮らせる社会づくりに貢献
国が管理する道路や河川などの社会インフラの整備・保全に携わる仕事
ワークライフバランスを重視して働く風土
近畿地域づくりセンター本社は、天満橋駅直結のOMM20Fにあります。
私たち近畿地域づくりセンターは、国土交通行政分野の専門的な知識や経験を生かして地域社会に貢献するため、2013年に株式会社として設立されました。国土の利用、整備または保全の事業への支援を通じて、地域の発展と安心・安全な社会づくりに最善を尽くすことを基本理念および使命として掲げています。強くてしなやかな近畿を実現させることを目標として発注者支援業務や公物管理補助業務、用地補償総合技術業務といった国土交通行政等のサポート事業を展開。高い技術力を持った建設コンサルタントとして国土交通行政を力強く支援しています。事業を通じて広く、そして深く社会に貢献していきたいと考えており、日々努力を重ねています。■わたしたちの仕事河川や道路をはじめとする近畿地方の国土交通行政に関する事業のサポートが私たちの主な業務。当社が手掛ける河川の点検や水質分析、河川や道路の各種申請手続の補助、公共工事における発注者のサポート業務等をお任せします。自分の専門性を活かして地域に貢献できるやりがいのある仕事です。■誰もが気持ちよく仕事ができる、より働きやすい職場を目指して入社直後ははじめてのことが多すぎて、悩んでしまうこともあるかもしれません。そんなときはひとりで悩まずに、積極的に周りの人を頼ってください!研修や講習会も多数開催しているので、そうした制度を利用するのもいいかもしれません。当社では社員が働きやすい職場づくりを進めており、たとえば男性社員も含む産前産後休暇・育児休業の取得推奨もそのひとつ。産前は基本6週間、産後は8週間取得可能で、育児休業は原則子どもが1歳になるまで取得できます。もし、保育園に入れないなどの理由がある場合には、最長で2歳まで延長も可能です。また、育児短時間勤務は1日最大2時間まで短縮でき、小学校就学前まで取得が可能となっています。小学校就学後は3年生まで時差出勤制度もございます。有給休暇の取得義務(5日/年)の遵守は当然のこと、企業の目標として10日/年の取得を目指すなどの取組みも実施しています。
男性
女性