最終更新日:2025/5/16

社会福祉法人愛美会・医療法人健康会[グループ募集]

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
愛媛県
資本金
社会福祉法人のため規定無し
売上高
社会福祉法人のため規定無し
従業員
744名(2024年11月現在)※合計

sample

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    各職種ごとにラダー制度を導入し、明確なキャリアパスを提供。専門性向上と成長を支援します。

  • 職場環境

    最新ICTツールを積極導入し、効率的な業務環境と円滑なコミュニケーションを実現しています。

  • やりがい

    「いきるを楽しむ」というパーパスのもと、ご利用者の豊かな生活を支える喜びを実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
私たちは「生きるを支える」というグループの理念のもと、HITO病院と連携し、在宅医療と介護サービス、特養での終末期ケアを通じて地域の暮らしに寄り添います。

会社データ

事業内容
【愛美会】
特別養護老人ホーム、ケアハウス・グループホーム、地域密着型介護老人福祉施設、デイサービスセンター等の運営
【健康会】
クリニック、介護老人保健施設、サービス付き高齢者向け住宅、ヘルパーステーション、訪問看護ステーション、訪問リハビリ、通所リハビリ、デイサービス等の運営
本社郵便番号 799-0121
本社所在地 社会福祉法人愛美会
愛媛県四国中央市上分町乙8-2
本社電話番号 0896-58-0180
本社郵便番号 799-0121
第二本社所在地 医療法人健康会
愛媛県四国中央市上分町788-1
第二本社電話番号 0896584970
設立 1988年12月
資本金 社会福祉法人のため規定無し
従業員 744名(2024年11月現在)※合計
売上高 社会福祉法人のため規定無し
事業所 【社会福祉法人愛美会】
〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町乙8-2
TEL:0896-58-0180

【医療法人健康会】
〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町732-1
TEL:0896-58-4970
業績 【社会福祉法人愛美会】
2025年3月 売上高  2,535,705,750円
      経常利益   10,3385,704円
【医療法人健康会】
2025年3月 売上高   161,469,058円
      経常利益  約60,000,000円
関連会社 社会医療法人石川記念会HITO病院
(一社)i shikoku holdings
(株)リング
(株)友愛
沿革
  • 1988年12月
    • 社会福祉法人愛美会設立
  • 1989年10月
    • 特別養護老人ホーム樋谷荘開設
  • 1991年5月
    • 介護老人保健施設アイリス開設
  • 1998年6月
    • ケアハウス虹の里開設
      厨房一体化に伴う樋谷荘・アイリス・虹の里3施設合築工事完成
  • 2002年1月
    • 樋谷荘・アイリス増改修工事完成
  • 2011年
    • 医療法人健康会設立
      石川クリニック開設
  • 2011年
    • 地域密着型介護老人福祉施設山田井の郷開設
  • 2014年
    • 石川クリニック・介護老人保健施設アイリス新築移転
      サービス付き高齢者向け住宅レインボー開設
  • 2015年
    • ・特別養護老人ホーム豊寿園移譲(四国中央市より)
      ・グループホーム三島の杜開設
      ・グループホームいしかわ開設
      ・定期巡回随時対応型訪問介護・看護いしかわ開設
      ・障がい者デイサービスひのたに開設
  • 2017年
    • ・特別養護老人ホーム萬翠荘移譲(四国中央市より)
      ・居宅介護支援事業所すいは移譲(四国中央市より)
      ・養護老人ホーム敬寿園移譲(四国中央市より)
  • 2020年
    • ・石川綮一理事長が、社会福祉功績により藍綬褒章を受章
      ・特別養護老人ホーム萬翠荘増床リニューアルオープン
  • 2020年
    • ケアHOMEピース開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 9 11
    取得者 2 9 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【共通】
新人研修、急性期病棟での介護研修
OJT研修、管理職研修、主任・副主任研修
自己啓発支援制度 制度あり
【共通】
人事考課制度、クリニカルラダー制度、医療介護教育助成金制度、資格取得支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【共通】
定期面談あり(入職1ヵ月、6ヶ月、1年)
人事考課制度による上長面談(2回/年)
社内検定制度 制度あり
【共通】
昇進昇格制度、人事考課クリニカルラダー制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 5 6
    2022年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 9 4 55.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人愛美会・医療法人健康会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人愛美会・医療法人健康会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人愛美会・医療法人健康会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人愛美会・医療法人健康会の会社概要