予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
加工品や冷凍食品を原料から加工まで自社で一貫して製造しています!
入社後は失敗を恐れずどんどん挑戦してほしいです!失敗も前向きにとらえて、私たちと一緒に成長していきましょう!(左/高藤、右/佐々木)
■お客様からいただくお言葉がやりがいに!入社後はメンター制度でしっかりサポート私は大学時代に食品に関する勉強をしていたので、学んだことを活かしながら北海道に貢献できる当社の事業内容に興味を持ちました。実際に面接を受けてみると、採用担当の方が私の話や悩みを親身になって聞いてくださり、「安心して働けそう」と思ったことが入社を決めた理由です。入社から4年間は、札幌工場・製造課のハンバーグや焼売、介護食のムースなどの冷凍食品を製造するラインで、主にライン管理を経験し、品質保証部の品質管理課へ異動。現在は当社の製品を購入されたお客様からのお申し出に対する報告書を作成したり、電話対応をしたりしています。直接お客様から製品を褒めていただけた時にはやりがいを感じます。入社後に感じた働きやすさは、新入社員メンター制度があることです。新入社員1人に他部署の先輩社員1人が1年間付き、サポートしてくれる制度です。1ヵ月に1回の面談があり、仕事以外に生活面の悩みなども相談できたので、不安だった社会人1年目を安心して過ごすことができました。(高藤/品質保証部 品質管理課 2020年入社)■日本全国のお取引先を訪問して製品をご提案!借上社宅制度などの福利厚生も充実私は高校から大学までずっと野球チームに所属しており、同じチームだった先輩が当社で働いて、仕事内容などを教えていただいたことがきっかけで入社しました。入社後は6年間、十勝工場で牛肉の脱骨作業を担当。この仕事は高い技術力が求められるので初めは覚えるのが大変でしたが、自分が行った作業が“製品の安全”にも繋がっていると思うとやりがいを感じました。それから営業第一部の販売課へ異動し、工場で生産した牛のパーツ、牛のミンチ、牛正肉などを販売する仕事を担当中です。お取引先は北海道の量販店などから、本州の肉の問屋、商社やメーカーまで幅広く、日本全国を飛び回りながら商談を行っています。限られた資源の中で販売する仕事なので、大きな取引が成立すると上手く回せたという達成感を得られます!また当社は入社10年前後の中堅社員に対しても、課長職がサポートしてくださる中堅社員メンター制度があり、借上社宅制度や残業手当の支給など福利厚生が充実していることも働きやすいポイントです。(佐々木/営業第一部 販売課 2017年入社)
男性
女性