最終更新日:2025/4/11

(株)ジェピコ

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • その他電子・電気関連
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億4,656万円(資本準備金含む)
売上高
98億7000万円(2024年12月期)
従業員
58名(男性17名・女性41名)※2025年4月現在

[宇宙・防衛分野に強み][H3ロケットにも製品を供給]人工衛星・ドローン・インフラ・建機・鉄道・農業…あらゆる産業を支える独立系の専門商社として独自性を発揮!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    宇宙・防衛分野に強い専門商社で、JAXA(宇宙航空研究開発機構)のH3ロケットにも製品を供給しています。

  • やりがい

    仕入先の95%は海外であり、グローバルな事業展開をしていることから、語学力を活かせる機会もあります。

  • 職場環境

    DX推進プロジェクトや海外出張など、20代のうちから未来のリーダー候補として貴重な経験を積める会社です。

会社紹介記事

PHOTO
トライ&エラーを大切にする当社では、年功序列の風土は一切なく、20代のうちから国家関連の大型プロジェクトで貴重な経験を積んでいます。
PHOTO
グローバル商社として、語学力のみならず、その国の文化や価値観を踏まえたコミュニケーションがとれるのもジェピコの強みの一つです。

最新のエレクトロニクス製品・技術で、あらゆる産業が抱える課題を解決する。

PHOTO

ロケットや航空機に製品を供給する宇宙・防衛関連事業は、人々が安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。

「株式会社ジェピコ」は1972年に設立して以来、どの系列にも属さない専門商社として、世界各国から調達したエレクトロニクス製品・技術を国内の宇宙・防衛・産業市場に供給している会社です。近年はLSIの開発・量産供給も行い、メーカー機能を備えた商社として成長しています。

<宇宙・防衛分野で国家プロジェクトに貢献>
当社が扱う製品は、普段の生活で目にしないものの、機密性の高い国家プロジェクトに採用される製品ばかりです。2010年にはJAXA(宇宙航空研究開発機構)による惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトの一員として参画。近年もJAXA(宇宙航空研究開発機構)と大手重工メーカーによるH3ロケット開発プロジェクトに製品を供給し、2024年にはJAXAから感謝状もいただきました。皆さんがTVやニュースで目にするロケットや人工衛星にも、当社が供給した製品が搭載されているかもしれません。

国は「GDPに占める防衛関係費の割合を3年後には倍増させる」と宣言し、宇宙分野にもおいても新しい国家プロジェクトを次々と立ち上げています。防衛分野に製品を供給する意義は、抑止力の強化に貢献し、重要な社会保障となりえる「平和」に貢献できること。どんな時代になろうとも、宇宙・防衛分野のビジネスチャンスは尽きることがありません。

<産業分野へ広がるビジネスフィールド>
現在は宇宙・防衛分野で培った最先端の技術・ノウハウを活かし、インフラ・建機・鉄道・農業など多岐にわたる産業分野にソリューションを横展開しています。ここ数年は人手不足を背景とした無人航空機(ドローン)関連や遠隔監視のニーズが増えているほか、電気自動車の車載ビジネスも拡大するなど、商社事業のすそ野はますます拡大しています。

<20代の若手社員が事業成長の原動力に>
当社では年功序列・社歴偏重のカルチャーは一切ありません。入社1年目から重要なミッションにチャレンジできる機会を設け、経営理念の「開かれた企業体の創造」を体現しています。
◎面白い製品をつくる海外メーカーを発掘する
◎海外出張でグローバルなビジネス環境を体感する
◎商社事業のDX推進プロジェクトをリードする など
まずはやってみて、そこから得たものを次に活かすこと。スモールスタート×トライ&エラーの姿勢でチャレンジし、新卒社員も早くから商社事業の最前線で活躍しています。

会社データ

事業内容
■自社開発製品の設計、開発、製造(ファブレス)および国内販売、輸出販売
■半導体および電子部品の輸入販売
■システムインテグレーションおよび受託開発

<宇宙・航空・防衛分野の実績>
国内における人工衛星プロジェクトの多くに参画し、サプライヤーとしてお手伝いしています。

<鉄道・建設・農業機械分野の実績>
◎鉄道…国内の重工メーカーが海外向けの鉄道を開発する際、高信頼性部品に精通しているアドバンテージを活かして欧州規格品の調達・供給を行っています。
◎建設・農業機械…環境や省人化、セキュリティなど、産業の課題を解決する製品の調達・供給を行っています。

<製品分野別の売上高構成>
半導体…35%
電子部品…32%
システム …33%

<メーカー機能を持つ商社として価値を提供>
商社事業と並行し、取引先の多彩なニーズに応えることを目的に、工場を持たないメーカー(ファブレスメーカー)として自社製品の開発・製造・量産供給も行っています。
近年は産業・民生・通信・OA・車載などのプロジェクトに向けた「高性能アナログASIC」の実績が増えています。

<仕入先の95%は海外>
アメリカやヨーロッパを中心とした海外のサプライヤーと、国内外の機械・電機メーカーの橋渡し役となり、グローバルな商社事業を展開しています。
各国の商習慣を踏まえた調整・交渉ができること。
海外メーカーとのやりとりや現地の工場監査など、さまざまな場面で語学力を発揮している社員が多く在籍していることも当社の特徴の一つです。

PHOTO

本社オフィスには、社員の意見を取り入れながら、オープンスペースと個別スペースを設けているほか、談笑ができるオープンテラス・ソファー席も設けています。

本社郵便番号 169-0074
本社所在地 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー 34F
本社電話番号 03-6362-0406
設立 1972年11月17日
資本金 2億4,656万円(資本準備金含む)
従業員 58名(男性17名・女性41名)※2025年4月現在
売上高 98億7000万円(2024年12月期)
事業所 ◎本社/東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー 34F 
◎名古屋支店/愛知県名古屋市東区泉2-27-14 関電不動産高岳ビル 7F
◎大阪支店/大阪府大阪市淀川区宮原4-2-10 PMO EX新大阪 H1O 401号室
◎練馬支店/東京都練馬区春日町6-5-4

[海外拠点]
JEPICO America,Inc
4675 Stevens Creek Blvd., Suite 100
Santa Clara, CA 95051, U.S.A
代表者 代表取締役社長 大野 欽一
海外子会社 (アメリカ) JEPICO America,Inc.
主な取引先 [主要納入先(2024/4/1現在)]
三菱電機グループ
日立グループ
東芝グループ
トヨタグループ
富士通グループ
日本航空電子工業
宇宙航空研究開発機構 他

[主要仕入先(2024/4/1現在)]
Abaco Systems
SpotSee
Dialight Corporation
TELEDYDE e2V
Grayhill Inc.
Kontron
Phase One
MOOG
X-spectrum
Smiths Interconnect 他多数
認証取得 ◎ISO9001(品質マネジメントシステム)認証
 本社、名古屋支店、大阪支店
◎ISO14001(環境マネジメントシステム)認証
 本社、名古屋支店、大阪支店
◎ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証
 本社、名古屋支店、大阪支店
平均年齢 35.7歳
経営理念 『開かれた企業体の創造』
経営方針 『ルールに固持しない問題解決主義』

『心遣い、気遣い、思いやりの率先垂範』

『社会貢献と自己実現の融合』

『個の尊重と組織献身』

『変貌・変革社会における正義』

『絆を築く連鎖と連携』

『路なき未知を創る道』
DX推進プロジェクト マーケティング・営業活動・事務処理・商社事業の革新を目的に、デジタルネイティブ世代の若手社員が中心となって立ち上げました。
「RPA」「AI」「MA」「ERP」「動画制作」「SNS」「WEB解析」など、さまざまな切り口でプロジェクトを推進しています。

◎自分が担当するモジュール・ソフトウェアの記事を自社メディアに掲載する
◎Web解析士の資格を取ってWebマーケティングの勉強会の講師になる
◎SNS(Facebook・Xなど)を使った広告配信をリードする など
DX推進プロジェクトにおける活躍の仕方はさまざま。
「これをやりなさい」ではなく「やってみたい」を起点とし、各々が主体的に行動しています。
東京都働き方改革宣言企業 働き方や休み方の改善にも積極的に取り組み、育児休業取得者・介護休業取得者も年々増加しています。

<育児休業取得者>
のべ29名(2025年3月まで) ※復帰者のべ25名、取得中4名

<介護休業取得者>
2名(2025年3月まで)
キーワード #海外出張 #BTOB #英語 #外国語 #防衛 #宇宙 #福利厚生 #奨学金代理返還支援制度 #商社 #グローバル #一般事務 #貿易 #海外営業 #大学 #事務 #人材 #ベンチャー #旅行 #半導体 #海外 #メーカー #一般職 #環境 #若手 #イベント #文系 #インフラ #営業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 6 7
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人導入研修(1ヶ月)で、ビジネスマナーの基礎や商品知識を学び、その後は先輩に同行しながら、業務の流れを理解します。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新入社員1人に対し、先輩社員が1人付いてフォローする「里親制度」があります。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェピコ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェピコの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェピコを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェピコの会社概要