最終更新日:2025/4/11

(株)オームラ

業種

  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
福井県
資本金
1,080万円
売上高
7.9億円(2024年7月)
従業員
45名

~いい葬儀社がいいまちをつくる~|おくる心を育み、想いあふれる供養を共につくる

企業のここがポイント

  • やりがい

    人生の大切な瞬間に関わり、「ありがとう」の言葉を直接いただけるお仕事です。

  • 安定性・将来性

    5期連続で増収増益を達成!2030年には新社屋移転も予定するなど、着実に成長を続けています。

  • 制度・働き方

    社員を大切にする会社です。明確な評価制度があり、努力がきちんと報われる環境を整えています。

会社データ

事業内容
■人生の最期に寄り添う、地域密着型の葬祭カンパニー
福井を拠点に、葬儀・法要・アフターサポートなど“最期の時間”に関わる事業を展開しています。
葬儀の施行だけでなく、事前相談やご遺族支援なども含め、人生の締めくくりをトータルに支えています。
■北陸で初の「エンバーミング」導入企業ご遺体の衛生保全を専門的に行う“エンバーミング”を北陸で初めて導入。
現在も福井・石川では唯一の提供業として、高い技術力と専門性を誇ります。
■少子高齢化社会に向けた新事業も展開
葬儀にとどまらず、「シニアライフサポート事業」や「シニアスクール事業」など、人生後半の安心を支えるサービスを積極展開。まちの未来を支える“シニアライフカンパニー”を目指しています。
本社郵便番号 918-8004
本社所在地 福井県福井市西木田3-4-33
本社電話番号 0776-35-1253
創業 1926年
設立 1960年
資本金 1,080万円
従業員 45名
売上高 7.9億円(2024年7月)
事業所 ・Viola Square-ヴィオラスクウェア-
・西木田合掌会館
・西木田ホール
・西谷合掌会館
・大願寺合掌会館
・合掌苑(運動公園)
・かすみ苑(デュオホール丸岡)
・Viola Grande-ヴィオラグランデ-
業績 2024年7月 7.9億円
2023年7月 7.2億円
2022年7月 6億円
2021年7月 5.1億円
関連会社 ききょう商事有限会社
株式会社エンバーミングサービス
一般社団法人ふくい身元保証サービスおりづる
平均年齢 40歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は成長段階に応じて下記のような研修を実施していきます。
【新入社員研修】
■各種研修(Off-JT)
→入社後は、働くうえで必要になる、業界知識、業務知識などを座学で学んでいただく研修を準備しています。
■現場(On-JT)研修
→入社後は、先輩社員によるマンツーマンのOJTで、現場実務を丁寧に習得できます。未経験の方も安心です。

【フォロー研修】
現場デビューしたら研修は終了ではなく、現場デビュー後も壁にぶつかる段階に応じて定期的に研修を実施します。

【スキルアップ研修】
■現場で活躍する最低限の知識を得た後は現場で学びながら、定期的な研修や不定期のスキルアップ研修を用意しています。
■スタンス研修
理念研修、管理職研修、先輩社員研修など、階層別の研修を実施しています。
成長段階に応じた学びの機会を提供しています。
■施行品質向上研修
オームラでは、ご葬儀の施行品質を重視していますので、スキル研修の中でも葬儀施行に関わる研修を定期的に実施しています。
■専門スキル研修
→葬儀施行以外にも電話応対、営業力強化、グリーフケア、CS(顧客満足)、接遇、商品知識など、幅広い分野の研修を提供しています。
■外部研修・視察研修
→ベンチマーク視察、業績向上、マネジメント、コーチング、社内インストラクター養成など、多彩な成長機会を提供しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■3段階の外部研修(必修)
→自己理解、考え方、会社との向き合い方を学ぶ3段階の外部研修(必修)です。自分を見つめ直し、成長に繋げられます。
■出張費会社負担
→外部研修参加にかかる費用(交通費、宿泊費など)は全額会社負担です。
■スケジュール相談可能
→受講日は個別に相談可能です。柔軟な受講が可能なため、安心して受講できます。
メンター制度 制度あり
■専属メンター制度
→入社後は、育成責任者と別に先輩社員がサポートを行います。配属前に相性を考慮して選定します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■年4回の個別面談
→上司との1on1面談を年4回実施し、希望や適性に沿ったキャリア設計をサポートします。
■キャリア選択が可能
→マネジメント志向、専門性追求のいずれかのキャリアを選択可能です。ご希望に応じて柔軟に対応します。
■資格取得支援あり
→必要に応じて会社が資格取得を支援し、社員の目指す未来を応援します。
■若手活躍の実績
→例:マネジメント職を希望していた若手社員が入社2年で営業部の主任に昇進しました。成長がしっかりと評価される環境です。
社内検定制度 制度あり
■明確な評価基準あり
→項目ごとの明確な基準に基づき、公平かつ公正な人事評価を実施しており、社員からも好評を得ています。
■面談でフィードバック
→評価後は1on1面談を実施。改善点や次の目標が明確になります。
■昇給・昇進に直結
→評価ランクごとに昇給額が決定し、賞与や昇進にも反映されます。努力が報われる仕組みです。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)オームラと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オームラの会社概要