最終更新日:2025/3/5

尾関建設株式会社

  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 道路管理
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
工事の施工をどのような順序で、いつまでに行うのかといった施工計画を建て、必要な材料の手配、人員の手配、業者の調整などを行います。
PHOTO
・最初は測量や写真撮影など、知識が無くても出来る仕事から始めていただき、徐々に専門用語を覚えていただきます。

募集コース

コース名
【地域密着・転勤なし!】建設マネージャーとして一緒に頑張りませんか?
当社受注現場における土木施工管理業務を、まずは先輩と一緒にお任せします!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設フィールドマネージャー(土木・建築)

■業務詳細:
・民間工事:公共工事をおおよそ5:5の割合で請け負っています(年度により異なります)
・民間工事においては主に中部電力の保有する不動産を運用する会社より、分譲地の醸成(新たに家などを建てる際に土地をキレイにすること)や発電所・変電所の建築に伴う土木工事を請けています
・公共工事は主に道路舗装や下水工事を行っています。対応エリアは主に尾張エリアから、南下しても四日市市までです

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接、エントリーシート
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

学部や学校の種類は問いません。
入社後、業務に必要な研修は行いますので、
学習意欲と勤務意欲の高い方を歓迎いたします!
(既卒者は卒業後概ね3年以下を目安とします。)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 施工管理職:2名~3名程度
募集の特徴

特になし

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費支給有り(実費分)

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工監理 大卒、既卒者

(月給)255,000円

235,000円

20,000円

施工監理 短大卒

(月給)242,000円

222,000円

20,000円

施工監理 専門卒

(月給)242,000円

222,000円

20,000円

諸手当は現場手当として一律20,000円支給。

  • 試用期間あり

3か月間
給料の変動は無し。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大学卒】(10km圏内での一人暮らしの場合)
(基本給)235,000円+(その他現場手当)20,000円=(総支給)255,000円
諸手当 現場手当 (20,000円)
資格手当 1級土木施工管理技士(月額20,000円)
     2級土木施工管理技士(月額10,000円)
家族手当 子供(満18歳未満1人当たり3,000円)
通信手当
昇給 年1回 8月
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇
◆GW・お盆・年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆育児休暇
◆特別休暇(挙式時、配偶者の出産時)
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備
◆社用車貸与
◆ノートPC・会社携帯貸与
◆業務に資する資格取得費会社負担
◆健康診断
◆制服支給
◆忘年会(年1回、全額会社負担)
◆会員制リゾートクラブ会員 ※宿泊可

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

尾関建設株式会社と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 尾関建設株式会社の前年の採用データ