予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
50名以上も在籍する専門職と一緒に生み出す「企画」と「提案」で、ジブンの感性がマーケットに届く!
MD職は10数名の少数精鋭。1人年間3~5億円をプロデュース!10億超のビジネス全体を動かすスケール感も。
生産拠点は国内外にまたがり、年330万枚の服を供給。機動力と専門性を併せ持ち、業界を支えていく。
実はこの人、営業部門を統括する部長です。ファッションを楽しみながらずっと活躍できるんですよ。
“ファッションが好き”から“売れるを仕掛ける”へ。服が好き。でも、どうせ働くなら、年間数億円のお金を動かして、何百万着のアパレルを流通させる。仕掛ける側にまわりませんか?それができるのが、株式会社ロングランのMD(営業)という仕事です。私たちは、10代~30代向けレディースアパレルを中心に、年間330万枚生産する企画提案型の商社機能をもつメーカー。様々なブランドにアパレル商品を供給しています。社員120名のうち、MD(営業)チームはわずか10数名と少数精鋭で、約半数の50名以上がデザイナーやパタンナーという「アパレルクリエイター集団」。そのためMD(営業)は、ひとりひとりがプレイヤーであり、プロデューサー。若手だろうと、フィールドは流行の最前線。この仕事は単に“商品を売る”のではなく、お客様と一緒に“ヒットを仕掛ける”こと。担当ブランドが決まっており、その世界観やお客様のニーズ、売り場の課題を読み解き、「じゃあ何を、どう作れば売れるのか?」をブランドと共に設計し、カタチにしていきます。ファッション誌に載ったり、SNSでバスったり、街で自分が企画した服を見かけたり。“自分の仕掛けが社会に出ていく”という実感は、この仕事ならでは。もちろん、ラクではありません。原価の計算?納期の調整?ブランドとの折衝?……入社後はいろいろな「?」が次々と降ってきますが、全部、自分で判断します。怖いですかって?いや、慣れれば楽しいですよ。「好きなことを武器にして、生きていきたい」「感性だけじゃなく、ビジネスのスキルも手に入れたい」「どうせやるなら、勝ちに行きたい」そんな志向があるのなら、きっと輝ける環境があります。
社員一人ひとりに裁量を持たせ、商品に関わる費用などを自ら決定できる権限を与えています。失敗を恐れずに挑戦してください。取締役社長 永井 勇人
男性
女性