最終更新日:2025/6/26

(株)田代鉄工所

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 鉄鋼
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
25億円(2024年7月実績)
従業員
60名

ESCORT NEXT CREATION/つなぐのは少し先の未来

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業100年の安定基盤。成長する産業設備分野で将来も安心して活躍できます。

  • 制度・働き方

    充実した制度と柔軟な働き方支援で、キャリアも私生活も大切にできる環境です。

  • やりがい

    最新技術の導入や大型のプロジェクトに挑戦できるので、スケールの大きなものづくりに携われます。

会社紹介記事

PHOTO
創業100年、蓄積され進化し続ける技術力
PHOTO
社会とのつながり、そしてモノづくりの醍醐味

”創業100年”培ってきた確かな技術

PHOTO

人とのつながりを感じながら“解決力”のある技術者を目指そう

株式会社田代鉄工所は、産業用機械やプラント設備の設計・製作・設置を手掛けるエンジニアリング企業です。創業は1923年。100年以上にわたり、ものづくりの現場を支えるインフラを提供してきました。

当社の特徴は、単なる設計や製造だけでなく、設計から施工、アフターフォローまでを一貫して自社で行っている点です。特に、ガラス製造設備をはじめとする大型産業設備分野に強みがあり、世界中の製造現場を支えています。

文系・理系を問わず、ものづくりに興味があれば活躍できる環境が整っています。入社後は、先輩社員によるOJTや資格取得支援制度を活用し、未経験から着実にスキルアップすることが可能です。また、年間休日116日、産休・育休などの各種休暇制度も充実しており、ワークライフバランスを大切にしながら働くことができます。

設計職では、CADを使った設計図面の作成や新しい設備の開発に挑戦。施工管理職では、現場を統括しプロジェクトを成功へ導くやりがいある仕事に携わることができます。

田代鉄工所は、未来のものづくりを支える技術者を育てることに本気で取り組んでいます。社会に役立つ仕事をしたい、スケールの大きなプロジェクトに挑戦したい。そんな思いを持つ皆さんをお待ちしています!

会社データ

事業内容
産業用機械設備の設計から製作、設置、メンテナンスまでを一貫してサポートする総合エンジニアリング企業です。長年ガラス分野で磨き上げた高度な技術と豊富な経験を核に、幅広い業界のニーズに柔軟かつ対応し、お客様の課題解決に貢献しています。

PHOTO

最新の3D技術も積極的に取り入れています。

本社郵便番号 221-0015
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区神之木町6-7
本社電話番号 045-401-3044
創業 1923年
設立 1959年
資本金 5,000万円
従業員 60名
売上高 25億円(2024年7月実績)
事業所 ■本社工場/機械設備・鉄構プロジェクト部
〒221-0015
神奈川県横浜市神奈川区神之木町6-7
TEL:045-401-3044

■硝子設備・プラントプロジェクト部
〒230-0046
神奈川県横浜市鶴見区小野町45
TEL:045-511-4700

■相模事業所
〒243-0301
神奈川県愛甲郡愛川町角田426
TEL:0462-85-2862

■鹿島事業所
〒314-0102
茨城県神栖市東和田25
TEL:0299-96-6918

■愛知事業所
〒470-2514
愛知県知多郡武豊町旭1
TEL:0569-72-2832
取引銀行 みずほ銀行・三菱UFJ銀行・横浜銀行
主な取引先 AGC株式会社
AGCテクノロジーソリューションズ株式会社
太平電業株式会社
株式会社ツバコー・ケー・アイ
株式会社丸運
杉本商事株式会社
株式会社ノリタケTCF
平均勤続年数 16.0年(2023年実績)
納入先実績 AGC株式会社
AGCテクノロジーソリューションズ株式会社
日本金属株式会社
JX金属株式会社
東芝プラントシステム株式会社
沿革
  • 1923年
    • 田代鉄工所 創業
  • 1927年
    • 鶴見事業所 開設
  • 1943年
    • 合名会社 田代鉄工所 設立
  • 1959年
    • 株式会社田代鉄工所 設立
  • 1967年
    • 羽沢事業所 開設
  • 1969年
    • 茨城事業所 開設
  • 1970年
    • 愛知事業所 開設
  • 1972年
    • 相模事業所 開設
  • 1973年
    • 建設業者許可(神奈川県知事)を受ける
  • 1980年
    • 鹿島事業所 開設
  • 1990年
    • 米沢事業所 開設
  • 1995年
    • 北九州事業所 開設
  • 2004年
    • ISO9001認証取得
      【認証範囲】
      ・配管設計グループ 
      ・機械設備/鉄構プロジェクトグループ
  • 2008年
    • 従来の2DCADシステムに加え3D設計導入
  • 2011年
    • 3D設計による本格受注開始
  • 2014年
    • 本社組織改編 業務統括室設置
  • 2017年
    • 組織改編(業務推進本部設置、機械設備・鉄構プロジェクト部設置、硝子設備・プラントプロジェクト部設置)
  • 2020年
    • 本社新工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 各種資格取得制度 機械設計講習 他外部機関講習など
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援(業務上必要と認められるもの)
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、入社後は先輩社員によるOJT研修の期間があります
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)田代鉄工所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)田代鉄工所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)田代鉄工所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)田代鉄工所の会社概要