予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日120日以上!公私共に充実し、地域に根ざして働ける<好環境>が整っています。
自己申告制度を通して、キャリアチェンジもOK。幅広い知識と経験を積み、様々な分野で地域を支えるプロに!
JA徳島県の魅力は“人”。丁寧に育ててくれる先輩職員が多く、チームで動く風土が根付いています。
文系・理系問わず、活躍のフィールドがたくさんあります。人と話すのが好きな方、地元に貢献したい方、地域の未来に興味がある方にはぴったりの職場です。
発足以来、当組合は「食」と「農」と「緑」を守り、かけがえのない自然を次世代に引き継ぐことを経営理念に掲げています。これを実現するためには、農業従事者の高齢化に対し、新たな担い手の育成、生産基盤・生産技術の継承に力を入れていくことが不可欠です。具体的には、農作業受託や研修生の受け入れを通じて、農業者の経営支援を強化し、農業後継者の育成確保を進めています。また、地域特有の農産物の開発や6次化産業にも取り組み、地域経済の活性化にも貢献しています。また、もう一つの経営理念である「ありがとう」と言われるJAとして、これからも組合員、利用者が求める農業や暮らしを持続的に支えていくことを目的としていきます。当組合は、地域農業の振興と組合員の所得向上を目的として、多岐にわたる事業を展開しています。営農指導事業では、良質な作物の生産、新品種や栽培技術の導入、最新情報の提供を通じて農業経営全般を支援。購買事業では、組合員の農業生産に必要な生産資材と生活物資を供給。販売事業では、農産物の有利販売に取り組み農家の所得向上を目指しています。信用事業と共済事業では、それぞれ金融サービスと相互扶助を通じた保障を提供し、組合員の安定した経済活動を支えています。合併によるスケールメリットを生かした販売力の強化や生産資材の低価格仕入れを推進し、今後さらに地域農業の発展と組合員の生活向上に貢献していきます。組合員の農業経営を全面的にサポートする多様な仕事を行っています。具体的には、営農指導員が最新の農業技術や栽培方法を提供し、組合員の農産物生産を支援します。また、地域農業の振興計画を立案し、組合員の所得向上に貢献する企画を実施。生活指導員は地域で行う女性部活動を支えています。販売担当者は、組合員が生産した農産物の共同販売等、市場での競争力を高めるための販売戦力を策定。購買担当者は、組合員に必要な資材等の供給を低価格で行うための交渉を。金融窓口では、貯金の受入れ・融資等金融サービスの提供。共済窓口では、人・建物・自動車等の保障の受入れ。渉外担当は自宅まで訪問し、金融商品や共済保障の提案を行います。
人と関わり・仕事を楽しみ・未来をつむぐ
男性
女性