最終更新日:2025/4/27

ネッツトヨタ水戸(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(通信)
  • 損害保険

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万円
売上高
105億円(2024年3月期)
従業員
210名

クルマとショールームを通じて人々の暮らしを豊かにするお仕事です。ネッツトヨタ水戸のスタッフは「自分以外の誰かのために」行動することを大切にしています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員もお互いを尊重し「さん呼び」を実施。学び合い・教え合いを大切にする風土です。

  • やりがい

    お客様と直接関われる仕事。また様々なイベント企画運営を通じて成長できます。

  • 制度・働き方

    残業は月平均15時間。長期連休もあり、社員の暮らしと健康も大切にしています。

会社紹介記事

PHOTO
地域に密着したアットホームな雰囲気が魅力のネッツトヨタ水戸。どの店舗に配属されても、風通しがよく働きやすい環境で自分らしくのびのびと働ける。
PHOTO
営業、フロア、サービスなど部署の垣根を越えたチームワークが抜群。互いを尊重しながら、お客さまにとってもスタッフにとっても良い店となるように取り組んでいる。

お客さまに信頼されることが、仕事の喜びと自信につながっていく

PHOTO

お客さまへの社内コンテストで1位に輝いたことがある小川さん。「会社に新人の自分をアピールしたいという思いもありました」と笑う。

【ネッツトヨタ水戸なら、安心して働けると確信】
私は現在、ネッツトヨタ水戸で営業職に従事しています。営業職を志したのは、就職活動をしている時に周りの友人から「営業に向いている」と言われたことがきっかけです。私自身、率先して応援団の団長をやっていたこともあり、人前でパフォーマンスをすることには一定の自信がありましたし、営業職は人と話すのが好きな私にぴったりだと感じました。ネッツトヨタ水戸を選んだのは、店舗を訪れた時に接したスタッフの人柄が温かく、良いお店だと感じていたからです。ここならば安心して働いていけると思いました。世界的なブランドである“トヨタ”に魅力を感じたことも大きいですね。

【お客さまのとびきりの笑顔を見た瞬間がたまらない】
入社後は本社と店舗で研修があり、終えてから店舗に本配属になります。そこから翌年3月までは、先輩のアシスタントとして商談の進め方を学びました。分からないことがあっても上司や先輩に相談しやすく、新入社員の育成体制も整っていて働きやすい環境です。
2年目からはエリアを任され、担当するお客さまに点検のご連絡をしたり、買い替えのお客さまにお車の提案をしたり、来店されたお客さまの応対をしたりしています。車は決して安い買い物ではありません。だからこそ、お客さまは一段と慎重に車を選びますし、納車したときのお客さまは目を輝かせて素敵な笑顔をされます。その笑顔を見る瞬間が私は大好きです。

【「あなたが担当してくれたから」という言葉がやりがい】
エリア担当になってから1年が経ちました。営業では知識やスキルも不可欠ですが、何より人柄が大切だと感じます。お客さまがどのように接してほしいと思っているのかを考え、知ったかぶりをせず、素直に応対するように心がけています。誠意ある対応が実り、「あなたから車を買いたい」「担当があなたでよかった、ありがとう」とおっしゃっていただけることもあります。こういった言葉は本当にありがたいですし、自信にもなりますね。
今後の目標は、お客さまから圧倒的に信頼されている先輩に一歩でも近づくこと。ネッツトヨタ水戸に目標となる上司や先輩がいることは、私にとって誇りです。

<営業スタッフ 小川瑠菜さん 2021年入社>

会社データ

事業内容
■新車販売(トヨタ車)
■U-Car販売(全メーカー)
■自動車整備・車検
■自動車部品・用品販売
■損害保険代理店

■取扱
トヨタ車全車種
・コンパクトカー
・SUV
・セダン
・ミニバン
・スポーツ
・ビジネス
・軽自動車

PHOTO

本社郵便番号 310-0851
本社所在地 茨城県水戸市千波町1988
本社電話番号 029-241-3121
設立 1980年2月
資本金 5,000万円
従業員 210名
売上高 105億円(2024年3月期)
事業所 <茨城県内11店舗>

■千波店(水戸市千波町)
■勝田店(ひたちなか市笹野町)
■日立北店(日立市日高町)
■石岡店(石岡市旭台)
■赤塚店(水戸市大塚町)
■潮来店(潮来市延方東)
■北茨城店(北茨城市中郷町下桜井字南山)
■那珂バイパス店(那珂市菅谷)
■神栖店(神栖市大野原)
■大みか店(日立市大みか町)
■内原バイパス店(水戸市内原)
平均年齢 33歳
沿革
  • 1980年
    • トヨタビスタ東茨城(株)として発足
  • 2000年
    • 道路里親制度「さんあいロード美化活動」に参加
      推進委員会会長を務める
  • 2004年
    • ビスタ店とネッツ店の融合により、ネッツトヨタ水戸(株)に社名変更
  • 2008年
    • トヨタ自動車(株)より準総合表彰受賞
  • 2012年
    • トヨタ自動車(株)より準総合表彰受賞
  • 2016年
    • 内原バイパス店グランドオープン
  • 2017年
    • 勝田店リニューアルオープン(全面建替)
  • 2019年
    • トヨタ自動車(株)よりNext Winner賞(バリューチェン部門)
      受賞
  • 2019年
    • TOM’Sスポットスポンサー契約
  • 2020年
    • トヨタ自動車(株)より2年連続でNext Winner賞(バリューチェン部門)受賞
  • 2020年
    • 健康経営優良法人2020に認定
  • 2021年
    • 健康経営優良法人2021に認定
  • 2022
    • 健康経営優良法人2022に認定
  • 2022
    • 道路里親制度「さんあいロード美化活動」において茨城県功績者表彰を受賞
  • 2022
    • マルバ水戸FCスポンサー契約
  • 2023
    • 健康経営優良法人2023に認定
  • 2024
    • SDGs宣言
  • 2024
    • 健康経営優良法人2024に認定
  • 2025
    • 健康経営優良法人2025に認定(6年連続)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.1%
      (47名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員】
・集合研修・マナー研修・安全運転研修・職種別研修・店舗研修など
(自動車業界のこと、社会人としての考え方、会社の考え方、基礎的な接客マナーや各種商品知識などを、社内の教育トレーナーや外部講師から学んでいきます)

【配属後~】
・職種別フォロー研修・新型車研修・メーカー研修・コミュニケーション研修・マネジメント研修など
(社内の人財育成の考え方に基づき、実施しています)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
営業スタッフの「営業アシスタント制度」があります。
先輩社員についてサポートをしながら営業活動を学ぶことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
現在の仕事や将来のキャリアについての考えを「自己申告シート」にて記入し(現在はペーパーにて実施)、それをもとに所属長とお話するキャリア面談の機会を設けています。
社内検定制度 制度あり
トヨタ業務認定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、旭川大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、奥羽大学、神奈川大学、慶應義塾大学、駒澤大学、城西大学、上武大学、専修大学、仙台大学、高岡法科大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、つくば国際大学、帝京大学、東北学院大学、東洋大学、常磐大学、名古屋商科大学、明治大学、山梨学院大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、文教大学、國學院大學、国士舘大学、国際武道大学、日本大学、筑波学院大学、二松学舎大学、東日本国際大学
<短大・高専・専門学校>
常磐短期大学、大原ビジネス公務員専門学校水戸校

採用実績(人数) 総合職  2022年 2023年  2024年
    ――――――――――――――
大卒    9名   4名   4名
短大卒   1名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 3 4
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 10 2 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ネッツトヨタ水戸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネッツトヨタ水戸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネッツトヨタ水戸(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ネッツトヨタ水戸(株)の会社概要