最終更新日:2025/4/1

(株)安川電機

  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械

基本情報

本社
福岡県
資本金
306億円
売上高
連結 5,757億円(2024年2月期)
従業員
連結13,010名 単体3,189名(2024年2月期)

今ある価値を超えてゆけ!

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    当社は、多くの世界初・世界一の技術・製品を生み出し、社会の発展に貢献しています。

  • やりがい

    お客さまが求めるコト(改善・進化)を実現する高付加価値な製品を提供し、信頼関係を構築しています。

会社紹介記事

PHOTO
安川電機だけが創造できる未来がある。ともに、いまある価値を超える挑戦を。

【世界シェアトップクラスのリーディングカンパニー!】

PHOTO

安川電機は、創立以来『技術立社』を社是に掲げ、世界初・世界一にこだわった製品・技術開発を行い、時代の最新技術にチャレンジしてきました。世界トップクラスの技術と確かな実績で社会の発展に貢献しています。

また、当社のソリューションコンセプト「i3-Mechatronics(アイキューブメカトロニクス)」を軸とし、
データ活用による工場の自動化/最適化で、新たな産業自動化革命の実現を目指しています。
未だ自動化が進んでいない産業(農業・飲食・バイオ・環境など)の自動化促進に本気で取り組んでいます。

会社データ

事業内容
1915年の創立以来、「事業の遂行を通じて広く社会の発展、人類の福祉に貢献する」という経営理念に基づき、「電動機(モータ)とその応用」を大きな柱とし、 「モーションコントロール(サーボモータ、インバータ)」「ロボット」「システムエンジニアリング」などの事業をおこなっています。

自動車、電気自動車(EV)、半導体、電子部品、次世代通信、食品製造、農業、バイオをはじめとした産業の高度化への貢献に加え、エレベーター、空調、オイル&ガス、ポンプ、太陽光発電、ロジスティクスといった社会インフラなど、私たちの暮らしに欠かせないさまざまな分野で支えています。

PHOTO

当社はモーションコントロール、ロボット、システムエンジニアリングの大きく3つの事業領域で構成されています。

本社郵便番号 806-0004
本社所在地 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号
本社電話番号 093-645-8801
設立 1915年(大正4年)7月16日
資本金 306億円
従業員 連結13,010名 単体3,189名(2024年2月期)
売上高 連結 5,757億円(2024年2月期)
事業所 生産拠点/北九州、行橋、入間、中間
研究所/北九州、つくば
支社・支 店/東京、名古屋、大阪、福岡
営業所/ 苫小牧、福島、仙台、太田、横浜、岩手、鶴岡、鈴鹿、浜松、岡山、 滋賀、金沢、 広島、苅田、宮田、熊本
事業別売上高比率 【連結】モーションコントロール :45%
    ロボット        :41%
    システムエンジニアリング:10%
    その他         :4%
    (2024年2月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 76 19 95
    取得者 43 19 62
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    56.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社は、従業員に対しチャレンジする場を提供し、“ 育とう・育てよう” のコミュニケーションを通じ、グローバルな事業に貢献する情熱を持った人材を育成することを基本方針としています。

人材育成制度の一例)

●1年目の主な研修制度

導入研修/国内工場実習/営業実習/社内インターンシップ等
社会人としてのマナーを身につける、製品の知識を習得する等、目的に応じて様々な研修制度を用意しております。また2年目以降もフォローアップ研修やマネージャ研修を通じて、社員の成長をフォローしていく環境を整えております。


その他たくさんの研修制度が充実しています。
自己啓発支援制度 制度あり
教育支援…上司の許可のもと、能力向上に必要な研修について、研修費用を会社が負担します。
メンター制度 制度あり
【ブラザー・シスター制度】
配属されてから入社3年目になるまで、ブラザー・シスターのフォローのもと、業務いただきます。ブラザー・シスターは原則として、同じ部署の年齢の近い先輩が選任されますので、業務以外にもいろいろな相談がしやすく、入社後の立ち上がりをしっかりとサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国国公私立大学、海外大学、高等専門学校

採用実績(人数)     2019年  2020年  2021年
院了   27名   22名   27名
大卒   26名   19名   14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 69 14 83
    2023年 77 18 95
    2022年 77 16 93
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)安川電機

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)安川電機の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)安川電機と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)安川電機を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)安川電機の会社概要