予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
トップクラスの実績を持つ肥料事業を始め、事業の多角化により安定経営を実現しています。
平均勤続年数19年以上。長く安定して働ける職場です。
風通しが良く、優しい人が多い職場です。面接や座談会でお話できるのを楽しみにしております。
魅力的な方が多く在籍しています。面接や座談会でお話できるのを楽しみにしています。
当社は創業100年以上の大手肥料メーカーです。日本各地に拠点を持ち、それぞれの地域の特性や気候、農家の方の様々なニーズに応えるべく、地域密着型企業として歩んでまいりました。世間から注目されることは少ないですが、皆さんの食卓に並ぶ多くの農作物には当社の肥料が使われています。当社は他に化学品事業も行っております。化学品事業では化粧品の原料や、工業用のリン酸などの化成品も扱っており、肥料メーカーならではの製品も扱っています。特に化粧品原料では、化粧品用コラーゲン原料において業界トップのシェアを誇っています。その他にも不動産事業や分析委託事業など計9つの事業を推進しており、安定経営を実現しています。また、当社は「人材育成ガイドライン」のもと、社員の中長期的な成長とキャリアアップを後押しするための制度を整えています。社員の能力開発を目的として採用している「ジョブローテーション制度」や、入社1年目の社員に対して先輩社員がマンツーマンで基本的な仕事を教える「教育指導員制度」がその一例です。■T.Mさん/アグリソリューション推進部/2018年入社農家の課題解決への実践的な研究経験を生かしたい思いで、肥料に定評ある当社を志望しました。私が所属するアグリソリューション推進部は、例えばある地域で使用実績が無かった野菜の生育に高い効果のあった肥料を、他の地域でも試験的にデータを取得し、その結果をもとに肥料の新しい使用例等のデータを各支店営業へ送って拡販につなぐ営業支援を行っています。農家の方から「来年もまた片倉の肥料を使いたい」という言葉を頂いた時は、とても嬉しく思います。■K.Mさん/総務人事部/2020年入社当社は肥料事業に関しては全国を網羅し、幅広い作物に対応した製品ラインナップを誇っています。会社規模を活かした有利な購買及び販売が可能で、農家様の要望に応えるきめ細かなサービスが強みです。また現在は肥料事業だけでなく、世界の化粧品メーカー様向けに原料の開発や拡販を行うなど、事業の多角化を推進中です。採用後の新入社員研修では様々な職種を体験します。また、キャリアに応じて、段階的な研修を実施しており、人材の育成、ワークライフバランスの取れる福利厚生にも力を入れています。私も文系出身ですが、日々成長を実感しております。
長い歴史がありますので堅い印象を持たれがちですが、優しい方が多く、上司や先輩にも相談しやすい環境です。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、岩手大学、大阪公立大学、鹿児島大学、埼玉大学、東京農業大学、東京農工大学、宮崎大学、明治大学、横浜国立大学、龍谷大学 <大学> 秋田県立大学、茨城大学、帯広畜産大学、学習院大学、近畿大学、高知大学、千葉大学、東京工科大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、鳥取大学、日本大学、明治大学、名城大学、山形大学、立教大学、龍谷大学