予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ソリューションシステム部
勤務地大阪府
仕事内容システムエンジニア
この会社で、この会社の人たちと一緒に日本を強くしたいと思ったからです。大学時代はグローバル人材育成ゼミで日本企業の知的資産経営や、その元となる人的資源について学んでいました。日本企業の誇りやブランド力を知る一方で、上手く活用しきれていないことも知りました。日本を強くするために、より広い範囲に自分自身が影響を与えたい、ビジネスインテグレータのオービックだからこそ出来ることがあると考えました。また、力を発揮するにはヒトという資源が重要です。オービックで働く人々の魅力や、それを実感出来る場を就活中に何度も作ってもらったことで、ヒトを大事にしてくれる、自分も周りを大事に出来る会社だと思い、入社を決めました。
商社、食品業界のお客様を中心に会計販売システムの構築に携わっています。最近ではプロジェクトリーダーとして参画するようになり、より責任を感じながら日々励んでいます。基幹システムは企業経営の根幹と密接に関わります。経営者と話をすると、自社やステークホルダーにどうやって利益をもたらすかを日々真剣に考えていることを感じ、身の引き締まる思いです。お客様の業務・業界の知識を勉強しながら、2つの業界ワーキンググループ(WG)に所属しているからこそ横断的に持っているノウハウを駆使し、パートナーとして成長し合える関係性を目指しています。個人的には食べる事が大好きなので、自分が携わったお客様の商品が店頭に並んでいるのを見るとワクワクしてついつい食べ過ぎてしまいます。
ビジネスパートナーとして企業経営の根幹に携わることです。大きな責任を感じると共に、オービックで働く醍醐味の1つだと思っています。お客様が実現したいことをシステム化するだけでは、パートナーとは言えません。こちらから一方的にノウハウを押し売りすることも違うと思います。お客様の事業や理念をよく理解し、進もうとする先を一緒に描くことが本当の意味でのパートナーだと私は考えています。時には納得できないことに対してお客様にハッキリNO伝え、議論が数時間に及ぶこともありますが、それもお互いに言い合える関係性が前提にあるからこそ出来ることだと思います。相手の事をよく知り、学び続け、パートナーとして成長していくことをやりがいに、これからも頑張ります。
最近家を建てたので、休日は少しずつ整理したり新しいグッズを買ったりしてもっと快適な家を目指しています。今は庭に植える樹を探しているのでオススメの樹や花があれば教えてほしいです。食べることも趣味なので、広くなったキッチンで凝った料理に挑戦する時間も増えました。料理の成功打率はまだまだ低いですが、快適な家づくりが完成する頃には料理の腕前も上がっていると信じています。
学生時代に自分が思っていたIT系会社員ではないな、と良い意味で感じています。文系出身なのでIT業界に詳しくなかったこともありますが、パソコンに向き合って働くイメージを持っていました。オービックでの働き方は180度と言って良い程に違います。常にお客様の方を向いて、課題を解決するために全国の社員と相談しながら仕事を進めていきます。周りを巻き込むための発信と全国からの情報の受信の繰り返しで、常に誰かとコミュニケーションを取っています。全国に沢山の同期がいるからこそ出来ることなのかもしれません。お客様のパートナーとして自分達に何が出来るのか、を常に考え続けている同期や同僚と働けることがオービックの1番の特徴だと思います。