予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2024~ホワイト500~」に8年連続で認定されました。
「わたしたちルネサンスは『生きがい創造企業』として お客様に健康で快適なライフスタイルを提案します。」これが、ルネサンスの企業理念です。この理念で当社が大切にしているのは、お客様の生きがいと同じように、ルネサンスで働く“従業員の生きがい”をも追求するということです。起点は従業員にあり、従業員が生き生きと働けてこそ、お客様や社会に対し素敵なサービスを提供できると考えているためです。仕事上のやりがいの多くは、お客様から直接頂く「ありがとう」という言葉です。自分が関わったお客様が健康になり、生き生きとした表情でこの言葉を口にされる瞬間が、私たちにとって何よりの原動力です。また、当社には、「ホスピタリティ」というキーワードをもとに、お客様だけでなくスタッフ同士や取引先様に対しても、思いやりの気持ちを持って接するという風土が浸透しています。一口に言って「良い人」が多い会社です。さらに、自分たちの知識やスキルこそがサービス品質を決めるものであり、自分たち自身が商品であるという考えから、会社として、教育や育成にも力を入れています。若手が成長する環境であるのはもちろんのこと、先輩・上司としては、後輩・部下の成長自体が自身の大きなやりがいにもなっています。「人に何かを教え、育てるのが好き」という社員が多く働いています。従業員の生きがいを追求するにあたり、安心して働ける環境づくりも重要と考えています。「健康経営」という考えのもとでは、社長の岡本利治が最高健康責任者(CHO:Chief Health Officer)に就任し、「ルネサンス健康経営宣言」を制定しています。また、「ダイバーシティ,エクイティ&インクルージョン(DE&I)」という考えのもとでは、女性をはじめとした多様な管理職の登用を進めるとともに、性別・年齢・国籍・性的指向・ 性自認・ 性表現 ・障がいの有無・ 価値観 や文化の違いなど多様性を認め合い一人ひとりの強みを最大限に発揮できる組織づくりを目指しています。さらに、昨今の世界的な資源価格の上昇や為替の影響等による物価上昇下での従業員の生活の一層の安定と、継続的なパフォーマンスの発揮を期待し、人的資本投資の一環として、給与水準の引き上げを行っています。(2023年7月、社員を対象に平均5%の給与水準の引き上げを実施。)
アフターコロナにおいて身体活動量の低下という社会課題を抱える中、オンライン事業により「人×IT」による新たな価値創出にも積極的に取り組んでいます。
男性
女性
役員比率 28.0%(2024年度実績) 管理職比率 15.2%(2024年度実績)
<大学院> 大阪大学、大阪体育大学、鹿屋体育大学、慶應義塾大学、筑波大学、法政大学、武蔵野大学、立教大学、立命館大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪体育大学、岡山大学、神奈川大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、畿央大学、北九州市立大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、奈良女子大学、西九州大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、福岡教育大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城教育大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、了徳寺大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 関西健康科学専門学校、仙台リゾート&スポーツ専門学校、東京栄養食糧専門学校、東京健康科学専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校