最終更新日:2025/5/2

山下機械(株)

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,000万円
売上高
130億円(2024年1月20日現在)
従業員
98名(2024年10月21日現在) 【男性79名・女性19名】

”ものづくりの始まり”である工作機械の設計製作、提案販売を行っております#文系出身者がほとんど!#駅近で通勤便利、住宅手当・家族手当など働きやすさが自慢です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    当社の活躍は、日本国内にとどまらず世界に広がっています。世界でものづくり人材になることができます。

  • 製品・サービス力

    当社と他商社の差別化ポイントは、工作機械の設計・製造を一貫して行うメーカーの顔も有していることです。

  • 職場環境

    内・外部研修等入社されてから学んでいただける環境を整えています。安心して飛び込んできてください。

会社紹介記事

PHOTO
現場第一主義でお客様に寄り添い、一緒に課題に向き合ってきました。その積み重ねでまもなく創業100年を迎えます。老舗ながら、常に変化を感じさせるのが同社の特徴です。
PHOTO
本社4階にあるオープンスペースの「憩いの場」。ランチを食べたり、談笑したり、社員同士がコミュニケーションを図る場となっています。温かい社風も魅力だと思います。

機械商社の営業職の面白さはやってみなくちゃわからない!着実に成長できる環境です

PHOTO

「私たちは2人とも商学部出身。根っからの文系人間です!モノづくりと商社というビジネスの双方の面白さにワクワクする毎日です」(O.Sさん/左、I.Tさん/右)

■O.S/営業職 2023年入社
文系出身で、機械には全く興味はありませんでしたが、大学のゼミで地元の機械商社との産学連携のプロジェクトに参加。機械そのものより、それ以上に機械を媒体として人と人とのコミュニケーションがメインの仕事であることがわかり志望しました。入社の決め手は、商社でありながらも自社でも工場を持っていること。強みでもあり、お客様の要望にできる限り答えたいという姿勢に共感を覚えました。現在は既存のお客様を40~50社担当。知識ゼロからのスタートでしたが、仕事を通じて取引先の社長から教えてもらうことや学ぶことも多く、現場での経験がすべての力になっています。以前、機械設備を導入していない小さな工場へ営業に行った時、機械導入までを丁寧に説明し、納得してもらい納入までを担当しました。その後、お客様から「とても良かったので、もう一台入れてほしい」と私に連絡があり、とても嬉しかったです。2,000万円程の機械で、金額も大きいですし、お客様にも喜んでもらえる仕事にやりがいを感じました。当社はお客様との関係性も濃く、「お客様のために!」と思いを持つ社員ばかりなので、相手への思いやりなど、人としても成長できる環境ですよ。

■I.T/営業職 2020年入社
自動車関連企業を軸に就活を行っていましたが、人と関わることが好きな自分が、自分らしく働けそうと思い出会ったのが当社でした。現在、工具部に所属しており、取引先は20社程を担当。主にお客様からの要望の商品を納品することが多く、「今すぐこれが欲しい!」と言われることも多々あります。お客様から頼ってもらっていることを実感できますし、すぐに届けると「生産を止めずに済んだ」と安心した喜ぶ顔を間近に見ることができるのもモチベーションになります。また自分で提案した商品をお客様が購入してくれると嬉しいですし、お客様から難しい課題を言われた時は、いかに迅速かつ適切にその課題を解決するか、考える過程にやりがいを感じています。最近では、古い設備を持っているお客様から「不具合が起こり、メーカーが廃業しているから助けて欲しい」とお声がかかりました。製造部と相談し、対応はできたものの、もっといい方法がなかったのかと勉強中です。すべての仕事が次に繋がるため、一つひとつの案件を振り返りながら、お客様のお役に立てるよう最善の方法を見つけ出していきたいと思っています。

会社データ

事業内容
◆ 金属部品加工業界向けに工作機械・工具類の販売および自社製品の設計・製作・アフターサービス

◆ 三菱マテリアル株式会社・高松機械工業株式会社・オーエスジー株式会社・ブラザー工業株式会社などを主力仕入先として様々な規模のお客様と取引をしています。

◆ 自社の専用工作機械・特殊段取りの設計製作部門で最適化した商品を提供するとともに、生産技術、工機工場の代行や保全業務に対応し、お客様の国内外の生産サポートも行っています。

◆ アメリカ・タイ・中国に現地法人を設立し、グローバルな展開をしている製造業のみなさまとも取引をしています。
本社郵便番号 456-0014
本社所在地 名古屋市熱田区中田町8番20号
本社電話番号 052-682-2119
創業 1929年 【昭和 4年】
設立 1951年 【昭和26年】
資本金 9,000万円
従業員 98名(2024年10月21日現在)
【男性79名・女性19名】
売上高 130億円(2024年1月20日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(社内外研修:ビジネスマナー)
・業務研修(社内講師・外部専門家による研修会)
・職層研修(課長など職層に応じた研修)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関係する資格取得を積極的に応援しています。
受験料会社負担や勤怠配慮など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、岐阜協立大学、國學院大學、滋賀大学、静岡大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東京国際大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟経営大学、日本福祉大学、三重大学、名城大学

採用実績(人数) 2024年 大卒男子1名
2023年 大卒男子1名
2022年 大卒男子1名
2021年 大卒男子1名
2020年 大卒男子2名
採用実績(学部・学科) 文系 経営学部、商学部、経済学部、法学部など
理系 工学部機械工学科、電気工学科など
学部不問 ・理系の学部出身者が多そうと思われがちですが、文系出身者が大半を占めています。工作機械や工具が私たちの生活を支える重要なものであることを感じることができ、OJTや研修制度を通じて、自身の成長を感じることができます。
・女性の営業職1名が在籍しています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

山下機械(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ