予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の活躍は、日本国内にとどまらず世界に広がっています。世界でものづくり人材になることができます。
当社と他商社の差別化ポイントは、工作機械の設計・製造を一貫して行うメーカーの顔も有していることです。
内・外部研修等入社されてから学んでいただける環境を整えています。安心して飛び込んできてください。
「私たちは2人とも商学部出身。根っからの文系人間です!モノづくりと商社というビジネスの双方の面白さにワクワクする毎日です」(O.Sさん/左、I.Tさん/右)
■O.S/営業職 2023年入社文系出身で、機械には全く興味はありませんでしたが、大学のゼミで地元の機械商社との産学連携のプロジェクトに参加。機械そのものより、それ以上に機械を媒体として人と人とのコミュニケーションがメインの仕事であることがわかり志望しました。入社の決め手は、商社でありながらも自社でも工場を持っていること。強みでもあり、お客様の要望にできる限り答えたいという姿勢に共感を覚えました。現在は既存のお客様を40~50社担当。知識ゼロからのスタートでしたが、仕事を通じて取引先の社長から教えてもらうことや学ぶことも多く、現場での経験がすべての力になっています。以前、機械設備を導入していない小さな工場へ営業に行った時、機械導入までを丁寧に説明し、納得してもらい納入までを担当しました。その後、お客様から「とても良かったので、もう一台入れてほしい」と私に連絡があり、とても嬉しかったです。2,000万円程の機械で、金額も大きいですし、お客様にも喜んでもらえる仕事にやりがいを感じました。当社はお客様との関係性も濃く、「お客様のために!」と思いを持つ社員ばかりなので、相手への思いやりなど、人としても成長できる環境ですよ。■I.T/営業職 2020年入社自動車関連企業を軸に就活を行っていましたが、人と関わることが好きな自分が、自分らしく働けそうと思い出会ったのが当社でした。現在、工具部に所属しており、取引先は20社程を担当。主にお客様からの要望の商品を納品することが多く、「今すぐこれが欲しい!」と言われることも多々あります。お客様から頼ってもらっていることを実感できますし、すぐに届けると「生産を止めずに済んだ」と安心した喜ぶ顔を間近に見ることができるのもモチベーションになります。また自分で提案した商品をお客様が購入してくれると嬉しいですし、お客様から難しい課題を言われた時は、いかに迅速かつ適切にその課題を解決するか、考える過程にやりがいを感じています。最近では、古い設備を持っているお客様から「不具合が起こり、メーカーが廃業しているから助けて欲しい」とお声がかかりました。製造部と相談し、対応はできたものの、もっといい方法がなかったのかと勉強中です。すべての仕事が次に繋がるため、一つひとつの案件を振り返りながら、お客様のお役に立てるよう最善の方法を見つけ出していきたいと思っています。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、岐阜協立大学、國學院大學、滋賀大学、静岡大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東京国際大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟経営大学、日本福祉大学、三重大学、名城大学