最終更新日:2025/4/1

JFEシステムズ(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
13億9,095万7,000円
売上高
620億3301万円 (2023年度実績)
従業員
連結:1,864人/単体:1,529人 (2024年3月31日現在)

WEB会社説明会予約受付中!/~はたらくをスマートに。はたらく人にスマイルを。~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は16.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックス制度や在宅勤務、育児休暇など働きやすい制度が充実しており、安心して長く働けます。

  • 安定性・将来性

    JFEスチールの情報システム子会社として、50年以上支え続けています。

会社紹介記事

PHOTO
本社は2018年1月に港区芝浦に移転し、新しいオフィスで働いています。一息つきたい時にはベイエリアを一望できるリフレッシュコーナーがお勧めです。
PHOTO
新入社員研修は4月から3カ月。ビジネススキルとITスキルの両方を学びます。一からお教えしていますので、IT経験がない方も大丈夫。同期のチームワークも深まります!

jはたらくをスマートに。はたらく人にスマイルを。

PHOTO

担当者も全員がシステムエンジニア出身で、システム開発の現場を経験しています!

昔から鉄は「産業の米」と言われてきたように、社会・経済を豊かにするうえで鉄鋼業は欠かせません。昨今はアジア・アフリカの経済発展もあり、鉄の需要が世界規模でさらに高まっています。「JFEスチール」の情報システム子会社として、私たちは鉄づくりの進化を50年以上支え続けてきました。

当社は鉄鋼業以外にも様々な業種のお客様へシステム作りで貢献しています。主なお客様は大手自動車メーカー等の製造業、メガバンク、保険会社等の金融業、食品メーカー等です。自社パッケージの開発も行っており、電子帳票パッケージは、17年連続シェアNo.1(※(株)富士キメラ総研調べ/2007~2023年度実績)を誇り、高い評価を頂いております。

会社のコストを削減したり、仕事のムダを省いたりするだけでなく、AIやIoT、ビッグデータなどの最新テクノロジーを活かしながら、次世代のシステム開発に力を注ぐ。それが、私たちの掲げる「攻めのIT」です。

私たちが掲げるもう1つのテーマは「ワークライフハッピー」です。ワークライフバランスという言葉は聞いたことがあると思います。当社では仕事も自分の人生も大切にして、社会人として幸せに生きることができるよう、福利厚生や働き方に関する制度を用意しています。

社員平均年齢は約44歳。平均在籍年数は約19年。これはIT産業だけでなく、全業種で見ても高い水準です。社内には管理職のママ、育休を取るパパがたくさんいます。会社で働く仲間全員がハッピーになるよう「ダイバーシティ」と「健康経営」の考えを大切にしています。2018年には健康経営健康経営優良法人(ホワイト500)にも選定されました。
私たちは教育研修も引き続き担当し、長い目で社員の活躍をサポートします。

会社データ

事業内容
情報システムのインテグレーションおよび運用・保守など

ビジネスシステムインテグレーション
情報システムの企画/コンサルテーション
情報システムの構築(設計、開発、導入)
情報システムの運用・保守・アウトソーシング
情報システムの改善(システムリフレッシュ、データベース移行など)

プロダクトベース・ソリューション
ERP/SCM/生産計画システムの構築
BIシステムの構築
原価管理システムの構築
購買・調達システムの構築
電子帳票システムの構築
食品業界向け品質情報管理・製法管理システムの構築
各種パッケージソフトソリューション

インフラソリューション
基盤/クラウド(SaaS、PaaS、IaaS)の構築
システム連携
マイグレーション
本社郵便番号 105-0023
本社所在地 東京都港区芝浦一丁目2番3号 シーバンスS館18階
本社電話番号 0120-03-5020
設立 1983年9月1日
資本金 13億9,095万7,000円
従業員 連結:1,864人/単体:1,529人 (2024年3月31日現在)
売上高 620億3301万円 (2023年度実績)
売上高推移 2017年度 402億8,100万円
2018年度 425億8,100万円
2019年度 479億5,300万円
2020年度 464億6,700万円
2021年度 503億9400万円
2022年度 564億7200万円
2023年度 620億3301万円
※JFEシステムズの過去の売上高、経常利益は下記をご参照ください。
 https://www.jfe-systems.com/ir/individual/kojin_uriage.html

関連会社 JFEコムサービス(株)
(株)アイエイエフコンサルティング
平均年齢 44.6歳(2024年3月31日現在) 
平均勤続年数 19.5年(2024年3月31日現在) 
平均年収 777万円
事業所 本社(東京都港区)
モダナイゼーション推進部(東京都中央区)
鉄鋼関連事業部(東京都台東区)
東日本事業所(千葉県千葉市)
東日本事業所(神奈川県川崎市)
豊田事業所(愛知県豊田市)
中部事業所(愛知県半田市)
関西事業所(兵庫県神戸市)
西日本事業所(岡山県倉敷市)
西日本事業所(広島県福山市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 26 11 37
    取得者 26 11 37
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修から管理職研修までキャリアに応じた充実した研修制度があります。
下記は主な研修制度です。

新入社員研修
システムエンジニア、営業 職種別研修
階層別研修(キャリア段階に応じた研修)
管理職研修(新任管理職研修、部長研修など)
海外研修
イクボス研修、育休明け社員研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度:会社認定の資格を取得した場合に奨励金が支給されます。
メンター制度 制度あり
配属から1年間、新入社員1名に対し「指導先輩」というOJTを実施する社員をアサインします。個々人にあわせて育成計画を策定し、指導を行っていくのでとてもスムーズに業務に入ることができます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、青山学院大学、茨城大学、大阪大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都府立大学、近畿大学、神戸大学、上智大学、中央大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、名古屋大学、広島大学、福井工業大学、明治大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、茨城大学、岩手県立大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、香川県立保健医療大学、神奈川大学、川崎医科大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、島根大学、下関市立大学、上智大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

ハノイ工科大学、ダナン工科大学、UCLAからの採用実績もあり

採用実績(人数) 2023年4月 大学院了(修士)14名、大学卒(学士) 49名
2022年4月 大学院了(修士)10名、大学卒(学士) 36名
2021年4月 大学院了(修士)12名、大学卒(学士) 35名
2020年4月 大学院了(修士)16名、大学卒(学士) 37名
2019年4月 大学院了(修士)13名、大学卒(学士) 30名
2018年4月 大学院了(修士)11名、大学卒(学士) 36名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 44 12 56
    2023年 42 21 63
    2022年 28 18 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 56 - -%
    2023年 63 - -%
    2022年 46 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

JFEシステムズ(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンJFEシステムズ(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JFEシステムズ(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
JFEシステムズ(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. JFEシステムズ(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要