最終更新日:2025/2/3

埼玉県警察本部

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
埼玉県

募集コース

コース名
警察官・警察事務職員・警察事務職員(障害者選考)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 警察官・警察事務職員・警察事務職員(障害者選考)

埼玉県警察には、733万人を超える埼玉県民の平穏な暮らしを守る「警察官」と、警察業務に関する企画立案・庶務経理などを担当する「警察事務」などの仕事があります。
総務部・警務部・生活安全部・地域部・刑事部・交通部・警備部において、各職員の勤務実績や適性のほか、自己申告による希望所属・希望部門などをもとに、配属先が決められます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 【警察官1・2類】第一次試験(教養試験・論文試験)→第二次試験(身体検査・体力検査・人物試験)
【警察官3類】第一次試験(教養試験・作文試験)→第二次試験(身体検査・体力検査・人物試験)
【警察事務職員上級】第一次試験(教養試験・専門試験)→第二次試験(論文試験・人物試験(個別面接))
【警察事務職員初級】第一次試験(教養試験)→第二次試験(作文試験・人物試験(個別面接))
【警察事務事務職員(障害者選考)】第一次選考(教養試験・作文試験)→第二次選考(人物試験(個別面接))
※令和6年度試験の場合であり、変更する可能性があります。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 随時指示
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【警察官】1類採用:大卒(見込み含む)/2類採用:短大又は2年制以上の専修学校卒(見込み含む)/3類採用:1・2類以外の学歴であり、35歳未満の方
【警察事務職員】上級採用:21~29歳の方/初級採用:17~20歳の方
【警察事務職員(障害者選考)】17歳~59歳の方
※年齢は、受験年度の4月1日現在が基準となります。
※令和6年度試験の場合であり、変更する可能性があります。
※詳細は、埼玉県警察ホームページでご確認ください。

募集人数 301名~
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

障がい者向けコースあり 【警察事務職員(障害者選考)】
次に掲げる手帳等のうち、いずれかの交付を受けている人

ア 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳(障害の程度が1級から6級までのもの)
イ 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳
ウ 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書 

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

警察官1類

(月給)258,000円

258,000円

警察官2類

(月給)247,000円

247,000円

警察官3類

(月給)229,700円

229,700円

警察事務職員上級

(月給)222,600円

222,600円

警察事務職員初級

(月給)187,900円

187,900円

警察事務職員(障害者選考)

(月給)187,900円

187,900円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 支給要件に該当する場合は、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
昇給 年1回4月
賞与 年2回(6月、12月)
※初年度は、採用された月によって異なります。
休日休暇 ◎週休2日制(交替制勤務の場合は3週6休制)
◎年次休暇:年間20日(前年繰越含め最大40日)※4月1日採用の場合、初年は15日
◎特別休暇:夏季休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休暇、忌引休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

◎各種保険制度(団体割引あり)
◎人間ドック、健康診断補助制度
◎県内に独身寮、世帯用待機宿舎完備
◎給付金:結婚、出産、入学、病気やケガでの入院、災害等に給付が受けられます。
     ※受給には、それぞれ条件があります。
◎自己啓発及び知識・技能向上支援:民間の各種通信講座の受講料の助成制度があります。

その他、各種補助制度や割引制度等があります。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 勤務時間は週38時間45分 ※仕事の内容により勤務形態が異なります。
    〇通常勤務:月~金曜日 8時30分~17時15分 土・日が週休日
    〇日勤制勤務:原則として土・日の週休日、必要に応じて他の曜日に変更となる場合あり
    〇交替制勤務:当番ー非番ー週休日(日勤)を繰り返す三交替制 当番日は原則として8時30分~翌8時30分まで勤務し、勤務終了後は非番となり、翌日は週休日(または日勤)となります。

採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

埼玉県警察本部と業種や本社が同じ企業を探す。
埼玉県警察本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 埼玉県警察本部の前年の採用データ