最終更新日:2025/7/10

ローランド ディー.ジー.(株)

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 印刷・印刷関連
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • IT系

他にはない「企業風土と製品群」

  • 後藤 僚介
  • 2023年入社
  • 金沢工業大学
  • 工学部・工学部・ロボティクス学科
  • DGSHAPE事業推進室
  • 歯科用ミリングマシンのWEBアプリ開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名DGSHAPE事業推進室

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容歯科用ミリングマシンのWEBアプリ開発

これが私の仕事

歯科用ミリングマシンのWEBアプリ開発
私たちのグループでは、WEBアプリやWindowsアプリの開発をメインに行っています。
その中でも私は、当社が製造販売している歯科用ミリングマシンに万が一不具合や
困りごとが発生した際に、ダウンタイムの削減を目的に遠隔からマシンの状態が把握できる
WEBアプリの開発・テスト・運用に携わっています。
メカやファームウェア、別のアプリチームの開発の方々と協力しながら
マシンで発生した問題解決にONE TEAMで取り組んでいます。
私自身アプリ開発未経験でキャリアをスタートし日々奮闘中ですが、
全面的にサポートいただける環境がそろっているため、毎日成長を感じながら働いています。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったこと!

苦労した分だけ喜びも倍増
配属されて3ヶ月後、手術器具管理システム「Eirthemis」の新機能開発の一部を任されました。
私は作業者の方がシステムをご利用になる際に最も使い勝手に繋がるであろう
UI/UXの実装を担当しており、多忙な医療現場で快適に操作できるものを作ろうと心掛けました。
開発中は先輩方にサポートいただきながら実装・テストを繰り返し行い、
初めての開発で四苦八苦しながらも無事に新機能が完成しました。
そして、新機能を病院に導入した際に作業者の方々から「操作しやすい」と
意見をいただいたときは嬉しさとやりがいを感じ、この職について本当に良かったなと思いました。


この会社に決めた理由

他にはない「企業風土と製品群」
静岡県内にはたくさんのメーカーがありますが、ローランド ディー.ジー.のワクワクするような
世界初のデジタルものづくりツールや独創的な社風に惹かれ、当社を選びました。
入社してからも入社前に想像していた会社の文化や雰囲気に差異はなく、
会社全体でワクワクすることに全力で取り組んでいるその姿勢が大好きです。
当社では自社製品を用いて、Tシャツへの加飾体験や記念品の制作などが
活発に行われています。
同期が開催してくれた製品体験会では、レーザー加工機とUVプリンターで
アクリル製の立体的なカレンダーを制作しました。
カレンダーを家族や友人に紹介し、「(当社の)プリンターでこんなものまで作れるんだ!」と
驚いた表情を見たとき、この会社にいて良かったなと実感しました。


皆さんにひとこと

どうせ働くなら、同じビジョンや想いを持った人たちと一緒に働きたいと思いませんか??
就職活動をしていて企業選びに困ったときは、自分の内に秘めた熱き想いを
会社のビジョンやミッションと重ね合わせて、そこで輝ける自分を想像してみてください。
最も輝けると思った場所が、あなたにとっての第1志望になるはずです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ローランド ディー.ジー.(株)の先輩情報