最終更新日:2025/4/30

(株)中央倉庫

  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
京都府
資本金
27億3,429万円
売上高
258億5,305万円(2024年3月期)
従業員
394人(2024年4月1日現在:男性169人、女性225人 うち正社員264名)

中央倉庫は倉庫・運送・国際貨物の一貫した総合物流事業を展開し、経済活動に不可欠な公共性の高い事業として、事業を通じて顧客のため、また社会と経済の発展に貢献します

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は短く、年平均有給休暇取得日数は多いなど、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    各種階層研修や通信教育の受講料補助、配属後のシニア社員による指導等、教育制度が充実しています。

  • 安定性・将来性

    1927年創業以来倉庫業を中心とする総合物流事業を営んでおり、規模の大きな安定した事業です。

会社紹介記事

PHOTO
企業理念 「誠実」「進歩」「挑戦」
PHOTO
コーポレートスローガン 【未来を預かる、未来を運ぶ】

大切なのは、お客様の「物」だけでなく「物に対するお客様の心」を預かる気持ち

PHOTO

未来志向で創造力のある人材を育成します

私たち中央倉庫は1927年創業以来倉庫業を中心とする総合物流事業を経済活動に不可欠な公共性の高い事業と位置づけ、お客様満足度の向上を目標に地域社会に密着し、安定的な経営基盤の拡充に努めてきました。
いま、企業を取り巻く環境は、産業のグローバル化、情報化の進展などにより著しく変容し、物流事業に求められる使命も急激に高度化しています。当社グループでは、「誠実・進歩・挑戦」を企業理念に掲げ、“誠実”を第一につねにお客様にご満足いただけるサービスを追求。総合物流コーディネーターとして時代とともに“進歩”し、業界のリーディングカンパニーとして“挑戦”し続ける企業を目指しています。また、コーポレートスローガンである「未来を預かる、未来を運ぶ」のもと、長年にわたり培われた伝統とノウハウを活かし、物流のエキスパートとして「お客様本位」「品質本位」に基づいた提案型企業への取り組みを強化。お客様にとっての新たな価値創造に向け、信頼されるビジネスパートナーとして総合物流システムの未来を拓きます。

会社データ

事業内容
中央倉庫では、物流事業の核となる【倉庫部門】を軸に、緻密で効率的なネットワークを持つ【運輸部門】、通関手続きから航空・海上輸送手配や輸出梱包などを手掛ける【国際貨物部門】、企業や一般のお客様に向けた多彩なサービスを提供する【ビジネスサポート部門】など幅広い事業を行っています。
また、【倉庫部門】では取扱品に応じた仕分け・梱包・検品などを実施する「流通加工サービス」も一貫して展開しています。

PHOTO

中央倉庫は総合物流企業として、【倉庫部門】【運輸部門】【国際貨物部門】など幅広い事業を行っています。

本社郵便番号 600-8843
本社所在地 京都市下京区朱雀内畑町41
本社電話番号 075-321-9133
創業 1927年
設立 1927年10月
資本金 27億3,429万円
従業員 394人(2024年4月1日現在:男性169人、女性225人 うち正社員264名)
売上高 258億5,305万円(2024年3月期)
事業所 【京都支店】梅小路営業所、城南営業所、京都PDセンター、
      ビジネスサポート京都店
【滋賀支店】滋賀PDセンター、湖東PDセンター、大津営業所
      湖東PDセンター豊通ペットリサイクルシステムズ(株)出張所
【大阪支店】大阪営業所、ビジネスサポート大阪店
【東京支店】埼玉営業所、茨城営業所、ビジネスサポート東京店
【名古屋支店】小牧営業所、愛岐営業所、浜松営業所
       ビジネスサポート浜松出張所
【北陸支店】金沢営業所、小松営業所、富山営業所、福井営業所
【岡山支店】倉敷営業所
【国際梱包事業部】京都PD国際梱包課、滋賀PD梱包事業所
【国際通関部】大阪国際貨物営業所、東京国際貨物営業所
【営業統括本部】福岡事務所、上海駐在員事務所
業績 営業利益:17億80万円
経常利益:20億315万円
当期純利益:15億8,019万円
(2024年3月期)
営業利益:19億8,032万円
経常利益:23億445万円
当期純利益:16億7,535万円
(2023年3月期)
営業利益:16億6,851万円
経常利益:18億8,127万円
当期純利益:12億4,982万円
(2022年3月期)
関連会社 中央倉庫ワークス株式会社
中倉陸運株式会社
株式会社テスパック
平均年齢 40.9歳(2023年度)
沿革
  • 1927年10月
    • 京都中央市場倉庫株式会社設立
  • 1937年9月
    • 株式会社中央倉庫(現社名)に商号変更
  • 1970年12月
    • 京都証券取引所に上場
  • 1979年3月
    • 大阪税関長より通関業の許可を受ける
  • 1985年9月
    • 大阪証券取引所市場第二部に上場
  • 1997年12月
    • 国際品質保証規格ISO9002の認証を取得
  • 2001年9月
    • 上海駐在員事務所開設
  • 2006年7月
    • ISO/IEC27001:2005の認証を取得
  • 2008年4月
    • グリーン経営認証を全事業所登録
  • 2009年11月
    • 京滋地区で初のAEO倉庫業者取得
  • 2012年12月
    • 大阪証券取引所市場第一部に上場
  • 2013年7月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2018年6月
    • AEO通関業者(認定通関業者)取得
  • 2021年6月
    • 福岡事務所を開設
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所プライム市場に移行
  • 2023年6月
    • 大津営業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォロー研修、入社1年目研修、入社2年目研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修、各職階昇格時研修、その他階層別研修、社外講習受講、等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講料の補助、資格取得に関する費用補助、等
メンター制度 制度あり
シニア制度…配属後、「シニア」と呼ばれる先輩社員が新入社員の担当業務を個別に教育・指導するほか、メンタル面のケアも行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 2 7
    2024年 2 4 6
    2023年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 1 83.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)中央倉庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中央倉庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中央倉庫と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中央倉庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中央倉庫の会社概要