最終更新日:2025/5/1

日本放送協会(NHK)

業種

  • 放送

基本情報

本社
東京都

NHKインターンシップ(前期)

  • 応募締切 あと7日
  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催

実施方式:
共通プログラム 2日間 (オンライン)
コース別プログラム 3日間(対面)

実施内容:
全コース共通の2日間の「共通カリキュラム」では、NHKの若手職員も行うキャリアワークショップやグループ企画提案を行います。3日間の「コース・ジョブ別カリキュラム」では、関心のある職種に合わせて、その魅力を体感していただける内容を用意しています。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 1) 「ジャーナリスト」の仕事
・ニュース取材や調査報道(記者)
・ニュース・報道番組の映像取材・編集(映像取材・映像制作)

実際に取材と原稿作成、実機を用いた映像実習などを通して、公共メディアで働くジャーナリストがどのような視点で社会を見つめ、伝えているのか体験してもらいます。

2) 「アナウンサー」の仕事
・リポートや実況、司会など言葉で伝える業務

画面でお馴染みのアナウンサーの指導のもと、ニュースリードやスタジオでのリポート実習など実践的なカリキュラムに挑戦してもらいます。フィードバックもしっかりあります。

3) 「ディレクター」の仕事
・報道・情報番組などのコンテンツ制作
・教養・教育番組などのコンテンツ制作
・音楽・ドラマ番組などのコンテンツ制作
・スポーツ番組などのコンテンツ制作

番組制作に携わる職員との企画・提案・制作実習などを通じて、ディレクターやプロデューサーの仕事と魅力を体感してもらいます。興味のあるジャンルへの理解を深めてもらうとともに、自分にあった仕事や今後磨きたい専門性を見つけてもらいます。

4) 「デザイン」の仕事
・美術セットやグラフィックなどの映像デザイン
・音楽や効果音などの音響デザイン

ビジュアルと音を駆使してコンテンツをデザインする魅力を体感してもらいます。少人数による実習での、最前線で活躍するデザイナーとの臨場感あるワークショップやフィードバックが最大の魅力です。

5) 「メディアエンジニア」の仕事
・番組制作技術(撮影・音声・照明・映像)
・放送システムを支える技術(番組送出・送受信)
・インターネットによるサービス開発・運用
・放送に関する技術開発・研究
・放送設備の建築技術

撮影などの番組制作、放送システムなどの運用や開発、技術研究など実際に体験していただきます。実際の機材を使用したスタジオ実習や、現場で活躍するエンジニアとの交流を通して、技術業務の魅力・醍醐味を学び、テクノロジーで公共メディアを支える役割を体感してもらいます。

6) 「経営管理・営業」の仕事

具体的な地域をターゲットに定め、対象地域の特性や課題をリサーチし、地域に暮らす人々に向けた新しい視聴者サービスを、現場の職員と一緒に考えます。複合的なサービス立案の体験を通して「経営管理・営業」の仕事を体感してもらいます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 営業推進・販売促進応用研究・技術開発アナウンサー編集・制作記者・ライター
開催地域 東京WEB
実施場所 東京、WEB
WEB参加方法 WEB開催はTeamsを使用して実施予定
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月8日(月)から9月19日(金) ※日程はコースにより異なります

・実施日数
5日~2週間未満

・詳細
●共通カリキュラム(全職種共通)
 9月8日(月)・9日(火) ※オンライン

●職種別カリキュラム
・ジャーナリスト(記者・映像取材・映像制作)の仕事コース
  9月10日(水)※オンライン、9月16日(火)・17日(水)※対面

・アナウンサーの仕事コース
  9月10日(水)※オンライン、9月11日(木)・12日(金)※対面

・ディレクターの仕事コース
  9月16日(火)※オンライン、9月17日(水)から19日(金)※対面

・デザイン(映像デザイン・音響デザイン)の仕事コース
  9月17日(水)から19日(金)※対面

・メディアエンジニアの仕事コース
  <A日程>9月12日(金)※オンライン、9月16日(火)・17日(水)※対面
  <B日程>9月12日(金)※オンライン、9月18日(木)・19日(金)※対面

・「経営管理・営業」の仕事コース
  9月10日(水)から12日(金)※対面
会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 5日間のプログラムに参加できる方
各回の参加学生数 100人以上
応募締切日 2025年7月24日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出
  2. 適性検査
  3. 面接(個別) 1回実施予定
  4. 参加決定

マイナビよりエントリー後、NHKマイページからIDパスを発行しますのでログインしご応募ください。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
対面実施の場合、1都3県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)以外から東京都内の会場への国内交通費は基準に則り支給します。
宿泊費 支給あり
対面実施の場合、1都3県以外(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)から東京都内への会場へ参加する際に宿泊手配も必要に応じて行います。
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
対面実施の場合、障害保険及び賠償責任保険はNHKの対応とします。

問合せ先

問合せ先 NHKインターンシップ事務局
〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
03-6703-6396
(午前10時~午後6時<土日・祝日、年末年始を除く>)
※選考結果やその理由などについてのお問い合わせには一切応じられません。
マイページ登録はこちら!▽ https://job.axol.jp/bx/s/nhk_27/mypage/login
NHKインターンシップHP▼ https://www.nhk.or.jp/saiyo/recruit/intern/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本放送協会(NHK)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本放送協会(NHK)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本放送協会(NHK)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本放送協会(NHK)のインターンシップ&キャリア