予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
高田製薬のキャラクター『タカちゃんファミリー』。高田製薬はジェネリック医薬品の開発を通じて、高品質な医薬品を待ち望むすべての方々の健康に貢献してまいります。
高田製薬は1895年の創業以来、130年以上にわたり、研究開発型企業として独創的な製品を開発し、高品質の製品を適正に供給することにより、人々の健康に貢献することを経営理念に掲げてきました。現在は、「安心品質」「安定供給」「安全情報」という「TAKATAの3つのA」を経営の基本に、付加価値の高いジェネリック医薬品を中心に研究開発を手掛けています。高田製薬は製品開発力に高い定評があり、お子さまでも飲みやすい甘みやフレーバーを添加した小児用ドライシロップ製剤など、ユニークな医薬品を生み出してきました。また、医療従事者の利便性の向上や医療過誤の防止にも力を入れており、医療現場での安全性や利便性を考慮して、容器をガラスからプラスチックへと変えた注射液などは、医師や薬剤師からの情報収集が実を結んだ製品といえます。ジェネリック医薬品は今後ますます需要が高まるものと予想されますが、高田製薬はこれからも、よりいっそう患者さまや医療従事者から信頼される存在となれるよう、従業員一丸となって取り組んでまいります。今後、高田製薬のブランド力をさらに強化させるため、2016年には本社を現在地に移転し、これまで分散していた本社機能を統合し、事業の効率化を図っています。また、2018年11月には独創性、革新性に優れた技術を持つ企業としてさいたま市リーディングエッジ企業として認証されました。新規事業については国内に留まらず、自社製品の輸出・製剤化技術の導出等、海外展開の計画も進行しています。当社は若い社員が多いこともあり、若手でも実力次第で責任ある仕事が任される社風です。数年前より、入社年次や職歴、勤続年数などに関係なく、成果を上げた社員には昇格への道が開かれるオープンな人事制度が始まり、若手社員が活躍できるフィールドも整えています。(人事部人事企画課)
事業所において、課長のほかに呼称、構成員に関係なく、職務の内容および責任が課長級に相当する者である。
<大学> 茨城大学、宇都宮大学、お茶の水女子大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、島根大学、下関市立大学、昭和薬科大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、富山大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本大学、弘前大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治薬科大学、桃山学院大学、山形大学、和歌山大学、早稲田大学、文教大学、横浜市立大学、城西大学